[過去ログ] Sony α7R V Part3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: (ワッチョイW ae02-rbZh [27.82.173.4]) 2022/12/28(水)11:01 ID:lGWj/Ysh0(1/3) AAS
連写求めてない自分からすると最高だわ
色乗りがα7R4よりあっさり目になったのも好み
取り回しが良すぎる、連写シーンさえ除けば、動画も含めて何にでもノンストレスで使えて、ピント含めた歩留まりが高い。

しかし、R4と比べても無印4と比べても、人肌の血色の表現が控えめになってる気がする。
破綻やノイズの原因になるから、現像時に彩度はなるべく触らない主義だったけど、やむなく上げることが増えた。
229: (ワッチョイ 56f2-dxp0 [153.151.131.171]) 2022/12/28(水)12:50 ID:QNzD8mhY0(1) AAS
低輝度域のマゼンタ被りが解消されたのは7S3以降
230: (ワッチョイW b15f-IlMQ [14.10.128.64]) 2022/12/28(水)13:09 ID:5aejGDBz0(1) AAS
キヤノンもニコンも使ってきたけど、24-70F2.8の性能と軽さでソニーに行き着いたわ。
a7RVも買って本当に時間満足してる。
2470良すぎて次なに買うな悩むw
231
(1): (ワッチョイW 9f02-PnyE [92.202.1.190]) 2022/12/28(水)13:53 ID:GiL0DVEH0(1) AAS
USB-C接続のバッテリーチャージャーって無いのかな?
232: (オイコラミネオ MM11-3LRl [150.66.87.253]) 2022/12/28(水)14:13 ID:Q8IqJ9KSM(1) AAS
>>231
社外品ならたくさんあるぞ
233: (スップ Sd42-c0xH [49.97.11.49]) 2022/12/28(水)15:17 ID:HnhYpC61d(1/2) AAS
その手の物ってシャッター幕走ってるときにトラブルで給電切れるとどうなるんだろうね
234: (ワッチョイW a45f-5KO/ [106.73.196.97]) 2022/12/28(水)15:20 ID:UoMFMjn10(1) AAS
バッテリーチャージャーの話だよな…?
235: (スップ Sd42-c0xH [49.97.11.49]) 2022/12/28(水)15:35 ID:HnhYpC61d(2/2) AAS
ああ…読み違えてました失礼
236: (ワッチョイ 5b6e-2djG [138.64.83.213]) 2022/12/28(水)16:49 ID:73mKP73z0(1) AAS
>>224
>>220
鳥撮りだけどrVIでそんなの感じたことなかったなぁ
rVでも鳥の微ブレの方が気になるわ
237
(1): (ワッチョイ ee77-sWBg [131.213.123.27 [上級国民]]) 2022/12/28(水)18:24 ID:m8ZG/vtI0(1/2) AAS
CFexpressって8K動画撮らなければ必要ない?
それとも他に恩恵あるのかな
238
(1): (アウアウウー Sa08-nlLK [106.133.40.252]) 2022/12/28(水)18:50 ID:gtsatW21a(1) AAS
連写が詰まらない。V90のSDでも速いけど、ちょっとだけ引っ掛かる。
239
(1): (ワッチョイW e606-c0xH [123.0.73.210]) 2022/12/28(水)18:51 ID:MtStoBOX0(1) AAS
>>237
8KはV60以上
S&QのALL-I 60fpsの時のみCFXが必要
240
(1): (ワッチョイW ae02-rbZh [27.82.173.4]) 2022/12/28(水)19:17 ID:lGWj/Ysh0(2/3) AAS
>>155
>>157
今更ですまんが、どう設定したらフォーカススタンダードで倍率が上がるのか教えてくれんか、、、
他にわかる方いたら。。

俺の本体だと、mfモードでフォーカススタンダードを押してもファインダー倍率かわらない。。倍率拡大状態から復帰はするんだけど。。
241: (ワッチョイ ee77-sWBg [131.213.123.27 [上級国民]]) 2022/12/28(水)19:50 ID:m8ZG/vtI0(2/2) AAS
>>238-239
ありがとう
自分の使い方だとV90のSDで十分かも
242
(1): (アウアウウー Sa63-lcPn [106.180.24.83]) 2022/12/28(水)19:54 ID:4ayiv0oAa(1) AAS
>>240
>>155だけどこれだったわ
外部リンク[html]:helpguide.sony.net
コントロールホイールの中央とマルチセレクターの中央で反応したけどダメ?
俺の場合、コントロールホイール中央は未設定、マルチセレクター中央はフォーカススタンダードになってた
243
(1): (ワッチョイW ae02-rbZh [27.82.173.4]) 2022/12/28(水)21:31 ID:lGWj/Ysh0(3/3) AAS
>>242
ありがとう。。
フォーカススタンダードを別のボタンに振ってたから再現できなかったんだわ

マルチセレクターに振った場合のみ、
mf時自動拡大からの再拡大にマルチセレクターボタン中央を使えて、しかもシャッターボタンで通常倍率に復帰できる

倍率拡大をカスタムボタンに振る必要がなくなって別機能に使えるようになったし、間違えて拡大ボタンで拡大開始してしまってシャッターボタンで復帰できなくなるリスクも消せた

控えめに言って神だわ 感謝しかない
244: (ワッチョイW c590-lcPn [42.126.156.191]) 2022/12/28(水)22:07 ID:Gb8+dp2c0(1/2) AAS
>>243
ちなみにマルチセレクター中央にフォーカススタンダード振らず未設定でも動作する
ISO感度だろうが測光モードだろうがピント拡大だろうが、MF時自動ピント拡大が動作してれば大丈夫みたい
コントロールホイール中央とマルチセレクター中央は同じ扱いなのかね
245: (ワッチョイW c590-lcPn [42.126.156.191]) 2022/12/28(水)22:18 ID:Gb8+dp2c0(2/2) AAS
フォーカススタンダードじゃなくてマルチセレクター中央としての機能っぽいよね
246
(2): (ワッチョイW fc44-StZe [121.84.136.127]) 2022/12/28(水)22:23 ID:CbW1e9/90(1) AAS
α1使いだけどα7rvちと気になる
α1からrvにいったひと、もしくは二台持ちの人いますか?
アドレスよろ
247
(1): (ワッチョイW 9432-3LRl [133.206.96.0]) 2022/12/28(水)23:45 ID:bSpUCtdp0(1) AAS
>>246
2台持ちだけど後悔半分
やっぱりブラックアウトフリーとか秒間120回AF演算って凄い

被写体認識はa1より優れてるからピン甘が分かりにくい動画には良さげ、バストアップくらいの大きさで静止画人物撮影の歩留まりは確実に下がる
1-
あと 755 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s