[過去ログ] Sony α7R V Part3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: (アウアウウーT Safd-3TNT [106.154.147.127]) 2022/12/13(火)09:45:14.46 ID:PpjIPjOEa(1) AAS
CCデスクトップからアップデート確認しても見えないんだな、OSはWin10
161
(1): (スッップ Sda2-D+3r [49.98.225.162]) 2022/12/23(金)21:22:04.46 ID:D0p7UAK6d(1) AAS
>>158
で、大好きなキヤノンとニコンは何撮れたの?
307: (ワッチョイW 8210-8N3v [61.127.142.3]) 2023/01/04(水)23:18:37.46 ID:/qJTxszr0(3/3) AAS
>>306
こんな感じのもあるにはある
R5との互換性はまだ確認されてないみたい
339: (ワッチョイW fb90-mdzj [42.126.156.191]) 2023/01/06(金)22:03:29.46 ID:Z3mLu8TB0(1/2) AAS
RX100から入ってα7II→α7RIII→α7RVと使ってるけどNikonのカメラってなんであんな操作性低いんだ?
カスタム機能も限定的だし自分でなにも決められないチー牛御用達って感じがして笑っちゃった
487: (ワッチョイ 3f5f-DWwd [106.73.32.193]) 2023/01/13(金)18:59:45.46 ID:j3uNgrZY0(17/37) AAS
>>486 そこからわかるのはお前さんが普段私の正論に言い負かされて悔しいですってことくらいなんだよね
559: (ワッチョイ 7f02-7DGa [27.83.178.179]) 2023/01/14(土)22:49:25.46 ID:tr4ofMB40(2/4) AAS
本当すみません
イーサケーブルってLANケーブルの事だったんですね
LANケーブルだとは思ってたんですけどそれをカメラに挿せるとは思ってなかったので別のケーブルかと思いました
要はカメラからLANケーブルでPC接続と言う事ですよね
外で使いたかったのでPCじゃなく手軽なリモコンが良かったんですよね
648: (ワッチョイW a38f-gqhJ [118.241.150.254]) 2023/01/23(月)16:37:13.46 ID:9k0P7qoi0(2/2) AAS
酸っぱい葡萄ですね
688
(1): (ワッチョイW c35f-2E0I [14.8.4.96]) 2023/01/27(金)11:15:36.46 ID:Iz3FR12W0(3/13) AAS
>>687
ほら
だから頭悪いんだって
738
(5): (ワッチョイ 735f-j5s0 [106.73.32.193]) 2023/01/27(金)22:56:42.46 ID:ZV3FGaN60(13/17) AAS
>>735
>その提案が馬鹿だって言ってんの
いや、お前みたいにPPが何であるかすら知らないバカに何と思われても知ったことではないよ
とりあえず、PPがフィルム調であると分かってくれて嬉しいよ

>logはRAWに対してデータ量削減しながら十分なダイナミックレンジを残すための撮影方法
何もかも間違っているけど、その削減するための階調圧縮をどうするかというとlogガンマと言われるトーンカーブを適用するんだけど
なぜ様々なカーブがあり得るのにlog曲線に近いカーブが選ばれているかというとフィルムがそうだから
PPにあるシネマやMovieも同様 ホントなんもしらないのね

PPはフィルム調だよ
862: (ワッチョイ 935f-fO7+ [106.73.32.193]) 2023/01/31(火)16:29:51.46 ID:6B/jb2er0(11/24) AAS
あ、私はスレチのお前さん誘導したのでこのスレを荒らすのは
 ワッチョイW 775f-XBCG [14.8.4.96] ID:vamyH2vP0
の意思ということであしからずご了承ください

>>860
となると私は「お前さんはスチルならCL PPは動画ようだ」と言ってしまう程度に無知で馬鹿だからわからない
といえばすみますね

logガンマは肉眼≒フィルムの特性を再現するリニアデータに対するニー処理であって、データの圧縮ではありません。データが減るのは結果論
んでPPのおおくはLOGガンマ+フィルム調の味付けがなされてます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s