[過去ログ] α7R V Part 1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
243: 2022/11/01(火)13:01 ID:PF2hZMD00(1) AAS
俺は静止画連写ぐらいなので高速SDで充分だわ
こういう時SD使えるのは余計なコストかからんで良いな
244: 2022/11/01(火)13:06 ID:wfRoyLJQ0(1) AAS
ソニーストアで触った限りだとSDだと書き込み遅いし設定変更できないから連写するならCFexpressの方がいいよ
245: 2022/11/01(火)13:09 ID:wUXzmdVH0(1/5) AAS
正直動画より連写の方がCFexの有り難みあると思う
246: 2022/11/01(火)13:21 ID:DMicDlLc0(2/2) AAS
書き込み速いから撮る枚数も増える
SDと同じくらいの容量で考えてると足りないと思うよ
そんなに連写しないならUHS2で十分だし
247
(4): 2022/11/01(火)13:21 ID:rApLWG/E0(4/38) AAS
r4の市価が39万のときソニストは44万だから15%クーポンでソニストのが安いくらい
発売後、半年はソニスト-15%と市価が拮抗する
発売後、1.5年まではソニスト-15%が市価より1割高い 中古も市価も似たようなもの
発売後、2年経つと ソニスト-15%変わらず39万 市価33万で2割の差 中古26万で顕著に差がでる
以降は大体横ばい

こう考えると中古で安くっていってもしっかり価格差がつくのは2年後だから
そこまで待てるならもはや買う必要性そのものがないと考えるべき

新品で買うとしても1.5年までは量販店ですら3-4万程度の価格差なので、それなりに使う人ならワイド考えるとソニストが多分トータルで得になるレベル
お前らは基本撮影しないでピカピカのママ売る前提だから半年待って量販店でソニスト-15%より1割安いのを買うのが良いんだろうね
248: 2022/11/01(火)13:26 ID:fSIk+LOr0(1/3) AAS
V.90でデキない事はないが最大容量が256GBまでだと600Mbpsの4K All-Iが56分まで
V.60でも8k 400Mbpsまでは撮れるからあんまり不便はしないと思うは
249
(1): 2022/11/01(火)13:26 ID:oLWah9l20(3/4) AAS
>>247
2年くらいまでいくとキャッシュバック五万とかはあったりするが、そこまで待てんわってことで今7RV買うわw
キャッシュバックに釣られて末期に7RIII買ったけど、そのあとすぐ7RIV発表されて絶妙にショボーンな気持ち味わったし
250: 2022/11/01(火)13:26 AAS
>>247
>お前らは基本撮影しないでピカピカのママ売る前提

3年ワイヅ付けてボロボロになるまで使い込んで、
2年と363日目に未必の故意でお風呂に落としてしまって新品交換するんやろ?
知っとるで
251: 2022/11/01(火)13:28 AAS
なあ

>ピカピカのママ売る

わいにもピカピカのママ売ってくれへん?
むっちゃ興奮するで
252: 2022/11/01(火)13:35 ID:u/9PlkrN0(3/8) AAS
>>247
大抵の物は2、3年の型落ち中古を買い換えていくのが最も高コスパ。
ただし新型への興味を断ち切る精神力があれば。
自分には無いのでいつも発売日に飛びついてしまう。
253
(2): 2022/11/01(火)14:02 ID:TigzRYSi0(1/2) AAS
>>192
自分も3年ワイド適用出来なかった。
何かあるのかな?

株主優待と3年ワイド無料は併用出来ないよね?
出来てる人との違いは何??
254: 2022/11/01(火)14:04 ID:JMsQztVJ0(1/4) AAS
a74の上位互換っぽい感じだよなあ・・・今年買っただけに羨ましい
255: 2022/11/01(火)14:10 ID:rApLWG/E0(5/38) AAS
>>249
2年後までには9・1・S・Cの後継がでてるだろうからね
値下がり待ち≒2年待ち組は実用重視かつ保険も自前準備という割り切り組だから
このスレのスペックオタクの購入報告キャッキャウフフ勢とは真逆の半ば業務用の人たちでしょう
毎回2年落ちを買い続けば償却額も少なくて住むしね
256: 2022/11/01(火)14:11 ID:u/9PlkrN0(4/8) AAS
>>253
有料のワイド付けて後からクーポン適用だったような。
257: 2022/11/01(火)14:15 ID:mI08ihXO0(1) AAS
>>247
SONYの株主になって発売直後に買うのが最適か
258: 2022/11/01(火)14:16 ID:JMsQztVJ0(2/4) AAS
だれもノイズに触れないあたり高感度ノイズはrⅣと変わらんのかな
259
(1): 2022/11/01(火)14:16 ID:rApLWG/E0(6/38) AAS
7r5がr4同様に中古で価格が6割になる2年後には1/9/S/Cがでてくる
特に9後継はほぼ確実に8k対応で最低でも33Mpix 多ければ36とか40とかになってくるし
スキャンレートは当然早いのでメカシャッターレスによる小型軽量化もありえる
スキャンレートが早いのでAF,ファインダ像,ローリングシャッター 全てにおいて強くなるし動画を意識して4軸チルトも来るでしょう

スペックオタクではなくあくまで実用的にAFや連射に強くローリングシャッター歪みもなく、かつ画素数も十分多く液晶もよく動く
といういわゆる「Rユーザの本当に欲しかったもの」は次期9なのは確定ではないかな

その頃にはr5ユーザは被写体がちょっと動くと歪む動画、無駄に多い画素数、1/3くらいになった買取価格を前に9後継をどうするか悩むことになる
260
(1): 2022/11/01(火)14:17 ID:znwF3M0K0(1/4) AAS
酸っぱい葡萄だなぁw
261
(1): 2022/11/01(火)14:17 AAS
>>253
当然出来るで
画像リンク[png]:i.imgur.com
商品選択の時にワイヅ選択してレヅに進んだら勝手に無料になっとるで
電卓叩いて計算したらええがな
262: 2022/11/01(火)14:19 ID:ufzDgMn00(1) AAS
来年になれば35万円で買えるって
1-
あと 740 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*