PENTAX K-1/K-1 Mark II Part 81 (930レス)
1-

503
(1): (ワッチョイW b736-I7rs [2407:c800:1f32:5ae:*]) 10/14(月)21:48 ID:etEgOxXU0(1) AAS
>>501
SONYのレンズ設計者に言ってくれよ。
504
(1): (ワッチョイ f769-1uE8 [2001:268:c144:9427:*]) 10/14(月)22:24 ID:Rp/wxsBT0(3/3) AAS
>>503
それはレンズマウント内径では?ここでは一丸とミラーレスの性能差のことを言ってるわけで
505: (ワッチョイW b736-I7rs [2407:c800:1f32:5ae:*]) 10/15(火)00:07 ID:45WeHInW0(1/3) AAS
>>504
レスアンカー続いてるんで、ちゃんと
>>490のリンク先を読んでね。

SONYだけでなく各社50mmF1.2はセンサー前に非球面置くために凹レンズをわざわざ入れ込んでるんで説得力ねぇっす。
506: (ワッチョイ f769-1uE8 [2001:268:c144:9427:*]) 10/15(火)00:24 ID:u4iwpi640(1/2) AAS
それはミラーレスF1.2レンズで最近の流行である凹凸凸凹系のことであって、バックフォーカスが必要な一眼レフでは実装不可能な件について
SIGMA ArtもOtusもD FA☆50mmもすべてガウスのマスター光学系の前に凹を置くレトロフォーカス配置(凹凸)
レトロフォーカス入れると、デフォで非点収差とコマ収差がざっくり出るのが問題で略
507
(1): (ワッチョイ f769-1uE8 [2001:268:c144:9427:*]) 10/15(火)00:26 ID:u4iwpi640(2/2) AAS
それを何とかするために非球面沢山使ってどうにか収差を撮ってる構造だけど、実際D FA☆/Otusと各社ミラーレスF1.2レンズのMTFとか比べてると
越えられない壁(露骨に30本/mmで差がついてる)があるのはわかると思うがなあ
508
(1): (ワッチョイW b736-I7rs [2407:c800:1f32:5ae:*]) 10/15(火)01:04 ID:45WeHInW0(2/3) AAS
>>507
それは主点ずらして云々とは違う話じゃん。元々は50mmでそんなの関係あるか?ってことだから。
センサー直前に非球面を配置できるのはミラーレスのメリットだが、全体で3枚も4枚も使ってると大きな性能差はそっちの方が主要な原因でしょってなってくる。
509: (ワッチョイ 9fad-1uE8 [125.9.113.143]) 10/15(火)02:13 ID:SrcKp59w0(1/7) AAS
>>508
だから主点ずらしと収差増大・それに対する補正と性能低下はめちゃ関係あるって言ってるでしょ?

50mmでどの形式をとるかでどういう収差が出るかが決まってて
本来はトリプレット→ガウスのような対称型構成が非点収差やコマ収差の除去的にいいに決まってるけど
ミラーボックスが間に入ってるから、主点が後ろしてバックフォーカスを確保するために
収差増大承知で光学設計にて調整してるんでしょう

