[過去ログ] Sony α7R V Part3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
928: (スッップ Sd72-UDGO [49.98.131.162]) 2023/02/02(木)00:12 ID:D2PgWRQNd(1/2) AAS
>>925
他のスレでも荒らしてるチン皮って奴のIPが「106.73.32.193」だからこれをNG入れとけば他のスレでも有効だしおけ
929: (スッップ Sd72-UDGO [49.98.131.162]) 2023/02/02(木)00:13 ID:D2PgWRQNd(2/2) AAS
NGnameね
930
(3): (ワッチョイ 935f-fO7+ [106.73.32.193]) 2023/02/02(木)00:48 ID:YPGwJHCr0(1) AAS
>>924
何一つソースも根拠も示さないまま妄想を垂れ流すだけの知恵遅れの妄言に付き合うギリがどこに?
しかし何度同じこと教えてやればいいんだろなぁ
>トーンカーブ?
トーンカーブは922のURLのWEBサイトにかいてあるよ「S-Logの特性曲線」って

人間の目は対数的特性 フィルムも同様 ただ同様なだけで統一された一つの特性があるわけじゃないフィルム一つとってもいろいろある
もちろんログガンマと言っても色々ある んでSlogはフィルムを意識した階調 公式にそう書いてある

まぁ無視して妄想に逃げるんだろうけどw
931: (テテンテンテン MM9e-idky [133.106.156.73]) 2023/02/02(木)01:44 ID:k4qJVX6fM(1) AAS
NG登録はマジやっとけ
932: (アタマイタイーW cf8f-h515 [118.241.150.254]) 2023/02/02(木)02:34 ID:CBncAkD100202(1/2) AAS
NGネームに「106.73.32.193」
これでスッキリw
933: (アタマイタイー cf2d-fO7+ [118.237.68.181]) 2023/02/02(木)03:04 ID:Q9sw0xgJ00202(1) AAS
スッキリした。
礼を言う。
934: (アタマイタイーW 5202-Fq6O [27.82.173.4]) 2023/02/02(木)07:51 ID:/XyqGfVd00202(1) AAS
なんかの病気だね

50f14gmの続報待ち
SARの2月確実というのがどこまで信用できるか。。
935: (アタマイタイー Sd72-XBCG [49.98.134.121]) 2023/02/02(木)08:06 ID:c6s+0zHbd0202(1/2) AAS
>>930
フィルムに近い特性=フィルムに近い広いラチチュードを確保できる(容量削減しつつ)ってだけ

↓言い換え↓

Slog3はフィルムに近いラチチュード→フィルム調とか関係なくただ広いダイナミックレンジを確保出来るってだけ(撮影後処理必須)

貼れ貼れうるさいからこれらの根拠1個1個貼るねw

①“slogがフィルムに近い広いラチチュードを確保”の根拠
省13
936
(3): (アタマイタイー Sd72-XBCG [49.98.134.121]) 2023/02/02(木)08:25 ID:c6s+0zHbd0202(2/2) AAS
>>930
>んでSlogはフィルムを意識した階調 公式にそう書いてある

公式にはこう書いてます
外部リンク:www.sony.jp

Logというのは元来、映画フィルムのデジタイズに使われた技術で、それがデジタルデータを使用する映画の撮影でも使われるようになりました。

S-Logとは、ソニーが設計したLogカーブであり、センサーが捉える情報をより多く記録したガンマカーブの一種です。撮影後にカラーグレーディングを行うことを前提としており、ガンマカーブだけではなく色域も合わせて設定します。色域は、収録できる色の広さであり、色域が広ければ多くの情報を捉えることができます。その色域のことをS-Gamutと呼びます。

S-LogとS-Gamutで撮影すると、これまでの撮影と比較してより広い「色域」「ダイナミックレンジ」「階調」の映像情報を記録することができます。その記録された映像情報をカラーグレーディングすることで、シーンに合わせた自由度の高い映像表現が可能になります。
省10
937: (アタマイタイー Saa3-zTTp [106.128.110.211]) 2023/02/02(木)08:25 ID:pVKR7O4ea0202(1) AAS
持ちにくくありませんか?
938
(2): (アタマイタイーW 5f02-BjnR [92.202.1.190]) 2023/02/02(木)09:23 ID:7QRo5khI00202(1) AAS
尼のタイムセールでプログレのCFexplorer安くなってる
939
(1): (アタマイタイー Saa3-gnf9 [106.180.26.240]) 2023/02/02(木)09:56 ID:HnPjljzha0202(1/2) AAS
SDカードは対象じゃないんか
940: (アタマイタイー Sd72-Siuz [49.105.99.115]) 2023/02/02(木)10:14 ID:x0gpTAyud0202(1) AAS
24-105で動画で使ってる方いらっしゃれば、アクティブ手ぶれ補正の効きについて感想聞かせてください!
特に望遠側で、手持ちでどの程度使えるのか教えていただけると幸いです!!
941: (アタマイタイー Sr27-h515 [126.133.208.42]) 2023/02/02(木)11:30 ID:CeR1nortr0202(1/2) AAS
>>938
3万なら買ってもいいよな
942
(1): (アタマイタイー Sr27-h515 [126.133.208.42]) 2023/02/02(木)11:32 ID:CeR1nortr0202(2/2) AAS
>>939
R5ならCFxpressのが絶対いいぞ
943: (アタマイタイーW 5e47-b0Sx [39.3.94.12]) 2023/02/02(木)11:36 ID:B9tlo4rI00202(1) AAS
>>938
をお、CFexpress160GB 安くなっとるなあ。この前のブラックフライデーと同価格。これは多分底値だ。
944: (アタマイタイー Saa3-dQE3 [106.128.101.219]) 2023/02/02(木)11:44 ID:fMV93NtPa0202(1) AAS
俺の撮り方ではキングストンの300 MB 秒のやつで十分だった
バッファクリアが速い
945
(1): (アタマイタイー Saa3-gnf9 [106.180.26.240]) 2023/02/02(木)12:12 ID:HnPjljzha0202(2/2) AAS
>>942
マジ?
そんなに違うんか
jpgとrawを別スロット保存で両方統一してないとダメ?
946
(1): (アタマイタイー b259-+rQD [115.179.83.109]) 2023/02/02(木)12:34 ID:e8aca/ua00202(1/2) AAS
フィルム調やフィルムルックってのは
写真なら印画紙
映画なら上映用のポジフィルム
これらに焼き付けたものに寄せるってこと

S-LogやS-Gamutってのはあくまで収録するときの都合
フィルム調やフィルムルックとは無関係
フィルム調やフィルムルックにしたければ
トーンカーブの調整やグレーディングで頑張って寄せれば良いだけ

ここら辺をあさーい認識で勘違いしているから
思い込みで間違えてしまうんだ
947: (アタマイタイー b259-+rQD [115.179.83.109]) 2023/02/02(木)12:38 ID:e8aca/ua00202(2/2) AAS
あと間違えていけないのは
S-Logもリニアデータもダイナミックレンジはカメラのセンサーを超えられない
S-Logは圧縮の都合というだけ

S-Gamutも圧縮データの色域の設定というだけ
色の範囲はカメラのセンサーを超えられない

どちらも圧縮の都合であって
フィルム調とかフィルムルックとは無関係
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s