[過去ログ]
Sony α7R V Part3 (1002レス)
Sony α7R V Part3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
130: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8202-DiWi [27.83.178.179]) [sage] 2022/12/22(木) 09:47:39.56 ID:NqS1Xpau0 ソニーストアから3年ワイド保証付き45万で買った俺には死角は無し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/130
131: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-uMoK [1.72.1.197]) [] 2022/12/22(木) 10:11:13.51 ID:m1uMMKbgd >>129 カタールW杯はプリキャプチャー機能搭載のZ9がミラーレスのトップ機種になったよ ワールドカップで惨敗したソニー キヤノンどころかニコンの半分未満 Canonユーザー 54名 (48%) Nikonユーザー 39名 (35%) SONYユーザー 19名 (17%) C:14 N:10 S:8 http://2ch-dc.net/v9/src/1671366495339.jpg C:19 N:18 S:5 http://2ch-dc.net/v9/src/1671366518363.jpg C:21 N:11 S:6 http://2ch-dc.net/v9/src/1671366559556.jpg 【ドーハの】ワールドカップでソニー惨敗!【悲劇】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1671532855/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/131
132: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0102-oRTh [92.202.1.190]) [] 2022/12/22(木) 10:13:27.86 ID:BnXhLz1y0 スポーツはプリキャプチャー強そうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/132
133: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd5f-JDfe [106.73.32.193]) [sage] 2022/12/22(木) 10:15:54.97 ID:LEAPYfQI0 >>131 それそれ キヤノンの多くが一眼レフなんだよ 結局その程度の撮影ってこと ワールドカップごときではカメラの性能の優劣は語れないんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/133
134: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d17e-gA1Y [118.241.75.243]) [sage] 2022/12/22(木) 11:17:03.99 ID:xD21r8KV0 プロ業界は保守的だからね。 そこに新興のSONYがこれだけ食い込めてるのは大したもんだと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/134
135: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee10-XRjC [153.190.140.0]) [sage] 2022/12/22(木) 11:40:26.10 ID:l0kHIiBK0 >>134 手足のように動く使い慣れた機材が1番だからね。 性能良くてもいきなり新型持って行って使うとか博打。 仕事バーにしかねない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/135
136: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd5f-JDfe [106.73.32.193]) [sage] 2022/12/22(木) 12:28:28.60 ID:LEAPYfQI0 Z9はそのあたり考慮して一眼レフと操作系合わせてるって記事を見たような記憶があるな 結果を確実に出すことが大事だから細かい性能差なんかどうでもいいんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/136
137: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-uMoK [1.72.1.25]) [] 2022/12/22(木) 12:29:31.26 ID:udzeiFDZd >>134 GKは2月の北京五輪でニコンに並んだって嬉ション漏らして ワールドカップはキヤノン抜くとか吠えてたんだけどねw 2021年8月 東京五輪 キヤノン59.7%、ニコン31.2%、ソニー9.1% https://a-graph.jp/2021/07/24/55255 2022年2月 北京五輪 https://a-graph.jp/2022/02/23/80056 キヤノン60%、ニコン20%、ソニー20% 結果は9ヶ月で3%落としてキヤノン抜くどころかニコンの半分にも満たなかったというw スポーツカメラマンの要望でフラッグシップは縦グリップ一体になったという これまでの経緯を無視して使ってもらえる訳がない https://a-graph.jp/2021/04/10/43389 積層センサー化が一番早かったからちょっと騒がれただけで キヤノンやニコンに縦グリップ一体の積層センサー機出されたらそこで終了 パリ五輪はシェア1桁に逆戻り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/137
138: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd5f-JDfe [106.73.32.193]) [sage] 2022/12/22(木) 12:31:44.51 ID:LEAPYfQI0 >>137 その結果が示すのは調査の不安定さ、つまり精度確度の低さ 誤差の大きさ 揺れ幅の多さ つまりアテになんかなりませんと言ってるに等しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/138
139: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 121f-e5AJ [133.205.27.128]) [sage] 2022/12/22(木) 12:36:21.93 ID:LJOxAgBA0 アンケートじゃなくて盗撮して数えただけかw複数使ってるのもいるのに意味ねえw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/139
140: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee10-4+Tx [153.242.144.6]) [sage] 2022/12/22(木) 12:37:32.58 ID:96SGEQam0 >>137 Z9がスポーツ報道で一気に伸びたのはプリキャプチャー機能が評価されたからだよ シャッター半押しにして選手を追いかけてれば決定的瞬間の直後に全押しするだけで遡ってちゃんと撮れてる 連写に頼って無駄打ちしまくらなくてすむから後のセレクトがめちゃくちゃ楽になる スポーツプロが本当に必要としてる機能だから北京から一気に15%もシェアを伸ばして ワールドカップのミラーレスNo.1機種に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/140
141: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd5f-JDfe [106.73.32.193]) [sage] 2022/12/22(木) 12:46:01.30 ID:LEAPYfQI0 まぁあの調査(笑)を信じてるバカはキャノンファンボーイ君だけやけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/141
142: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-uMoK [1.72.4.233]) [] 2022/12/22(木) 13:19:28.22 ID:rNpYx+/zd >>141 超悔しそうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/142
143: 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-7jUU [106.180.21.181]) [] 2022/12/22(木) 13:57:51.52 ID:43mnIQGUa >>140 それって動画の切り出しとなにが違うのかな? CANONも最近ビデオカメラで写真が撮れるみたいの出してたよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/143
144: 名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4a-N2O4 [119.238.247.157]) [sage] 2022/12/22(木) 14:33:14.75 ID:fQqXOAIOM >>143 動画は圧縮がきつくて静止画と画質差が大きいから誰もやってない 例え圧縮下げてもずっと録画してないとダメだからプリキャプチャーより バッテリーとメディア容量食いまくり CFE TypeAで縦グリップ別体のソニーじゃなおさら厳しいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/144
145: 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0d-uMcQ [210.138.179.72]) [] 2022/12/22(木) 16:30:30.11 ID:2MBEyb8BM 故障前提で保証しなきゃソニーは売れないだろ 買取は二束三文だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/145
146: 名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMe6-ms8Z [133.202.94.162]) [sage] 2022/12/22(木) 19:15:14.43 ID:VTtCB+8fM >>140 OLYMPUS昔から搭載してたけど全然話題になってなかったよねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/146
147: 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-uMoK [1.75.244.240]) [] 2022/12/22(木) 19:27:18.69 ID:z3ooklZBd >>146 残念ながら誰もスポーツで使ってなかったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/147
148: 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-OCBK [49.96.239.160]) [sage] 2022/12/22(木) 19:30:23.75 ID:mXgg2xocd >>146 マイクロフォーサーズ界隈では普通に重宝する機能として話題になってたぞ 今はフルサイズで実現するって所に意味があるんでは ライブNDとか手持ちハイレゾもフルサイズ"ミラーレス"で実現してくれたら有用な機能だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/148
149: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65b9-Sy1z [210.170.187.185]) [] 2022/12/22(木) 20:24:38.44 ID:IRa6KM7N0 まぁプリキャプチャーは普通にあってもいい機能よね。 ただそれがついてるかついてないかはそのメーカーの持ってる技術力とは全く関係ないけどな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669934355/149
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 853 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s