[過去ログ] Sony α7R V Part3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
573: (バッミングク MM27-vQLL [60.39.149.112]) 2023/01/16(月)17:31 ID:ICNN3BgmM(1) AAS
今約44万かソニーストア以外はまだ微妙だな
574: (ワッチョイW 6310-NA0T [180.60.38.128]) 2023/01/16(月)20:27 ID:79mMU2pF0(1) AAS
マップカメラで47万か5000円ぐらい下がったな
575: (ワッチョイW 0fa4-faft [1.73.136.41]) 2023/01/16(月)21:07 ID:/i++CdBS0(1) AAS
ムック本か解説でないかな?
新機能多過ぎで設定がまだ詰めれない
576(3): (ワッチョイW 7f10-qeAP [123.225.218.140]) 2023/01/19(木)10:32 ID:XobrjL0J0(1) AAS
α7RⅤ どうもまだ色味にしっくり来ない。
クリエイティブルックのSTはそっけなく、VVはどぎつい。
FLは妙に青っぽい。各数値調整してもイマイチ。
RⅢから移行したものの色味はRⅢ同じで良かったんだけどなー。
577: (ワッチョイ 2301-6NAj [126.63.196.65]) 2023/01/19(木)10:41 ID:BdwbkmZ20(1) AAS
>>576
アンタがマイノティなだけだから、控えめにいって知るかよww
578: (ワッチョイW 135f-LJH5 [106.73.196.97]) 2023/01/19(木)10:49 ID:KCLZAoWY0(1) AAS
俺は7RIIIのクリエイティブスタイルではスタンダードでも彩度キツすぎ、ナチュラルとかではあっさりしすぎで、7RVのクリエイティブルックでようやく良い塩梅になったと感じてる
弄るにしても±9段階で調整効くこっちのほうが圧倒的に便利でしょ
579: (ワッチョイW c38f-+9Mq [118.241.150.254]) 2023/01/19(木)11:59 ID:liZXCZqi0(1) AAS
>>576
辛辣だけど問題は君の好みが一般とかけ離れている事
580: (オイコラミネオ MMa7-NeGT [150.66.94.108]) 2023/01/19(木)12:38 ID:Ve9hV8WnM(1) AAS
嫌なら現像しろ
581: (ワッチョイW 4365-C5Rw [150.249.40.95]) 2023/01/19(木)13:49 ID:nOGAl0H80(1) AAS
この流れで言いづらいけど
俺もRⅴの色は何か好きじゃない
そりゃ現像すりゃいい話だけどね
同じルックになってからのと比べても
無印ⅳとちょっと違う
Sⅲとだいぶ違くて戸惑った
Sシリーズの発色は全部好き
582: (アウアウウー Sac7-Hgnn [106.133.99.151]) 2023/01/19(木)14:01 ID:EPudR1JYa(1) AAS
好きになる努力をしろ
583: (アウアウウー Sac7-c4dc [106.128.63.167]) 2023/01/19(木)19:39 ID:6AIal/Jya(1) AAS
キモ
584(1): (スッップ Sd9f-qeAP [49.98.167.41]) 2023/01/19(木)20:44 ID:jtFMUuMjd(1) AAS
自分もRⅤの色は好きじゃないな。
もうちょい何とかならんのかって感じよ。
585: (スッップ Sd9f-NDR9 [49.98.40.72]) 2023/01/19(木)22:06 ID:a+CSdMtbd(1) AAS
無印と比較すると、悪くいうとパンチがない、よく言うとニュートラルというか。
現像前提感あるね。撮って出しなら無印のが好きだ。
現像前提ならRⅤのがずっと好きだ。
jpegデータ、インポートすらしなくなった。
586: (ワッチョイW 53c1-dTGo [218.41.101.247]) 2023/01/20(金)08:27 ID:i7L3cLyd0(1) AAS
>>576
誰だったかR3だけは色がおかしくて使わなかったってカメラマン
587: (アウアウウーT Sac7-w88e [106.154.151.225]) 2023/01/20(金)08:44 ID:mL12+P8Da(1) AAS
いつの間にα7Ⅴが出たんだ???
588: (ワッチョイ f36e-Y+zC [138.64.97.50]) 2023/01/21(土)15:27 ID:N6j9eFK90(1/3) AAS
>>584
ここにTipsがたくさんあります
New A7rV book by Gary L. Friedman
589: (ワッチョイW ff02-y21c [27.82.173.4]) 2023/01/21(土)17:09 ID:QIVrt5vA0(1/3) AAS
色が良い悪いという人、
raw現像も前提に言ってるのか、
撮って出しjpegのことを言ってるのかだけはっきりさせては。。
後者のなかでも、カスタムを追い込んだ上で言ってる人も、デフォルトのクリエイティブルックだけ使って言ってる人もいそう。
さすがに最後のは論外としても、それぞれ全く意味が違う
590: (オイコラミネオ MM07-goJP [150.66.94.108]) 2023/01/21(土)17:15 ID:scZtM8zcM(1) AAS
文句ある人って大抵撮って出しマンだから
591: (ワッチョイW cf10-//oX [153.134.32.135]) 2023/01/21(土)17:21 ID:VjVmxpla0(1/2) AAS
色ってjpgだから言える話では?
rawで色云々って無いでしょw
592(1): (ワッチョイW ff02-y21c [27.82.173.4]) 2023/01/21(土)17:56 ID:QIVrt5vA0(2/3) AAS
撮って出しマンにせよクリエイティブルックや、awbカラーフィルターを組み合わせると、相当な調整幅があるわけだけど、それをやったうえで言ってるのかなと
raw素材としてみても、色味の差はあるのでは。。
それを調整でいじれるというだけ。
ベースの色味が違うと、調整の手間が変わるし限界はある
rawは同じ、と言う人もいるのか、、いや驚いた。。
ソニーは機種によって差が大きいと感じていたが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 410 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s