最近の高性能単焦点は、収差増大承知の上でレトロフォーカス構成をとって、非球面レンズやEDガラスで強引に収差撮って綺麗にしてるけど
ミラーレスの最初から対称構成のレンズと比べたら性能面不利だってことを言ってるわけだよ
510
(1): (ワッチョイ 9fad-1uE8 [125.9.113.143]) 10/15(火)02:16 ID:SrcKp59w0(2/7) AAS
なんというか、一眼レフでも性能は変わらない!と主張してるのはわかるけど
実際に出てるレンズ比較したら現実はそうじゃないよね、って話になると思う
D FA☆50mm F1.4は発売年次が古くコストの関係でミラーレスほど金かかってないから性能低いってロジックにしたいようだけど
511: (ワッチョイ 9fad-1uE8 [125.9.113.143]) 10/15(火)02:18 ID:SrcKp59w0(3/7) AAS
てか一番わかりやすいのってCOSINAのフォクトレンダーの一眼レフとミラーレスレンズ比較したほうがいいんでねと思うけどな
あっちは2020年に至っても最新一眼レフ用レンズ出してるけど、ミラーレス用に何一つ勝ててないじゃないか
512: (ワッチョイ 7fb2-RyhN [2001:268:c207:17e5:*]) 10/15(火)02:49 ID:oHJgPGir0(1) AAS
そもそもペンタはミラーレスに勝とうとしてなくね
ファインダーを覗いたかんじがいいとかシャッター切ったときの手応えがいいとか、
古き良き時代のカメラっぽさが売りなんじゃないの
513: (ワッチョイ 9fad-1uE8 [125.9.113.143]) 10/15(火)02:54 ID:SrcKp59w0(4/7) AAS
今に至るまで一眼レフ+PENTAXは負けてない!と本気で主張する過激派がいまだにいるっての、いろんな意味で足かせになってる気がする
514: (ワッチョイ 9fad-1uE8 [125.9.113.143]) 10/15(火)02:55 ID:SrcKp59w0(5/7) AAS
よく言えば浪漫、悪く言えば現実から目を背けてる…
515: (ワッチョイW 9f47-y7ed [240d:1a:10d3:5100:*]) 10/15(火)02:58 ID:t3m8OSec0(1) AAS
仕事じゃなけりゃ、好きなもの使って本人が楽しけりゃそれでいいと思うけどね。
516: (ワッチョイ 9fad-1uE8 [125.9.113.143]) 10/15(火)03:26 ID:SrcKp59w0(6/7) AAS
ロマンは趣味として(商売としても)すごく大事だけど、毒されすぎて自家中毒起こさないの大事
ともすれば現実がねじ曲がって見えなくなるから
特に今のペンタが使ってる部材や技術って2世代くらい前のものだから今の最新鋭と比べたら毒だわな
517: (ワッチョイ 9fad-1uE8 [125.9.113.143]) 10/15(火)03:27 ID:SrcKp59w0(7/7) AAS
かといって現実見てしまうと苦労して使いこなす意味やアイデンティティが崩壊しかねないしなあ…
518: (ワッチョイW f7a7-OP+w [58.88.195.139]) 10/15(火)06:26 ID:DLctk/ej0(1) AAS
準富裕層のわし GFX100SII買い増し
ペンタックスのフルサイズと富士フイルムのラージ最強じゃろ
519: (ワッチョイW bf17-NFHc [2400:4051:19a3:5f00:*]) 10/15(火)07:24 ID:tbMFgoVz0(1) AAS
チビがデカいクルマを好むのと同様に頭体が古臭いGGEBBAはよくわかりもしないくせに新しいのを好むんだな
笑止
520: (ワッチョイW b736-I7rs [2407:c800:1f32:5ae:*]) 10/15(火)07:46 ID:45WeHInW0(3/3) AAS
>>510
設計技術が同じじゃないじゃん。
同じ様に非球面ふんだんに使わなければ君等が言うようなミラーレスだから圧倒的高画質って話にはならんやろうと言ってる。
非球面というチート技術がレンズが曲面の一部だった頃の常識を超えてきてるんだよ。
521
(1): (スッップT Sdbf-LxNv [49.98.141.208]) 10/15(火)19:56 ID:w4+F5Kv+d(1/2) AAS
ミノルタはソニーに買われて一応成功した(ミノルタの残党がいるのかどうかだが)のにペンタックスはHOYAに買われてさらにリコーになってずっと落ち目だね
istDの頃はそれなりに売れてたんだっけ?味のある画だなんだと言ってるより早めに他機種ユーザーにけなされまくってたAFなんとかすればよかったのに
522: (スッップT Sdbf-LxNv [49.98.141.208]) 10/15(火)19:58 ID:w4+F5Kv+d(2/2) AAS
フルサイズレフ機で世界最小最軽量を目指してくれ
1-
あと 408 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.692s*