[過去ログ] デジカメinfo part153 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
528(2): 2023/07/15(土)23:43 ID:07uzrK0l0(1) AAS
ソニーはすぐ熱暴走するからなあ
プロは使わないよ?
529: 2023/07/16(日)03:04 ID:OuLWSNaz0(1/3) AAS
>>528
外部リンク[html]:hissi.org
お前ミネオだろ?
性懲りも無くまた戻ってきたのか
またアク禁にしてやるからなw
530: 2023/07/16(日)03:07 ID:OuLWSNaz0(2/3) AAS
>>528
デブP篠田ミネオ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
531: 2023/07/16(日)04:18 ID:U5QD5WAs0(1/3) AAS
rawノイズリダクションがオフになった(かもしれない)α6700、
案の定rawでのノイズがもりもり増えてて笑えるね
ニコンz50よりもノイズが多い
532: 2023/07/16(日)04:25 ID:UlOCMb1h0(1) AAS
2023/7/9
ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」2023年6月上期ランキング
外部リンク:getnavi.jp
ソニーがトップに立ったら、だいたいスルー
533: 2023/07/16(日)05:30 ID:U5QD5WAs0(2/3) AAS
RAWノイズをオフにしたα7R5は、R4より当然ノイズが多くなってるんだな
画像リンク[png]:i.imgur.com
infoでも指摘している人がいた
ソニー「α7R V」のダイナミックレンジの高感度ノイズの計測データ
外部リンク[html]:digicame-info.com
α7R?は高感度ノイズ低減を一体どのモードで比較してるんでしょう?
デフォルトの「標準」でやってるなら比較になりません。
534: 2023/07/16(日)05:33 ID:U5QD5WAs0(3/3) AAS
ソニー「α7R V」はディテールは旧型と同レベルでノイズはわずかに多い
外部リンク[html]:digicame-info.com
天体写真で使用されているカメラはメーカー別ではニコンががトップ
外部リンク[html]:digicame-info.com
ZV-E1もRAWノイズはオフに出来る模様
星が消えて困ってる人たちに向けて、BIONZ XR機種の
アップデートが必要だな・・・
ソニーは問題を把握してても知らないと嘘を吐いて、
新機種でこっそり直すメーカーだもんな
535(1): 2023/07/16(日)07:26 ID:wa+GXbs40(1/2) AAS
周辺画質が大切な天体写真は
マウントの狭いソニーだと撮影できない
画質が悪いもん
536: 2023/07/16(日)09:06 ID:OuLWSNaz0(3/3) AAS
>>535
ミネオまた発作が始まったなあ
外部リンク[html]:hissi.org
レスからドブみたいな臭いがするから直ぐわかったわ
537: 2023/07/16(日)09:12 ID:pjB4snR70(1/2) AAS
>>527
逆にノイズ輝点で星が増えるのは良いの?w
538(2): 2023/07/16(日)09:42 ID:qbysvxAw0(1) AAS
>>524
天体写真を極めてる連中は研究目的にも使えるレベルで作品を仕上げてくるし
逆に研究目的で使えるくらい精細に写ってるってのが作品の評価になるジャンル
539: 2023/07/16(日)12:18 ID:uQKsu2A80(1) AAS
>>538
写真としての美しさより他の評価ポイントが優先されるのは撮り鉄といっしょだな
540: 2023/07/16(日)12:51 ID:pjB4snR70(2/2) AAS
>>538
精細っぽくやろw
541(1): 2023/07/16(日)14:09 ID:/0I9yCJP0(1) AAS
ソニーはマウントが狭いのが致命的
肝心の画質が悪すぎる
542: 2023/07/16(日)16:00 ID:gJGKhFV30(1) AAS
キヤノンがランキングでふるわないからかコメ数が少ないからか
ソニーsage記事を連発してるな管理人
543: 2023/07/16(日)16:10 ID:2SBnSDdG0(1) AAS
キヤノン肝いりのRFマウントがフジXマウントに負ける時代だからなあ
ミラーレスに舵きるのが遅すぎたね
544(1): 2023/07/16(日)18:52 ID:zTzzIy2r0(1) AAS
最近公開されたから騒ぎに?なってるだけで
肌感覚としては同時期に出たZマウントと比べてRFマウントが凄い売れてるという感じは無かったな
ミラーレスシェアは何度か目にしたけどそのシェアってEF-Mでしょって思ってたし
実際にRF単体の数字が出てきてやっぱりそんなもんだよねって思ったわ
545: 2023/07/16(日)20:46 ID:mHkWbRV50(1) AAS
最近は猫をかぶっていたけどキヤノン信者の管理人のいやらしいソニー叩きがまた始まったね
546: 2023/07/16(日)20:57 ID:wa+GXbs40(2/2) AAS
ソニーはマウントが狭いのは事実だろ?
547(1): 2023/07/17(月)10:46 ID:ticuQCmI0(1/3) AAS
狭かろうが広かろうが製品としては光学的な性能は各社大差ない。仕事に使うのでも大昔の一眼レフで十分なくらいだしな
写真を比較しても上位三社はブラインドテストされたら見分けつかんしな。ベンマークで詳細なテストしても今世代で一番劣ってるのはRFレンズだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 455 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s