[過去ログ] Sony α Eマウント E/FEレンズ Part120 (ワッチョイ有) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
293: (ワッチョイW d334-y7/i) 2019/03/24(日)13:43 ID:kPFu+hKt0(2/2) AAS
>>279
マウント径大きいても関係ないよ馬鹿ミネオ
294: (ワッチョイW cbda-fNgu) 2019/03/24(日)13:47 ID:9nPMH8xh0(2/3) AAS
>>292
ところがαよりは画質がマシwww
お笑いだね!
24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。
ソニーGM質量 約886g 136mm
ニコン 質量 約805g 長さ126mm
そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。
前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。
省9
295(1): (ブーイモ MMea-HjyG) 2019/03/24(日)13:51 ID:7lhwJBQ9M(1) AAS
>>285
この程度の調査力だとEOS Kiss Mに
ボディ内手ぶれ補正機能あるとか言ってきそう、楽しみ。
296: (ワッチョイW cbda-fNgu) 2019/03/24(日)13:57 ID:9nPMH8xh0(3/3) AAS
>>295
ホントGKの能力は低いよねー
Z 7を手にしたときの印象は「しっかりとしたグリップでホールド感がいいな」というものだった。
シャッターボタンと同軸に設けられた電源スイッチを入れるとクイックにカメラが起動し、
高精細で見やすいEVFに被写体が浮かび上がる。オートフォーカスもとても高速で快適である。
心配していたバッテリーの持ちは杞憂に終わった。
公式スペックは「ファインダーのみ使用で約330コマ」となっているが、
「画質優先JPEG」に設定して普通に撮り歩いたところ、約500コマ撮影してバッテリーは
ようやく50%になった程度。約1000カット撮影してもバッテリーのアイコン表示が
それより変わることはなかったのだ。使用環境によって差が出ると思うが、これには驚いた。
省19
297(1): (スップ Sd8a-z2Ty) 2019/03/24(日)14:29 ID:YtbAoG26d(1) AAS
>>290
でもお前無職じゃん、ミネオくん
298: (オイコラミネオ MMeb-fNgu) 2019/03/24(日)14:38 ID:+zkDzR3SM(1) AAS
>>297
外部リンク[html]:camera.itmedia.co.jp
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。
299(2): (ドコグロ MM02-s46W) 2019/03/24(日)17:46 ID:MJhTL9WCM(1) AAS
>>291
じゃああなたのα6000系ズームレンズのおすすめは何?
300: (ワッチョイWW cbca-btQa) 2019/03/24(日)18:28 ID:Uz4Rx4eL0(1) AAS
1635GM買う予定なんだけどケンコーZXでワイド端の時ケラレないかな?
301(1): (オイコラミネオ MMeb-fNgu) 2019/03/24(日)19:28 ID:72W6QUMlM(1) AAS
>>299
6400は手ブレすらないゴミカメラなんだよね。ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。
外部リンク:briansmith.com
私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました
「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
省9
302: 2019/03/24(日)19:57 AAS
ふ(笑)
303(1): (ワッチョイ 0bf6-rXtv) 2019/03/24(日)20:54 ID:wL8ECJZ10(1/2) AAS
APS-Cのそこそこ軽い超広角が欲しい
35ミリ換算12ミリでいいから
現状シグマの8-16にアダプタつけて700gはキツい
304(1): (ワッチョイWW 8a01-Mt9v) 2019/03/24(日)20:57 ID:zeBS2W+E0(1) AAS
>>303
無い物ねだり
APS-Cでそんなニッチなレンズは売れないからメーカーも出さない
305: (ワッチョイ 0bf6-rXtv) 2019/03/24(日)21:41 ID:wL8ECJZ10(2/2) AAS
>>304
やっぱりニッチというか超広角やる人はフル行っちゃうんですかねえ
1224Gにしろ10mmからの単焦点にしろいいレンズ多いですし
306(1): (ワッチョイWW db47-7mC1) 2019/03/24(日)21:50 ID:T7tEgFcG0(1/2) AAS
オリンピックまでに望遠出るみたいだけど200-500かな?欲しいなぁ
307: (ワッチョイ 8a7c-4i5G) 2019/03/24(日)22:23 ID:QAuf5tz30(1) AAS
>>292
俺男子だけどm4/3使ってるよ
パナライカ15mm使うために
308: (ワッチョイWW 6f5f-2tgK) 2019/03/24(日)22:34 ID:oIy/zItR0(1) AAS
オリンピックで望遠ならそんな駄ズームでなくてゴーヨンかロクヨンじゃない?
309: (ワッチョイWW db47-7mC1) 2019/03/24(日)23:38 ID:T7tEgFcG0(2/2) AAS
ロクヨンかぁ
だったら一般人にはあまり関係無い話だねぇ
40万以内で望遠出してくれたらなぁ
310: (アウアウウー Sa2f-eCsY) 2019/03/25(月)00:43 ID:eICBDuf6a(1) AAS
ゴーヨン、ロクヨンは特許は出てるらしいし、間違いなくオリンピックにぶつけてくると思う
欲しいけど絶対150万以上するよねぇ...
311: (アウアウウー Sa2f-ruiG) 2019/03/25(月)00:52 ID:kHNxa4eBa(1/2) AAS
>>301
>>>299
>6400は手ブレすらない
α6400は手ブレしないんですね
Eマウントに辛口な方ですら認めてるのできっと事実なんでしょう
初めて買うミラーレスをEOSRPとα6400で悩んでましたがあなたのレスが決め手になりました
アドバイスありがとうございました🤪
312: (オイコラミネオ MMeb-fNgu) 2019/03/25(月)07:29 ID:y4TlMhqxM(1) AAS
>>306
マウントが狭いから望遠は出せないよ
残念!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 690 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s