[過去ログ] 【 PhotoLab / PureRAW 】 DxOソフト専用スレ Part4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662
(1): (ワッチョイW b3bd-PGi7) 2024/10/27(日)11:19 ID:/sxeFXDv0(1) AAS
開いたときに初期プリセットが自動で当たって記録されてるからじゃ
663: (ワッチョイW 811a-fbrZ) 2024/10/27(日)14:24 ID:SpTa3FWr0(2/2) AAS
>>662
あーなるほど
それはありそうですね
ただ全てのフォルダではないので再現性がハッキリしないのがよくわからないところです
664: (オイコラミネオ MM7d-CPYv) 2024/10/29(火)07:51 ID:z3EnwTdGM(1) AAS
PC変えたのでDxO Optics Pro 9インストールしようとしたらシリアルナンバーが認識出来ず弾かれた。サポートに問い合わせたらサポート切れで対応出来ないとの事。古いソフトなのでサポート切れは分かるけどインストールすら不可になるとは。
665: (ニククエW 73d5-LizL) 2024/10/29(火)12:26 ID:MuHHabF40NIKU(1) AAS
最終的にはレンタル扱いなんよね…
今はいいけど
666: (ニククエ c102-IjZm) 2024/10/29(火)15:16 ID:lSfX6eq00NIKU(1) AAS
一応買い切りなんだけどなぁ。
667: (ニククエW 0b8f-FNDJ) 2024/10/29(火)21:47 ID:fal7QpEo0NIKU(1) AAS
購入済みPL7にお試しVP5は上手くプラグイン出来ん?
バージョンを合わせんといかんのかな
因みにPL7のメニューツリーに出てくるお試しVP4なら歪曲補正のところに追加された
ボリューム歪み補正は広角での顔の伸びが簡単に補正できて使い勝手いいな
668
(1): (ワッチョイW d935-lGTe) 2024/11/02(土)20:57 ID:uDgirQMe0(1) AAS
FP7買ったけどphotolab6では対応できなかったから、そういうもんなんだろうね。
PL8にする予定だけど、特に急いでないからブラックフライデー待ち。
669
(1): (ワッチョイW c161-VVnD) 2024/11/02(土)21:54 ID:XQdMjxry0(1) AAS
カラーターゲット買ったからキャリブレーションに対応したPL8が欲しくてかなわん
ブラックフライデーで安くならなかったらデジカメWatchのクーポンで妥協して買うつもり
670: (ワッチョイW 6ed7-80ge) 2024/11/03(日)14:48 ID:GnD7Ckdx0(1) AAS
>>668
推測するにPLのバージョンが上位になってないと駄目っぽい感じか
PL7は夏に買ったばかりだし機能面は十分だけどVPのボリューム歪みは世話になりそうだからこの際一気に8と5に上げとくか
ありがとね
671
(1): (アウウィフW FFcd-bZKc) 2024/11/03(日)14:52 ID:hg5fBzKAF(1) AAS
>>669
> カラーターゲット買ったからキャリブレーションに対応したPL8が欲しくてかなわん

LRCのレンズプロファイルに相当する機能がないの?
672
(1): (ワッチョイW 7518-jwtj) 2024/11/03(日)23:01 ID:zNwYhZO00(1) AAS
>>671
レンズプロファイルではなくカラープロファイルが必要なんだ
Lightroom向けのカラープロファイル作成ツールやプラグインは各メーカーから公開されてる
PhotoLabで同じことをする手段は7でカラーキャリブレーション機能が追加されるまでなかったらしい
673: 2024/11/04(月)17:17 AAS
>>672
> レンズプロファイルではなくカラープロファイルが必要なんだ
> Lightroom向けのカラープロファイル作成ツールやプラグインは各メーカーから公開されてる
> PhotoLabで同じことをする手段は7でカラーキャリブレーション機能が追加されるまでなかったらしい

自分は、物撮りしなく、ポートレートなのでプロファイル作らず目視で色チェクする使いかたしかしていないけど、外部リンク[pdf]:www.datacolor.jp
の説明に沿って作成したらレンズプロファイに出来た気がしたな。だいぶ前のことなので、勘違いだったらごめんなさい。
674: (JPW 0He5-43i5) 2024/11/06(水)22:38 ID:PZRyGs9CH(1) AAS
よほど買い控えが酷かったのかPureRAW4.6とか今までない刻みでバージョン上げてきやがったw
675: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW debb-U5YM) 2024/11/06(水)22:43 ID:nqwPZo+x0(1) AAS
ブラックフライデー来ないのかな?
676: (ワッチョイW 821f-Sa60) 2024/11/06(水)22:43 ID:3RjxhN2y0(1) AAS
もうPLとPR同時にメジャー更新すれば良いのにな
購入層被らんだろう…
677: (ワッチョイW 594b-kNiC) 2024/11/06(水)23:10 ID:xm62aKTH0(1) AAS
というかアプリ統合して。Capture oneよりも安かったら買うからさ
678: (ワッチョイW 6e8a-x4wJ) 2024/11/06(水)23:16 ID:VpxAW50f0(1) AAS
と言うか些細なアップデートでバージョンアップはやめてくれ
少なくともバージョンアップの頻度は3年毎ぐらいして、それ以外は通常アップデートで対応して欲しいわ
679: (ワッチョイW 821f-Sa60) 2024/11/07(木)06:27 ID:xot1zlm00(1) AAS
PLのLrRとの連携機能はわざとなのか?ってくらい絶妙に使いづらくしてるんだよな
本当はセットにできるんだろうけど、商売の都合上でバラ売りしてるのが分かり易い
買収したNikはともかくViewPointとかもそう
680: (ワッチョイW 0dd7-+KN8) 2024/11/07(木)07:16 ID:YgHKFP210(1) AAS
PL8の体験版でFilmpack7がつかえるがこれはFilmpack8は出ないってことなのか?
刻むにしてもソフトごとに期間がバラバラでよく分からんよ
681: (ワッチョイW 12f8-NYC3) 2024/11/07(木)11:20 ID:WboxzvMy0(1) AAS
単純に売れてなさそう
進化が遅くて、あえてお金を払ってまでバージョンを上げるメリットがなさそうだもんな
1-
あと 321 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s