[過去ログ] 【 PhotoLab / PureRAW 】 DxOソフト専用スレ Part4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
602: (ワッチョイW c677-PCnn) 2024/09/27(金)18:36 ID:GwNHs4ri0(2/2) AAS
>>600
ああ、そうそう。自動バージョンアップ
603: (ワッチョイ 1e8b-rNKn) 2024/09/27(金)19:27 ID:e5ezYAzB0(1) AAS
topazと勘違いしてるの?
604: (ワッチョイW 239c-9JCP) 2024/09/30(月)11:21 ID:Si9rJ1290(1) AAS
最初は買い切りだから良い!って思ってたけど
本体は2バージョン毎にアプグレ、
フィルムパックも買ったりしてると
Lightroomのサブスクのが良い気がしてきた。
605: (ワッチョイ 6f55-D2eP) 2024/09/30(月)11:31 ID:Ht88/MwT0(1) AAS
Lightroomは金を払わなくなったら使えなくなるんだけどな
606: (ワッチョイW 6f5d-wCOM) 2024/09/30(月)11:35 ID:R26vgM750(1) AAS
自動バージョンアップとかふざけてるなw
しかも15%オフって逆に高いやん
懐具合が相当厳しいんだろう
607: (ワッチョイW fff6-/XLF) 2024/10/02(水)00:01 ID:kmNRwPAn0(1) AAS
Ryzen9950X+RTX4070tiSuper+64GBのPCに変えたら5000万画素RAWのレダリング時間が1枚5.5秒になったわ。
これまではRyzen3950X+GTX1080+32GBで20秒だった。
608: (ワントンキン MM9f-Gu7r) 2024/10/02(水)01:04 ID:qjjNhWwjM(1) AAS
PCのスペックまじで大事だよな
なぜかカメラには金かけるのにPC骨董品な人多いけど
609: (ワッチョイW 8f55-yH7n) 2024/10/02(水)07:46 ID:e1su3MO90(1) AAS
動画編集しないならまあ許容できる時間だからね
610: (ワッチョイW 8377-PP6v) 2024/10/02(水)09:18 ID:Q928FLBw0(1) AAS
パソコンは時間かけて待ってれば
処理は終わるけど
カメラは性能悪いものだとチャンス逃して撮れない。
611: (ワッチョイW 3f24-je9u) 2024/10/02(水)09:29 ID:bsfCrmF60(1/2) AAS
グラボは1050tiくらいでもそれほど苦ではないよ。他の現像アプリはどうかわからんけど
612
(1): (ワッチョイW 2323-l/Tl) 2024/10/02(水)10:02 ID:MxleqK5N0(1) AAS
グラボよりCPUの方じゃないかな
i7-4770+650tiから1650に変えてもそんなに変わらなかった
i7-13700+3060tiにしたら速度10倍
613: (ワッチョイ 73b8-D2eP) 2024/10/02(水)11:35 ID:bn80ANhG0(1) AAS
XD使うだけならPureRAWでいいけど他の項目はCPU使うからな
614: (ワッチョイW 5354-/NNq) 2024/10/02(水)18:22 ID:orQCcvI10(1/2) AAS
>>612
どちらのグラボも対応外だからグラボで変化はしないんでしょ
忘れたけど2000番台から対応のはず
615: (ワッチョイW 3f24-je9u) 2024/10/02(水)18:37 ID:bsfCrmF60(2/2) AAS
そうなのか!1050ti機能してなかったとはいえ普通に使えてるからまあいいか
616: (ワッチョイW 5354-/NNq) 2024/10/02(水)18:40 ID:orQCcvI10(2/2) AAS
推奨が
DeepPRIME、DeepPRIME XD および DeepPRIME XD2s 向け:
o 8 GB VRAM を備えた NVIDIA RTX™ 2080、AMD Radeon™ RX 6700 (最新のドライバを使用)

1050?使ってたけど調べたらこれだとグラボは使用しない設定とどこかに書いてあった
本当か嘘かは知らないけど3050に変えたら1枚1分くらいだったのが9秒くらいになった
2000万画素機で
617
(1): (ワッチョイW d314-PP6v) 2024/10/02(水)20:07 ID:yeG9SRsK0(1) AAS
ワイRYZEN 5600Xと弱小グラボで十分快適だなぁ。
重い処理でも一枚10~15秒くらい。
大量に処理する人はもっとパワー欲しいよね。
618: (ワッチョイW e3b3-US56) 2024/10/02(水)20:25 ID:lKnkY2xj0(1) AAS
一度に大量に処理する訳じゃないので1660Superでも特段不満は感じてないな
処理時間はDPXDやLRCのNR100%で25~30秒ぐらい
619: (ワッチョイW bfbd-Gu7r) 2024/10/03(木)01:40 ID:SESH758Z0(1/2) AAS
皆3080や4060Tiくらい入れてると思いきや意外と最小構成なのね
620: (ワッチョイ 73b8-D2eP) 2024/10/03(木)01:53 ID:WAd8QvWG0(1) AAS
心配しなくとも8でも1050ti使えてる しかしインスト時にWinアップデートは最新じゃないとダメと怒られた
621: (ワッチョイ 3f52-D2eP) 2024/10/03(木)06:28 ID:M15L+peL0(1) AAS
>>617
大量に処理するかどうかよりも、細かく調整して確認するかどうかの差じゃね?
まあ、少なくともDeepPRIME系の処理に関しては、CPUよりGPUに投資するべきなのは明らか
1-
あと 381 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s