[過去ログ] α7R V Part 1 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838: 2022/11/05(土)20:10 ID:1HyRos4S0(2/2) AAS
>>836
バッグというバッグにシュポシュポブロアーを入れてあるぜ
839: 2022/11/05(土)23:02 ID:qRP/vx7V0(1) AAS
a1, a9の電子シャッターだとゴミとかシミとか全くつかない
Z9もR3も同じ事が言われてる
悪いのはメカニカルシャッター
840(1): 2022/11/05(土)23:21 ID:tYYqvdWY0(1) AAS
でもメカシャッターってミラーレスでも写真撮った気はする
841(1): 2022/11/05(土)23:30 ID:D8IvExTY0(1) AAS
>>768
ごくごく当たり前のことですが、自発光のディスプレイの分光計測値が
外光からの影響を受けることは無いんですよ
色再現での問題はありません
842: 2022/11/06(日)00:13 ID:TDPSLqov0(1/3) AAS
>>840
パシャってのが気持ちいいよね。
電子シャッターはエンジンの鼓動や排気音が無い電気自動車と同じ物足りなさだな。
843: 2022/11/06(日)00:41 ID:EDndzHRw0(1) AAS
そんなの3日で忘れるしa1とa9にもメカついてる
積層電子シャッターのブラックアウトフリーとブレ撲滅も素晴らしい
まあRVも買うからそれはそれで楽しみだな
844(2): 2022/11/06(日)01:08 ID:UvmISGDd0(1) AAS
>>841
そもそも液晶モニターだから自発光じゃないし
OLEDなどの自発光モニターはコントラストや視野角に優れてる傾向はあるので、故に外光の影響は「受けにくい」と言えなくもないが、最終的に見るのは人間の目である以上外光の影響は受けますね
ソニーとしては現状での解決策は晴天モード(1000nit)ということでしょう
845: 2022/11/06(日)04:10 ID:nRDl72Jk0(1) AAS
>>844
いやまぁ自発光でも反射はるから影響は避けられない
ただ影響があってもなくても素人でも一目で分かる色違い
例えばWBでガッツリ赤いイメージを見ながら撮影したいとき一方は真っ赤で一方はなんかしょぼチンでチンション下がる
PPでしっかりシネマトーンを自作したときとかも全然別物でテンション下がる
これは棒だちアイレベルEvfおじちゃんはシラナい
846: 2022/11/06(日)04:28 ID:y+RVoRR10(1/2) AAS
そこまで拘るなら外付けモニター使えばいいのに
ないものねだりしても仕方ない
けど、
コストカットされてるモニターを良くしてほしいのは同意
液晶の色が変だし、解像感もない、そもそも昼間だとよくみえない
それでも構図をみるくらいには使える
ま、色はEVFで確認すりゃいいだけ
使い分ければよい
847: 2022/11/06(日)07:10 ID:BZ2CyJV00(1/3) AAS
a7RV予約したのですが標準域のズームレンズは何がいいですかね?
初のフルサイズです。
848: 2022/11/06(日)07:12 ID:RI6Y+Gnv0(1) AAS
24-70/2.8GM2
849: 2022/11/06(日)07:15 ID:ySCLKdrd0(1) AAS
マジレスやめとけ。このクラスのカメラ買う奴があれこれ調べないとかあるわけないだろw
850: 2022/11/06(日)07:25 ID:TDPSLqov0(2/3) AAS
何を期待しての質問なのか知らんが、この丸投げ質問なら答えは2470GM2意外無いわな。
851(1): 2022/11/06(日)07:52 ID:ET6V4ore0(1) AAS
初のフルサイズがこれってどういう状況?w
852(1): 2022/11/06(日)07:54 ID:tRDWIpy90(1/2) AAS
>>844
そうね
結局は人間の目、視覚の感じ方の影響がデカい
環境光の色温度に人間の視覚が引っ張られて色の感じ方が変わってしまうから
背面液晶の色にこだわっても仕方ない
なので色より輝度優先というソニーの解は正しいよね
853: 2022/11/06(日)08:02 ID:VYVqKq440(1) AAS
>>851
俺もAPS-Cからフルサイズに移行したとき7R2だったぞ
現状7RVはある領域で一番進んでるのだから選ぶのはアリなんじゃね?
854: 2022/11/06(日)08:14 ID:TDPSLqov0(3/3) AAS
ミラーレスに移行する前がRX1Ⅱだったから最初に買ったのは同じ高画素機のα7RⅢだったな。
855: 2022/11/06(日)09:03 ID:f/yrSpfJ0(1) AAS
aps-cから移行するときにレンズ資産を流用するなら高画素機は選択肢に入りそうだなって思った
856: 2022/11/06(日)09:13 ID:tLupEdZy0(1/3) AAS
フルサイズ移行でR?はおかしくないけど
今更標準ズームでどれが良い?って聞くのは違和感
857: 2022/11/06(日)10:01 ID:tRDWIpy90(2/2) AAS
丸投げ質問なんてそんなもんじゃね
この場合はコレこんな撮影にはコレ
みたいな万能回答が欲しいんでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 145 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s