[過去ログ] SONY α7 ? Part10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
747: 2023/03/06(月)23:37 ID:X4R2hmCH0(1) AAS
>>740
まぁキチガイが元を右に左にするのはなれてるけどねw
とりあえず、Eマウントの口径が問題として顕在化したとする根拠は何一つしめせなかったということでいいかね
748: 2023/03/06(月)23:39 ID:rezeKEGS0(1) AAS
市場を寡占状態にオクことができ
検索エンジンのGoogleシェア率
パソコンのシェア率86.78%
タブレットのシェア率90.4%
モバイルのシェア率94.53%
とりあえず、ソニー一強とする根拠は何一つしめせなかったということでいいかね
749: 2023/03/06(月)23:40 ID:BT0T+8N70(1) AAS
>>736
いや、知的障害者が何度繰り返しても君が求めるデータは金払わなければ手に入らないよ
ただ
>外部リンク:petapixel.com
>外部リンク[html]:www.bcnretail.com
と
>>739
>外部リンク:ponkoshu.com
でもう明白だというだけ
>>743
省2
750(3): 2023/03/06(月)23:41 ID:EuHyiQtf0(1) AAS
逃げた
嘘だってバレたしな
BCN2021年交換レンズNo.1はキヤノンだ
2010年から交換レンズNo.1はキヤノンだ
751: 2023/03/06(月)23:42 ID:M0lrz8+f0(1) AAS
>>737
NPDのBased on Units入手できるんだよ
NPDのBased on UnitsミラーレスNo.1はキヤノン
君見れないの?
君のBased on UnitsミラーレスNo.1は妄想なのが確定しているんだよねごめんな都合の悪い事実を教えちゃって
キャノンが分析した結果じゃないよゴメンな都合の悪い事実を教えちゃって
市場を寡占状態にオけてないな
ソニー一強とする根拠は何一つしめせなかったということでいいかね
ゴメンな都合の悪い事実を教えちゃって
752(1): 2023/03/06(月)23:43 ID:aXaAgju00(1) AAS
>>750
>FFミラーレスの累積販売台数はソニーがダントツね
2018年以降、受賞者が最も多く使用していたシステムはキヤノンで、昨年はキヤノンが35%だったが今年は60%以上になっている。
キヤノンは5Dシリーズが最も多く、キヤノンが使用された18作品のうち7作品が5Dシリーズで撮影されている。報道写真賞に選ばれた作品は5D Mark IVで撮影されたものだ。
一眼レフと比べるとミラーレスの使用頻度はまだ低い。この傾向は2022も続いており、22台中13台が一眼レフで、ミラーレス(レンジファインダー機は含まない)は8台だけだった
販売台数ダントツなのにソニーに移行していないね
753: 2023/03/06(月)23:45 ID:xLiI4t700(1) AAS
>>750
それは元の引用じゃないもん。根拠は僕の記憶!過去に見たもん。
大爆笑
それがお前の妄想じゃ
754: 2023/03/06(月)23:46 ID:LpYRU26d0(1) AAS
>>734
LA-EA5はオートフォーカス難あり
>>741
公式La-ea5 特長 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
*1 動画撮影中は、オートフォーカスは動作しません
*3 α7R IVはVer.1.20、α6600はVer.1.10にソフトウェアのアップデートが必要です。 α7R IVとα6600以外の機種では、LA-EA3と同等の動作となり、アップデートについては未定です
*4 STFレンズはマニュアルフォーカス専用、またテレコンバーターには非対応です
>>738
「難あり」物事を扱う上でマイナスになる要因があるさま
支障がある
省1
755: 2023/03/06(月)23:48 ID:xn+Hwyz60(1) AAS
>>750
日本語の「難あり」は物事を扱う上でマイナスになる要因があるさま
国語辞典まで負けって?
なん【難】 の解説
1 災い。災難。「あやうく―を逃れる」
2 むずかしいこと。むずかしさ。困難。「―を避け、易 (やす) きに就く」
3 欠点。「少々―のある品」「強いて―をいえばやや甘さが足りない」
4 非難すべき点。難点。「うかつだったとの―を免かれない」
756: 2023/03/06(月)23:49 ID:m7YwYOeG0(1) AAS
>>752
ソニーグループは米アップルに新型の画像センサーを納入する。
開発したセンサーは1画素あたりに蓄積できる電気量が従来の2倍となり、
白飛びや黒つぶれを抑えられる。
2023年にも発売される「iPhone」次期モデルに搭載される見通し。
最新機術を搭載したセンサーがiPhoneで採用されれば、韓国サムスン電子などとの競争で優位となる。
新型センサーは半導体事業会社のソニーセミコンダクタソリューションズが開発...
2022年11月29日 2:00
外部リンク:www.nikkei.com
757(1): 2023/03/07(火)09:21 ID:bjx4FUpM0(1) AAS
厚生労働省が7日発表した1月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、1人当たりの賃金は物価変動を考慮した実質で前年同月比4.1%減った。10カ月連続の減少で、1月としては遡れる1991年以降で過去最大の減少幅だった。物価上昇が歴史的な水準に達し、賃金の伸びが追いつかない状況が続いている。
実質賃金の下落率は消費税率引き上げ直後の2014年5月(4.1%減)以来、8年8カ月ぶり...(以下有料版で,残り293文字)
日本経済新聞 2023年3月7日 8:30
外部リンク:www.nikkei.com
758(2): 2023/03/07(火)11:32 ID:XxyW4iHo0(1) AAS
α7ivで、7iii持っていたけど初心者に合う本ってある?
・完全活用マニュアル
・パーフェクト撮影book
どちらを買うか迷ってるけど、どっちの方がいいかな?
759(2): 2023/03/07(火)13:47 ID:Vxy3DgtP0(1) AAS
あれ?キチガイまだ粘ってるの?
760(2): 2023/03/07(火)16:13 ID:SKEadX8w0(1) AAS
>>758
マジレスするとそんな本買わないでネットでググったほうが分かりやすい
761(2): 2023/03/07(火)16:33 AAS
>>760
マジレスすると新しいカメラを買うとその種の本が買いたくなる
762(2): 2023/03/07(火)18:53 ID:shrC2Ewl0(1) AAS
α7IVてセンサーにゴミ付きやすいと聞くけど古いキヤノンのフルサイズデジ一と比べてもゴミ付きやすいの?
EOS5D3使ってる
763(1): 2023/03/07(火)19:01 ID:wLsgzM8H0(1/2) AAS
>>762
ヒント
ミラー(蓋)とミラーレス(蓋無し)
764: 2023/03/07(火)19:20 ID:+mFsy5BZ0(1) AAS
>>761
車載カメラで縦揺れもおさえたいんだけどいいアイデアが生まれない
車の微振動でダメージをまず考慮しなきゃいけないから難しい
765: 2023/03/07(火)19:21 ID:uO3DnnA30(1) AAS
>>759
屋外で太陽光とかが邪魔してるときは、モニターだと見ることが困難だけど、ファインダーなら外乱光を遮ってくれるから見えるとか?
写真はまだしも、動画でピントを追い続けるなら外部ディスプレイが欲しい。
766: 2023/03/07(火)19:22 ID:S2wosDk40(1) AAS
>>758
仕様書にEVFの画像数が書かれてるからそれだね
実際にはそこからレンズ光学系と人間の曖昧な肉眼レンズの歪みも加わるので有効分解能は非常に低い
君がピントがあってるというならそれはあってるんだよ。でもそれは君にとってだけの話
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 236 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s