[過去ログ] FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part69 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
803: 2020/06/06(土)20:28 ID:EWwGkZXv0(2/2) AAS
>>802
短小点か…
804: 2020/06/06(土)20:40 ID:ho+8b0bE0(2/2) AAS
>>802
EDか…
805: 2020/06/06(土)20:43 ID:4hiee1KC0(1) AAS
ほのぼの大喜利スレになってた
806: 2020/06/06(土)20:45 ID:5cB76Oxd0(4/4) AAS
ええぃ、おまえ等だって未使用だろ!
807: 2020/06/06(土)21:04 ID:pDPn1jq00(2/3) AAS
週1〜2で試し撮りくらいはしてるだろ
808: 2020/06/06(土)21:11 ID:/hYJMmB60(1) AAS
最近ズームの調子が悪い
809: 2020/06/06(土)22:05 ID:kZoK09+L0(1) AAS
沈胴式だとどうもゴミが溜まりやすいね。
810(4): 名無し募集中。。。 2020/06/06(土)23:42 ID:NHHblqfi0(1) AAS
9020が活きると思ってT4買ったけど夜景手持ちでちゃんと歩留まりが出るのは1秒までで
それ以上になるとブレる
さらに当たり前だけど90だとレンズの振れ幅が大きいからぜんぜん手ぶれ補正が効かない
最悪なのはT3までのバッテリーが使えないしT4用のバッテリーが超高い
持ってるメリットがないので買取価格が下がる前にさっさと手放した
T3がいちばんバランスがいい
811: 2020/06/06(土)23:52 ID:pDPn1jq00(3/3) AAS
>>810
T3の後継機は500g切った手ブレ補正なし3軸チルトバージョンにしてほしいもんだな
T4の後継機とは別で
812(1): 2020/06/06(土)23:53 ID:izneuDgL0(1) AAS
超望遠単をくれーい
200F2とかいう誰得じゃなくて
野鳥を撮りたいんじゃーい
813: 2020/06/06(土)23:59 ID:xEfJL7gm0(1) AAS
>>810
極端な低速は手ブレ補正あっても厳しいと思うんだが他社のはそんなことないのかね
814: 2020/06/07(日)00:16 ID:A6Vqsdaa0(1) AAS
1秒止まれば十分だろ…
815: 2020/06/07(日)00:20 ID:Au3jH7Rf0(1) AAS
バッテリーって全ボディで新型に切り替わっていくのかね。それともT一桁シリーズみたいにXマウントでは大型のカメラのみが新型バッテリーなんだろうか
複数台持ちで旧型バッテリーを今揃えているんで気になる
816: 2020/06/07(日)00:26 ID:lxGaYHoJ0(1) AAS
>>810
XF90ならば1秒で歩留まりが十分ならば想定通りの性能が出ていると思われますが…
817: 2020/06/07(日)00:29 ID:PpwvZZ8A0(1) AAS
バッテリーが大きいと本体を小さく出来ないし上位機種だけになるんじゃないかな
818(1): 2020/06/07(日)03:43 ID:j0xnj9iO0(1) AAS
T4をあんなカメラにしたのならスチルユーザーのために
T2桁のファインダーを大きくしろっての。
バリアングルじゃ使い物にならん。
つうか、カメラのビデオカメラ化で売れ行きは良くなったのかよ?
メーカーはネット動画ユーザーの声に騙されてるだろ。
819: 2020/06/07(日)04:31 ID:8fL6PdV80(1/4) AAS
>>810
換算135で1秒シャッターって化物じゃねえか・・
820(1): 2020/06/07(日)04:37 ID:8fL6PdV80(2/4) AAS
>>818
プロが好むのはバリアングル
撮り方の自由度が格段に変わるんで
3軸チルトもかなり良いけど
821(1): 2020/06/07(日)08:14 ID:JWpUhuUv0(1/2) AAS
>>820
T3使ってる写真家は尽く3軸チルトが良かったって言ってるけど
どこのプロだよ
自撮りとかするプロtuber()?
822(1): 2020/06/07(日)09:45 ID:Pcr3nIbF0(1/2) AAS
バリアングル歓迎してるの動画撮影してるYouTuberしか見たことない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 180 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*