[過去ログ] α7R V Part 2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
727: (ワッチョイW 5102-BdQ0 [92.202.1.190]) 2022/11/28(月)15:50 ID:D6TibOFe0(1) AAS
やっぱり戦地で使うならα1やね
728: (ワッチョイW f17e-R/SA [118.241.75.243]) 2022/11/28(月)16:01 ID:GkA/UDcp0(2/4) AAS
>>726
トラッキングターゲットは選択できるやん。
スポットフォーカスエリアなら一番近いものがターゲットになるし。
AIが邪魔な時はoffにすればいいし。
仕様を理解して使いこなせればかなり有用だと思うけど。
729: (オイコラミネオ MMad-S9kO [150.66.82.163]) 2022/11/28(月)17:06 ID:t4BULrxSM(4/4) AAS
書かれた通りOFFがいい

きっと団子になったレースシーンでも同じ事が起きると思う
コーナー回ったサイドバイサイド、3ワイドのメインストレートなんか、必ず近いものが意図するターゲットとはなり得ないし、チンタラレバーで選択するなんて機会損失も良いとこ

まあ、別にこの機種が嫌な訳じゃないし、他のメーカーに積まれてるから入れたんだろうな
730: (ワッチョイ 51e4-Z2Iz [220.209.0.195]) 2022/11/28(月)17:10 ID:7MV93XEI0(3/3) AAS
いや、ヒコーキとか車とか一眼レフ時代はワイドとAFCでカメラ任せだったわけだろ?
1点固定AF-Cなら別だろうけどそうでなくゾーンやワイドならカメラ任せで、そのカメラまかせをできるだけ意思の通りに選べるように
ゾーンやらがあったんだからAIがはいってきてもそりゃ変わらんだろ
というか、AIによる被写体選択が気に入らないってなるとやっぱりR3の視線指示がベストなんだな
731: (ワッチョイW f17e-R/SA [118.241.75.243]) 2022/11/28(月)17:21 ID:GkA/UDcp0(3/4) AAS
視線入力が思い通りに動作するならそれが最強なのは間違いないね。
732: (テテンテンテン MM8b-mv8f [133.106.152.105]) 2022/11/28(月)17:22 ID:h2Qt3CgXM(1) AAS
視線入力は確か特許あったから難しいだろうけど例えアレだけど3Dアクションゲームのロックオンみたいな感じで対象を選択出来るようにとかどうなんだろうか
733: (ドコグロ MMab-/GIK [125.193.15.93]) 2022/11/28(月)18:13 ID:ldNfF4YyM(1) AAS
そこで脳波コントロールですよ
やっててよかった超能力研究所
734
(1): (ワッチョイW ebe6-Gefj [153.205.179.120 [上級国民]]) 2022/11/28(月)18:55 ID:XbCjDo/q0(1) AAS
視線入力おっぱいAFカメラ
735: (ワッチョイW 1310-sVmi [123.222.113.128]) 2022/11/28(月)18:58 ID:sbDfiqT50(1) AAS
>>734
ロックオンしてしまうものな
736
(1): (ワッチョイ 131f-orVr [125.199.194.143 [上級国民]]) 2022/11/28(月)19:23 ID:d7eNSze60(1) AAS
乳首の位置をAIで検出してくれるな
737: (スッップ Sd33-7E5L [49.98.167.201]) 2022/11/28(月)20:37 ID:8xmDhMMGd(1/2) AAS
>>724
カメラ振った時にカクカクの意味がわからんな
そんな風になったことがない
α1の半押しで解像度がた落ちの方がよっぽど気になる
738
(1): (スッップ Sd33-3JNK [49.96.243.173]) 2022/11/28(月)20:45 ID:FWsaT1NNd(1/2) AAS
薄暗いところで絞りすぎるとEVFの見かけの明るさを維持するためにフレームレート落ちるからそれじゃね
739: (スッップ Sd33-7E5L [49.98.167.201]) 2022/11/28(月)21:00 ID:8xmDhMMGd(2/2) AAS
>>738
それはα1だろうかR3だろうが全く同じ挙動だなw
740: (ワッチョイW 137c-JadS [125.103.90.138]) 2022/11/28(月)21:03 ID:/S8GsTw80(1) AAS
人や動物、戦闘機、レーシングカーみたいな複数の類似の被写体を
画角の中に複数認識したらその上あたりにA1、A2、A3みたいなマーカーを出して
同時にカメラのマイクから音声コマンドを待機状態にする
それでこっちがA2とか声で指示を出すとその被写体にフォーカスを
合わせる、とかなら既存の技術の組み合わせだしいけるんじゃないかな
741: (ワッチョイW f17e-R/SA [118.241.75.243]) 2022/11/28(月)21:06 ID:GkA/UDcp0(4/4) AAS
タッチで良くない?
742: (ワッチョイW 13ad-7YAX [125.8.132.105]) 2022/11/28(月)21:11 ID:L0B6gk6Y0(1) AAS
>>736
そのための学習データの方に興味あるな
743: (スッップ Sd33-3JNK [49.96.243.173]) 2022/11/28(月)21:16 ID:FWsaT1NNd(2/2) AAS
誰かMarkinsのL字プレートLS-A92を付けてる人は居ないかい?
底部スライドさせずに横の端子蓋が全部あけられるか知りたい
smallrigの3856買ってみたが横スライドさせないと手前側の蓋が一切開けられなくて底部プレートだけにしたが、
厚みとグリップ延長が自分に合わないので結局昔買った3003(廃盤)の底部プレートだけにしてしまった
744: (ワッチョイ 137f-GQKQ [125.30.59.97]) 2022/11/28(月)21:35 ID:J5KfDkyk0(2/2) AAS
>>697-698
レスありがとうございます。うーん・・・やっぱそんなもんか。
動画撮影とか動きのある物メインなら恩恵はありそうで。
RⅣはキャッシュバック考えると価格下がったし・・・

>>702-703>>707
おお!そうなんですね。ポートレートでもたしかにAFが甘くなる時はありますし、
これは自分の腕の無さも関係なくはないですけど、変な言い方ですけど
解像自体変わらなくても、RⅤで後悔を金で回避するみたいな・・・

でもよく考えたらポートレートよりも動きがあるものが多いかな?
イクイノックスやボルトグフーシュを瞳AFでしっかり捉えられたら・・・
745: (ワッチョイ 13e0-ykd8 [61.203.26.50]) 2022/11/28(月)23:29 ID:nVpfD/ec0(1) AAS
視線トラッキングはカメラと同じ有機EL素子を使っているPSVR2でもやってる
やろうと思えば技術的にまったく同じものだからαにも簡単に実装できるよ
動画リンク[YouTube]
746
(1): (ワッチョイW 13ad-7YAX [125.8.132.105]) 2022/11/29(火)00:08 ID:vAFJyhT90(1) AAS
何気に円安が解消されてきてるけど
国内価格の見直しあんのかな、、、
1-
あと 256 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*