[過去ログ] PENTAX K-1/K-1 Mark II Part 81 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69
(2): (ワッチョイW ebe3-V0ID [1.21.55.197]) 09/11(水)02:32 ID:5bygFagI0(1) AAS
あるとしたらK-70からKFへの変化ぐらいしか期待できないな。
70: 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 89e4-VFA4 [2400:2200:64b:d7fa:*]) 09/11(水)06:30 ID:jNbd0aDo0(1) AAS
>>69
K-1Ⅲ待ってるってリコイメの人に言ったらそんな様なこと言われたからK-1Ⅱ買った。2年くらい前だけど🥺
71: (ブーイモ MMeb-kjXA [133.159.153.24]) 09/11(水)09:23 ID:We20WxykM(1) AAS
アップグレードモデルよりレンズをなんとかしてほしい
72: (ワッチョイW 2be3-vzh9 [2001:268:92ab:4778:*]) 09/11(水)09:25 ID:iPH4j48K0(1) AAS
欲しいレンズは何か?
73: (ワッチョイW 397f-DQ/g [150.31.38.231]) 09/11(水)14:36 ID:kBiQnfZx0(1) AAS
>>69
そろそろセンサー入手できないからそれは無い。
74: (ワッチョイ 73f4-8qrK [2001:268:c146:243:*]) 09/11(水)15:44 ID:nl6MezsZ0(1) AAS
新型開発されなさ過ぎて、センサーディスコンになって慌てて新型開発するみたいなことの繰り返しになってるのよくない
75
(1): (スプッッT Sd73-/VPw [1.75.242.227]) 09/11(水)16:23 ID:DDLqqJUwd(1/2) AAS
スーパーインポーズみたいに光学ファインダーとEVF重ねられないのかな?
ペンタプリズムのこだわりからなくしてミラーレスンにいくという道がないなら
重ね合わせるか両方を切り替えで表示できるようにしてほしい
せめて設定ISO感度に応じて光学ファインダーの明るさも変動するような仕組み作ってほしい
76
(2): (ワッチョイW 53fd-6bnx [2405:6581:3920:4500:*]) 09/11(水)16:53 ID:aojwDlJj0(1) AAS
>>75
どんな魔法を使えば出来るかなw
レフ機の仕組みを調べてみましょう
77: (スッップ Sd33-IWkO [49.98.157.27]) 09/11(水)19:10 ID:VHiqinFXd(1) AAS
PENTAX K-1 Mark II注文しました!
初めての一眼レスカメラです!
皆さんよろしくお願いします🙇
78: (ワッチョイW 8b63-5FVG [153.220.38.250]) 09/11(水)19:11 ID:SdJAknar0(1) AAS
ハイブリッドファインダーの特許はとってる
79
(2): (スプッッT Sd73-/VPw [1.75.242.227]) 09/11(水)19:51 ID:DDLqqJUwd(2/2) AAS
>>76
光学ファインダーとミラー、プリズムの間に電荷を加えると明るさの変わる透過液晶みたいなの入れればなんとかなるような気もするけど
80: (ワッチョイW e914-7fHy [2405:6587:2860:4f00:*]) 09/11(水)21:20 ID:sUkRyZw/0(1) AAS
>>76
不可能と思われることを可能にしてきたのが科学だろ
人を小馬鹿にした言い方は感心しないな
81: (ワッチョイW 7b32-XV9P [2400:4051:19a3:5f00:*]) 09/12(木)00:20 ID:llj4NYnw0(1) AAS
>>79
その液晶に表示する信号(イメージセンサーからの撮像データ)はどこから入力する?
82: (スプッッT Sd73-/VPw [1.75.242.227]) 09/12(木)01:15 ID:TE5bcNlXd(1) AAS
いや79で言ってるのは光学ファインダーの見え方を暗くしたり明るくしたりするだけだから
75のEVFと光学ファインダー重ねるには光を二股に分ける仕組みが有ればなんとかならないかな?
83: (ワッチョイ 89ee-pV+X [240f:a8:d4f8:1:*]) 09/12(木)01:35 ID:eR4Vt4Jq0(1) AAS
>>79
今のファインダー内情報は透過液晶ですよ
84: (ワッチョイW 0bcf-R7ad [2400:4053:93a3:c400:*]) 09/12(木)01:40 ID:WRq4yyHl0(1) AAS
レフミラーだってハーフミラーだしな
85: (ワッチョイW 8b63-5FVG [153.220.38.250]) 09/12(木)01:55 ID:7vihruph0(1) AAS
リコーのOVF・EVF切替式のハイブリッドファインダーの特許
外部リンク[html]:digicame-info.com
86: (ワッチョイ 49a7-ptB3 [222.149.193.138]) 09/12(木)10:12 ID:CEHk2/Vu0(1/2) AAS
ミラーアップしたら素子から送られた情報を背面液晶じゃなくてファインダー内に映し出させるようにしてくれればいいよ
ってそれ普通にミラーレスでいいじゃんってなっちゃうな・・・
87: (JP 0Heb-d8Hh [133.106.130.161]) 09/12(木)10:23 ID:LYF1MblsH(1) AAS
ファインダー交換でOVFとEVFどっちか選べる方が楽しいだろ
88: (ワッチョイW 53f0-6bnx [240d:1a:10d3:5100:*]) 09/12(木)10:24 ID:Cs7XNVCP0(1) AAS
無理してハイブリッド化したところでサイズはデカいまま。
レフ機に拘りたい人はファインダー光学系ケチったら本末転倒だろうし、ミラーレスの合理性を得たい人には偶にしか使わない光学ファインダーの為にデカくて重い。。
どちらも満足出来るような性能にしたらデカ重高額は免れない
1-
あと 914 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*