[過去ログ]
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part114 (1002レス)
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part114 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
473: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/10/19(金) 10:28:25 ID:SxJNs66A0 >>471 調べていくうちにsigmaは前・後ピンが多くてusbドックで補正する必要がある、的なことを見た だけどe対応のドックがないみたいなんで迷ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/473
474: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/10/19(金) 10:36:13 ID:Jjd5Vpza0 補正した方が便利には違いないけど瞳AFあるし、良いんじゃない? そういうピントガッチリ外したくない時はどうせMFで撮るでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/474
475: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2018/10/19(金) 10:42:06 ID:1HpnE4i80 >>444 マウント径云々はあんたの憶測 むしろレンズ設計の問題 f0.95であれだけコンパクトなら周辺まで性能でないのが普通 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/475
476: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/10/19(金) 10:43:21 ID:H0pVgvPf0 >>473 前ピン後ピンが多いのってボディがレフ機のCanonNikonの話じゃなくて? ミラーレスはピンズレ起こりにくいはずだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/476
477: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/10/19(金) 11:06:49 ID:Jw+pi6k90 >>469 こういう答えを求めてました。 ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/477
478: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/10/19(金) 11:24:09 ID:PLJxKW1c0 登山してると野鳥とか近づけないとこに花なんてのに出くわす 24105でかなりカバー出来ると思って買った まだ実践してない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/478
479: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/10/19(金) 11:24:29 ID:zK8eF3oG0 >>434 ネットで買ってみたがレンズの中埃だらけで即返品した もし買うなら実店舗でチェックしてから買った方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/479
480: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2018/10/19(金) 11:32:24 ID:n9qqPp7R0 >>463 作例よろしくー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/480
481: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2018/10/19(金) 11:32:42 ID:n9qqPp7R0 >>464 余裕でやってられるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/481
482: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2018/10/19(金) 11:34:43 ID:n9qqPp7R0 >>472 単なる記録ならそりゃズームだろね トリミングやスマホでいいんじゃねえかとも思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/482
483: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2018/10/19(金) 11:35:07 ID:n9qqPp7R0 >>477 言われないと分からない話なのかそれ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/483
484: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/10/19(金) 11:36:49 ID:iH8neVhN0 なんかウザそうなのきたーーーー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/484
485: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/10/19(金) 11:38:40 ID:MDt4yXZT0 せめて1レス内にまとめろカス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/485
486: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2018/10/19(金) 11:40:24 ID:n9qqPp7R0 絵作りとか作品どりでなく 「単に被写体を画面いっぱいに入れたいだけ」 のためのズームの話聞くたびに、なんかなぁとは思うわ 富士山ドーン、野鳥ドーン、絶景ドーン いやもうそれフリー素材集で1万回見てんだろ 「自分で撮りたいんだ!」「もっと高画質で見たいんだ」 っていう特殊な趣味なのは分かるし好きにすりゃいいと思うが なんつーかせっかくの高価で多機能で重く大きい機材を ただの高画質画像メモやコピペのために使うのかぁと、と http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/486
487: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2018/10/19(金) 11:40:36 ID:DBP84Yk70 >>473 像面位相差AFのミラーレスでは補正は要らないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/487
488: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/10/19(金) 11:48:39 ID:TjWeak2X0 でもまぁ大三元レンズって価格も含めて広角〜中望遠までをF2.8でカバー出来るという満足感や所有欲みたいなところもあるんじゃ無い? レンズが資産と言われてた頃の一つの到達点みたいな・・・ ただデジタルになって高感度使える用になったりデジタルズームやトリミングのやりやすさ何かもあってそういう部分薄れてきた感じ 上でも書かれてたけどレンズが資産と言えなくなってきてる気もするし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/488
489: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2018/10/19(金) 11:51:51 ID:3CBMi6HW0 >>488みたいな世論には伝家の宝刀ビンボウニンガー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/489
490: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/10/19(金) 11:56:44 ID:HqkrzXCs0 >>476 >>487 なるほど!レフ機特有のズレだったわけか 無知を晒してお恥ずかしい さそっくポチッてきますわ あざあざ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/490
491: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/10/19(金) 11:58:06 ID:TjWeak2X0 カメラってオーディオと似たところあるよね 笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/491
492: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2018/10/19(金) 12:04:48 ID:Ifm2JLNi0 そういう人も多いよなぁ どんどん撮る道具に特化していっているので 機材に情緒を見いだしちゃうポエマーも減ってきてるけど まだまだ銀塩時代の価値観で頑張ってるおじいさんも多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539093662/492
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 510 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.062s*