[過去ログ]
SONY α7 IV Part13 (1002レス)
SONY α7 IV Part13 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710493128/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
872: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2024/11/29(金) 00:28:07.48 ID:JEXlPGf40 >>868 エントリーモデルはα7Cシリーズがあるから、無印はプロ向けスタンダードモデルと割り切れる だから筐体とかマザボとか共通化して、α1IIやα9IIIの低コスト化に貢献するってのはあり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710493128/872
873: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2024/11/29(金) 00:29:45.17 ID:JEXlPGf40 筐体とかボディの開発コストがゼロなら、コストアップ分を吸収できるし数が出ればα1IIやα9IIIの製造コストが下がってそこで元が取れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710493128/873
874: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2024/11/29(金) 00:33:42.13 ID:JEXlPGf40 ニコンとかでD7000のバッジ偽造でD600にして詐欺する手法があったけど α1II/α9IIIのばあい、筐体に「1」「9」刻印してるし、肩の「α1II」「α9III」がシールじゃなくてボディに刻印なんだな これだと偽造できないから流用のデメリットが低い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710493128/874
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.935s*