[過去ログ] α7R V Part 2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407
(1): (ブーイモ MM7f-fKZe [210.138.176.201]) 2022/11/22(火)13:36 ID:YEiR8zdgM(1) AAS
>>405
逆に聞くが、バカチョンではないカメラってなんだ?
408
(1): (ワッチョイ 275f-stRS [106.73.32.193]) 2022/11/22(火)13:43 ID:52jYuj/b0(4/5) AAS
>>406
>外のメーカーの使えばいいでしょうに。
よくないからここにいるんだが…

>>407
バカチョンの定義は人によるしいみがわからないけど、キャノンニコンのカメラはソニーほど家電的ではないね
実例としてはすでにageてるソニーの頭おかしい狂ったUIを実装しないところ
 低温やけどへの配慮、操作を受け付けなくなるエラー表示、撮影者を無視したピンと拡大挙動etcetc
409
(2): (ワッチョイW 337e-2tjt [118.241.75.243]) 2022/11/22(火)14:07 ID:o0kIerAU0(3/6) AAS
>>408
だからキャノニコカメラ使えばいいでしょ?
何でここで文句言ってんだよ。
410: (スッップ Sdba-owpT [49.98.158.169]) 2022/11/22(火)14:14 ID:xj22AWivd(1/2) AAS
バカチョンってのはAFのこと
誰でもチョンってするだけでピント合う
411
(1): (ワッチョイ 275f-stRS [106.73.32.193]) 2022/11/22(火)14:22 ID:52jYuj/b0(5/5) AAS
>>409
良くないからここにいるんだよね 分かってないようだから教えてあげるとあらゆる機材には欠点があります
おまえはバカで頭が悪いからボクのパーフェクトで完璧なα様をバカにするなとおもっているようだけど、そんなものはこの世にありません
私は当然に存在する欠点の一つを挙げてるに過ぎません
412: (オッペケ Srbb-E4rD [126.255.134.252]) 2022/11/22(火)14:26 ID:wPxypii6r(1) AAS
>>409
ちん皮はニコン使いだよ
413: (アウアウウー Sac7-Z+Fu [106.129.180.92]) 2022/11/22(火)14:27 ID:3NHP+14Ia(1) AAS
ニコンがクソすぎるからここでクダ巻いてるのか
アホすぎ
414: (スッップ Sdba-owpT [49.98.158.169]) 2022/11/22(火)14:29 ID:xj22AWivd(2/2) AAS
ニコン使いならニコンのスレに行けばいいのに
そっちじゃまともに話せないんだろ?
代わりにソニーのスレに入り浸りとか哀れすぎだ
415
(2): (アウアウウー Sac7-6jyb [106.129.110.61]) 2022/11/22(火)15:13 ID:dxD2C7t4a(1) AAS
7R5は高感度ノイズの低減の設定ができるようになってこれまでのソニーカメラで出ていたノイズがかなり軽減されているらしい
朝夕夜景、星をよく撮る人にはいいかもしれんな
買おうかなー
416: (ドコグロ MMb6-b90m [133.202.94.148]) 2022/11/22(火)15:21 ID:IVBwyuBwM(2/2) AAS
>>399
Z9のことやろ
417
(1): (ワッチョイW 337e-2tjt [118.241.75.243]) 2022/11/22(火)15:48 ID:o0kIerAU0(4/6) AAS
>>411
つまり、ニコン・キャノンのカメラはどうしょうもなくSONYより劣っているから選択肢にならないと。
ぼくの考えた理想のカメラをSONYに頑張って作ってもらうしかないという悲願の訴えなわけか。
解ったけどうざいから消えてくれない?
418: (ワッチョイW 3336-fKZe [118.106.3.16]) 2022/11/22(火)16:17 ID:gWdr/Ptt0(2/2) AAS
どこもそうだけどαを使ってる人が集まってるところにダメ出しばっかしてたら嫌われるのは当たり前
419: 2022/11/22(火)16:21 ID:tN87vvj5(1) AAS
正論は所謂「無敵の人」には効かないよ
そもそも勘違いしてる人多そうだけどIP106.73.32.193はタダの荒らしだからね?
話題なんてなんでも良くてスレが荒れればそれで満足なんよ
彼に反応するというのはオナニーする為のおかずを提供してるのと同じだと考えたほうが良い

俺たちはオカズなんだよ
420
(1): (スップ Sdba-Ejt5 [49.97.104.49]) 2022/11/22(火)17:03 ID:p5hdK1xjd(1) AAS
>>417
理想である必要なんかないよソニー以外の全社で当たり前に出来てることをやればいいだけだから

そのていどのこともてきないから、家電屋とバカにされんだという話
421
(3): (スッププ Sdba-MLbQ [49.105.83.90]) 2022/11/22(火)17:31 ID:O47gV4PEd(1) AAS
>>415
機能自体は過去のモデルにもあるぞ
外部リンク[html]:helpguide.sony.net

オンラインマニュアルを見る限りIVとVで設定可能項目に変化は無さそう
外部リンク[html]:helpguide.sony.net

画像処理エンジンが強化されてるし処理自体が良くなってるのはあるだろうけどね
422: (ワッチョイ faa3-zHbW [211.120.128.63]) 2022/11/22(火)17:35 ID:MUmlKHHX0(1) AAS
>>421
RVはrawでも設定が変更できるようになったらしい。
423: (アウアウウー Sac7-6jyb [106.129.109.210]) 2022/11/22(火)18:10 ID:9xbTM/5Ka(1) AAS
>>421
前の人も書いてくれてるけど7R5はソニーのカメラで初めてRAWで高感度ノイズ低減の設定できるようになっていて、7R4と比較してもノイズが低減が期待できるらしい
ソニストの実機でテストした人がいてかなりよくなっていた
先行レビューだとAIAFと手ぶれ補正のことしか取り上げられてないけど、ノイズリダクションは画質に関わってくるところだから高感度でよく撮影する人は発売後のノイズリダクションのレビューを見てからのがいいかも
424: (スッップ Sdba-uhtP [49.98.225.25]) 2022/11/22(火)19:52 ID:shHS3veLd(1/2) AAS
>>415
高感度NRによる弊害(星喰、緑の星)などを、OFFにすることによって正しく撮影できる様にかもって騒がれてる。
OFFにしたら代わりにスタック処理でノイズを散らす必要がある。
NR標準はIVより綺麗みたいだけど、変わりにより星が減るんじゃないかと
425: (ワッチョイW 337e-2tjt [118.241.75.243]) 2022/11/22(火)20:58 ID:o0kIerAU0(5/6) AAS
>>420
そんなら他社のカメラ使えばいいだろ?
他者じゃだめなんじゃなかったのか?
話が滅茶苦茶だな。
426: (ワッチョイW 337e-2tjt [118.241.75.243]) 2022/11/22(火)21:01 ID:o0kIerAU0(6/6) AAS
ノイズといえば DxO PureRAWってやつはどうなんだろうね。
lightroomのノイズ除去より優秀らしいけども。
1-
あと 576 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*