[過去ログ] Sony Cyber-shot RX100 Series Part94 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122
(3): (ラクッペ MM97-pA/6) 2019/03/12(火)15:38 ID:p9qvKCxVM(1) AAS
センサーサイズはこのままで充分だけど旅カメラとしては広角側が欲しい
コンデジって望遠側は伸ばすけど広角側に振らないのは技術的もしくは需要的な問題なのかな?
123
(1): 2019/03/12(火)15:40 AAS
技術的というか、コスト的な限界。
ソニーは特に広角はスイングパノラマあるからそこまでコストかける意味が少ない。
124: (スップ Sd32-jQvK) 2019/03/12(火)15:43 ID:luRfSs5fd(1) AAS
>>122
発売されなかったけどNikonDLがあった。
125: 2019/03/12(火)15:47 AAS
ソニーが殺したDLの話題は・・・。
126: (オイコラミネオ MM0f-tYIA) 2019/03/12(火)15:48 ID:KicgAB/tM(1) AAS
>>123
画質が悪いんだよね
127
(2): (ワッチョイW 8301-Jyau) 2019/03/12(火)16:15 ID:MzSrqSJz0(1) AAS
>>122
旅カメラとして使うと、換算24mmよりもうちょっと
頑張ってほしいな、と思う事ありますよね
128: (ワッチョイW a368-1OkF) 2019/03/12(火)16:31 ID:QaoORXBA0(1) AAS
>>122
CasioのEX-ZR4000が19mmだったな。
129: (アウアウウー Sac3-j3Mc) 2019/03/12(火)17:20 ID:hL1k7susa(1) AAS
ブツ撮りとしては、望遠側の最短撮影距離を短くしてほしい。
130: (オイコラミネオ MM0f-tYIA) 2019/03/12(火)17:33 ID:Ih6D6242M(1) AAS
>>127
スマホの方が画質を含めていいね
131
(1): (スッップ Sd32-UKFF) 2019/03/12(火)20:23 ID:sZuF+0/3d(1) AAS
>>127
16-35くらいで
132: (オイコラミネオ MM0f-tYIA) 2019/03/12(火)20:41 ID:qKPc+0ymM(1) AAS
>>131
それ画質が悪い
133
(2): (アウアウウー Sac3-PHp4) 2019/03/12(火)22:06 ID:gb4/60hQa(1) AAS
スマホ勢も押してきてるけどやっぱカメラ単体のほうがええんか?
134: 2019/03/12(火)22:08 AAS
普通に撮るぶんにはね。
135: (アウアウカー Sa6f-9SbI) 2019/03/12(火)22:25 ID:uObbRovja(1) AAS
撮影にかける時間で変わる
短時間ならスマホ、時間掛けれるならデジカメ
スマホで設定変えながら撮影とか、面倒すぎて無理ゲー
136: (ワッチョイ ff3d-OG2p) 2019/03/12(火)23:02 ID:yHY9Jp6K0(1) AAS
>>133
スマホみたいな小さい画面で見るならスマホでも気づかないけど、PCでみるとRX100シリーズには勝てないよ。
137: (ワッチョイWW af22-jhLx) 2019/03/12(火)23:11 ID:yBGqP5IF0(1/2) AAS
>>133
何を重視するかじゃね?
光学性能はさすがにRX100レベルのものはまだ無い
マニュアル系機能の豊富さもそう
一方連写合成を含むソフトウェア処理はスマホの方が進んでる
138: (ワッチョイW c67c-MIh9) 2019/03/12(火)23:13 ID:474/lWXs0(1) AAS
『この世にはスマホとそれ以外のカメラしかない。』

大巨匠がテレビで言ってた
139
(3): (ワッチョイWW af22-jhLx) 2019/03/12(火)23:22 ID:yBGqP5IF0(2/2) AAS
しかしちょい前まではチョイ撮りならスマホ
表現の幅はコンデジという感じだったがそれも変わってきた。

特に感じるのは上でも話題が出てる超広角
一眼では大三元小三元と定番レンズなのにレンズ一体型だとトイカメとアクションカム位にしかなく普通のコンデジだと精々換算20mm前後

一方スマホはLGに始まってAsus、Huawei、Samsung、近日発売予定のXperiaも換算16mmを載っけてきた
等倍見て画質がキレイ、確かにそれも重要
でも撮りたい範囲が映る映らないがまず最初

というわけでM7は超広角でお願いします
140: (オイコラミネオ MM0f-tYIA) 2019/03/13(水)00:08 ID:ai5U9QmwM(1) AAS
>>139
無理。Z 7を手にしたときの印象は「しっかりとしたグリップでホールド感がいいな」というものだった。
シャッターボタンと同軸に設けられた電源スイッチを入れるとクイックにカメラが起動し、
高精細で見やすいEVFに被写体が浮かび上がる。オートフォーカスもとても高速で快適である。
心配していたバッテリーの持ちは杞憂に終わった。
公式スペックは「ファインダーのみ使用で約330コマ」となっているが、
「画質優先JPEG」に設定して普通に撮り歩いたところ、約500コマ撮影してバッテリーは
ようやく50%になった程度。約1000カット撮影してもバッテリーのアイコン表示が
それより変わることはなかったのだ。使用環境によって差が出ると思うが、これには驚いた。
バッテリーの持ちには定評のあるニコンのカメラだけあって、「D850」から取り出して持参した
省20
141: (ワッチョイ 534a-ouaW) 2019/03/13(水)00:11 ID:QT28wvLE0(1) AAS
広角24mmなら問題ないよ でもF11に絞ってもピント外れたところのぼけがデカイ 
もうちょっと被写界深度出せないのか
1-
あと 861 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s