[過去ログ] Sony α Eマウント E/FEレンズ Part233 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
915: 警備員[Lv.10] 2024/06/10(月)16:00 AAS
ボディもまた同様だな
916
(1): 警備員[Lv.14] 2024/06/10(月)16:20 AAS
2470F2の重さは1145g、価格は3000ドルらしい。日本円で50万円以下だから結構安いな
917: 警備員[Lv.3][芽] 2024/06/10(月)16:35 AAS
まじかー悩むな
思った以上に軽いわ
にわかには信じ難いレベルだな
918: 警備員[Lv.14] 2024/06/10(月)16:45 AAS
キヤノンが2870F2で1400g、24105F2.8で1330gなので技術革新だな。軽すぎ
919: 警備員[Lv.6] 2024/06/10(月)16:49 AAS
スペック考えたら確かに軽いが常用するにはちょっときつい
自分が買っても防湿庫の倉庫番にするだけだろうな
920
(1): 警備員[Lv.4][芽] 2024/06/10(月)17:02 AAS
少なくともシグマ2845F1.8よりは訴求力ありそう
921: 警備員[Lv.6] 2024/06/10(月)17:11 AAS
2470F2が重さ以外すべてGM2を凌駕してたら悲しいわ損切りして買い足さなきゃ・・・
922: 警備員[Lv.4][芽] 2024/06/10(月)17:53 AAS
2470F2の万能感はすごいとは思うけど、1140gを常用しようとするとカメラ持ち出さなくなりそうだから2470GM2のままでいいわw
923: 警備員[Lv.0][新芽] 2024/06/10(月)17:58 AAS
>>920
狭倍率ズームでも500グラム台とかなら魅力あったけど
950グラムなので2470と大差ないもんな
924: 警備員[Lv.20] 2024/06/10(月)18:10 AAS
また2470GM2が最強のレンズであることを証明してしまったようだね
925: 警備員[Lv.6] 2024/06/10(月)18:17 AAS
2470F2.8が重い → 弱すぎwww筋トレしろ
2470F2.0が重い → 持ち出さなくのでF2.8がベスト
926
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/10(月)18:32 AAS
実際大三元が常用ズームレンズの最高峰って認識が定着しちゃってるからなぁ
その影響もあってか知らんけど、俺の中でも1キロが許容できるボーダーラインになってるわ
927
(1): 警備員[Lv.0][新芽] 2024/06/10(月)18:40 AAS
>>916
これマジ??
928: 警備員[Lv.4] 2024/06/10(月)19:04 AAS
2470GM2の買取り価格下がるかな
うぜえ
929
(2): 警備員[Lv.13] 2024/06/10(月)19:46 AAS
43からα7c2に買い替えを検討してます。
旅先での風景等オールマイティに使える最初の1つとしてズームレンズのおすすめがあれば教えください。予算は10万ぐらいで。
930: 警備員[Lv.3] 2024/06/10(月)19:49 AAS
>>927
公式発表されるまでは真偽不明だろ
噂話は参考程度
931: 警備員[Lv.0][新芽] 2024/06/10(月)20:28 AAS
>>926
老人はツライな
932: 警備員[Lv.6][芽] 2024/06/10(月)20:49 AAS
>>929
もはや定番TAMRON28200、
あとSIGMA2870
広角よりなら2040
、、、
ホントは2450Gがいいけど
旅先は意外と24f35のみで
良かったりしてね
作品撮りたいなら知らん
933: 警備員[Lv.5] 2024/06/10(月)21:25 AAS
てかソースはどこだ
934
(4): 警備員[Lv.13] 2024/06/10(月)21:32 AAS
極論考えるとインパクトある写真は広角か望遠寄りなことが多い(個人的な感想)から、14GMと70200GM2に×2テレコン併用
普段使い用に標準域の24105Gとたまに遊びたくなる50F1.2GM

今こんなレンズ構成なんだけどそれっぽい理由つけてレンズ買い足すならなに?
1-
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s