[過去ログ] Sony α Eマウント E/FEレンズ Part153 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: (ワッチョイW 1ecd-T5KC) 2020/09/26(土)20:57 ID:lqJ9KO8b0(3/7) AAS
>>955
20-70f4、俺の検索能力では見つけられんかった
屋外ならF4でもいいけど屋内での子供撮りだとF2.8は欲しいんよなやっぱ
屋内では3518F使えばいい話やけど
あとやっぱ動画ではF2.8欲しいってのもある(ボケ)
964(3): (ワッチョイW e3ed-LXmF) 2020/09/26(土)20:59 ID:+GMx3khD0(1) AAS
Planer 50mmのワイ話題にもならず涙目。
めっちゃ解像する癖にボケまで綺麗な神レンズなのに何故か不人気。
重くても持ち出そうと思える写りなのよ。
965(1): (ワッチョイW 1ecd-T5KC) 2020/09/26(土)21:03 ID:lqJ9KO8b0(4/7) AAS
>>958
軽い!安い!それ以外にあるか?
ならフルサイズやめとけって話かも知れんがそこはロマンやん!
それ言い出したらスマホでええやんって話やしラインナップの中で自分なりの落としどころを楽しむもんやん
俺みたいなニーズが確実にあるから売れてる訳やし
金が無い中あれこれ悩むのも楽しいぜ!
966: (ワッチョイW 1ecd-T5KC) 2020/09/26(土)21:21 ID:lqJ9KO8b0(5/7) AAS
>>962
確かにそうかも知れない
まずはA036で撮った写真確認して50が本当にいるかどうか確認します
テレ端が多いのは確認するまでも無いけど
先輩の説明は他レス含めて分かりやすくて勉強になりました!
967: (ワッチョイW 2701-KK5Q) 2020/09/26(土)21:22 ID:Iti5dAJ/0(1/2) AAS
小型のジンバルに載せるには軽くないとバランス取れないからな
968(1): (ワッチョイW 12ad-sbhE) 2020/09/26(土)21:24 ID:NjlWDLwH0(1/2) AAS
>>954
自分は、普段使いはA071にして、
35mmと85mmをそれぞれDGDNで固めたよ。
70-200は、古いSIGMAのF2.8をマウントアダプター組み合わせてつかってる。
やはり広角が悩んでて、A046にするか、1635Zにするかなやんで結論出ず、とりあえず タム20mmF2.8をもってる。
969(1): (アウアウウー Sa43-UbJm) 2020/09/26(土)21:56 ID:FhOaiMwba(1) AAS
>>964
50z、AFが怪しくない?
全然合わなくて、写りは好きだけど売ってしまった…
970: (アウアウエー Saaa-WG3q) 2020/09/26(土)21:59 ID:bXt0kgjTa(2/2) AAS
>>964
いつも一歩手前までいくけど重量見て萎える
971(1): (ワッチョイW 2701-xRpn) 2020/09/26(土)22:18 ID:oqmyjsQq0(4/5) AAS
A036にsel85f18を常用してます
同じ67mmで使いやすいよ。
俺も子ども1歳と2歳がいるけど家の中ではa036
外ではsel85f18で満足してる
風景写真なんて28mmで十分
iPhoneで13mm画角もあるしそんな困らんよ
972(1): (ワッチョイW 1ecd-T5KC) 2020/09/26(土)22:22 ID:lqJ9KO8b0(6/7) AAS
>>968
自分は1635Z買う寸前でA046が出て明るさ優先してA046にしたけど正解だったかはまだ分からない
小さい、軽い、タムロンクオリティ(インナーズームはどうでもいい)
たまーに星撮ったりするけどやっぱF2.8あると心強い(サジタルコマフレア?そーゆーのを気にするレベルには達して無い)
その時は単焦点やら1635GMやら眼中に無かったから本当レンズ沼恐ろしい
973(1): (ワッチョイW b35f-c2a4) 2020/09/26(土)22:30 ID:sqpbmmow0(17/17) AAS
レソズ沼なんて無いんやで
最初から最新で最高のものを買えばええだけや
無駄に安物こうて寄り道して沼に足取られとるだけや
974: (ワッチョイW 92ad-gXjB) 2020/09/26(土)22:35 ID:vjd8KQCI0(1) AAS
それはある
975: (ワッチョイW b35f-xVUM) 2020/09/26(土)22:36 ID:uYlnV8jM0(1) AAS
>>969
それ壊れてるよ
976: (ワッチョイW 2701-xRpn) 2020/09/26(土)22:40 ID:oqmyjsQq0(5/5) AAS
俺は2470gm→2470dgdn→A036と標準ズームを入れ替えるが、軽いはやはりいい
まあそれでも単焦点には敵わないが
977: (ワッチョイW 6f8f-7YxV) 2020/09/26(土)22:46 ID:D0Nt0xZf0(1) AAS
>>964
50Zユーザーがよく口にする「あとで見返して
なんとなくいいなと思う写真がなぜか50Z」と
言うのはよく分かる。
登場時に50mmではあり得ないモンスターサイズ
みたいなイメージだったけど、各社デカ重に
なったので今や50mmF1.4では小さいくらい
なんだよなあ・・・
恐ろしい時代だ。
絶対小型高性能50mmF1.4のニーズあるよな。
978: (ワッチョイ 921f-b+lb) 2020/09/26(土)22:51 ID:D0WgZ/P70(1) AAS
【散財】来月発売のα7SIIIとα7Cに最適な神レンズ(10万円)を買ってしまった。
動画リンク[YouTube]
979: (スププ Sd32-sieX) 2020/09/26(土)22:51 ID:exvHXF1Id(5/5) AAS
sal5014は割と好き
イマイチ寄れないが
980(1): (ワッチョイW 2701-KK5Q) 2020/09/26(土)22:52 ID:Iti5dAJ/0(2/2) AAS
レンズ沼ってのは50mmだけで10数本持ってるレベルのイメージ
多マウントで
981: (スップ Sd32-KGR7) 2020/09/26(土)22:53 ID:e3XFgNO3d(1/4) AAS
>>973
まぁコレクターはそれでいいよね
たかだか金で買うだけで済むなんて楽で羨ましい
982: (スップ Sd32-KGR7) 2020/09/26(土)22:54 ID:e3XFgNO3d(2/4) AAS
>>965
それ以外には画質が良いがあるかな
んでそれで十分なんだよね
作品にとって画質はさほど重要ではないので
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.754s*