[過去ログ] 【祝】ミラーレスキング・ニコンZ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
680: 2020/11/03(火)13:55 ID:PqG6SHzm0(1) AAS
本当にニコン好きなら、ソニーをディスってる暇はない
有り金全部はたいて、ニコンのカメラやレンズを買いまくれ!
681
(1): 2020/11/04(水)12:46 ID:c+qsz2xS0(1) AAS
【キング】今売れてるミラーレス一眼TOP10、ソニーの新型フルサイズ機「α7C」がTOP10入り
外部リンク[html]:www.bcnretail.com

10月19日週のミラーレス一眼売れ筋ランキングは、
ソニー「α7C ズームレンズキット」のブラックとシルバーが
同率で7位にランクインした。 10月23日発売の新機種。

1位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー
2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
3位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
4位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
5位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック
省5
682: 2020/11/05(木)00:49 ID:TTHki5V20(1) AAS
>>681
他のAPSーCやm43と価格が倍違う7Cがここに入ってくるのはすごいな

逆にここにZ50が入れないニコンはキツい
683
(1): 2020/11/05(木)09:12 ID:4AEJ/eZZ0(1) AAS
BCN+R 10月ランキング (POS実売:24社データ)
外部リンク:www.bcnretail.com

【フルサイズ】
集計期間:2020年10月01日〜10月31日

ソニー:7
18位 ソニー α7 III ボディ
23位 ソニー α7 III ズームレンズキット
24位 ソニー α7C ズームレンズキット ブラック
25位 ソニー α7C ズームレンズキット シルバー
34位 ソニー α7C ボディ ブラック
省10
684: 2020/11/05(木)17:20 ID:KimyvfBV0(1) AAS
>>683
ニコンがD5600でトップやんw
685
(1): 2020/11/06(金)10:40 ID:Ybpmszeu0(1/3) AAS
マジでZ6iiとZ7iiがこけたら会社ヤバそう…
製品が良くても売れなきゃ意味ない
686: 2020/11/06(金)10:48 ID:jMZvPV0f0(1/3) AAS
1ユーザーとしては製品が良ければそれでいいんだけど
そういう訳にはいかないよね
もっと儲けて余裕をもって良い製品を作って欲しいよね
687
(1): 2020/11/06(金)10:50 ID:5S04CJAa0(1) AAS
>>685
R6や7Cがあれだけ売れてるんだから普通にヒットするでしょ
688: 2020/11/06(金)11:06 ID:jMZvPV0f0(2/3) AAS
>>687
どうでしょうね?
ソニーやキヤノンにくらべてニコンは商売が下手くそですからね〜
今回のZ6?、Z7?は前作の欠点を真面目に潰してきた熟成された良品
なのに、ただのマイナーチェンジじゃんwみたいなネガティブイメージを先行させちゃってるからね
買って良いのは分かってるから、買う前にもっと良い印象を与える手回しをしないと厳しいよね
689: 2020/11/06(金)12:19 ID:MiqRkCVH0(1) AAS
2013/12/16
Dfの成功が「将来的に失敗」するという意見
外部リンク:bbs.kakaku.com

つい先日、動物写真家の方がこのような事を言っており、物議を醸しています。

・今、Dfを作りヒットしているようだが、ニコワンに力を入れなかったことが将来的に致命的になる。
・Fマウントの重い、高いレンズシステムを維持する必要があり、それが将来的に重荷になる。
・デジタル一眼は、レンズ含め、重い、高い、シャッター音が大きいなどデメリット要素のほうが大きい。
・ミラーレスで必要充分な写りをしており、わざわざデジタル一眼にする理由が見当たらない。
・やがて、ミラーレスシステムを作り上げている企業に駆逐されるだろう。
・キヤノンはカメラ以外の主力製品もある分体力はあるが、ニコンはそうではない為、今Dfを作ったことが上記理由により、将来的にどこかの会社に吸収されるだろう。
690: 2020/11/06(金)14:29 ID:AJ1U51Wq0(1) AAS
2020年11月5日
ニコン、タイにカメラ生産を集約 海外で「2000人削減」
外部リンク:r.nikkei.com

ニコンは5日、宮城県の拠点で「カメラ本体の生産をやめ」、タイ工場に集約する方針を明らかにした。
海外では生産や販売を中心に「2千人超」を削減し、一連の構造改革で800億円以上のコストを削減する。

すでにカメラ事業の「運営費を削減」する計画を発表しているが、
新型コロナウイルスの影響で「もう一段の構造改革」を迫られた格好だ。

5日に発表した20年4〜9月期連結決算は売上高が前年同期比40%減の1756億円、
最終損益は315億円の赤字(前年同期は163億円の黒字)。
4セグメント「全ての営業損益」が「赤字」となった。
691
(1): 2020/11/06(金)15:53 ID:Ybpmszeu0(2/3) AAS
メイド・イン・ジャパンは無くなるのか…orz
でも、中国じゃなくて良かった
692: 2020/11/06(金)15:55 ID:jMZvPV0f0(3/3) AAS
元々ニコンはタイ製あったでしょ
693: 2020/11/06(金)16:01 ID:bfpF3BFB0(1/2) AAS
α7シリーズなんて最初からチャイナ製だしな
694: 2020/11/06(金)16:09 ID:Ybpmszeu0(3/3) AAS
ソニーと比較しても意味ないだろ
ニコンが全部タイ製になったら、ますます売りのポイントが無くなる
もうすぐ入門機は自社生産もやめるんじゃないか?
695: 2020/11/06(金)16:24 ID:bfpF3BFB0(2/2) AAS
確かにw
ソニーみたいなカスカメラと比較するのは無意味
696
(1): 2020/11/06(金)16:30 ID:+sAGxTzc0(1) AAS
>>691
D6やZ8(Z9?)は国内で作るでしょ
本社で製造しても良いんだし
697: 2020/11/06(金)20:50 ID:8EoL87270(1/2) AAS
>>696
さすがに本社にはラインないやろ
698: 2020/11/06(金)20:51 ID:8EoL87270(2/2) AAS
確かにw
ニコンみたいなカス会社と比較するのは無意味
699: 2020/11/06(金)20:56 AAS
タイから来たパーツを会議室で組み立てるのかもしれない
1-
あと 303 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.592s*