Canon EOS R5 MarkII Part5 (579レス)
1-

1: 2024/10/20(日)21:33 ID:eX3IkR0k0(1) AAS
Canon EOS R5 MarkII Part1
2chスレ:dcamera
Canon EOS R5 MarkII Part2
2chスレ:dcamera
Canon EOS R5 MarkII Part3
2chスレ:dcamera
Canon EOS R5 MarkII Part4
2chスレ:dcamera
560: 01/06(月)18:32 ID:EjBTKO9o0(1) AAS
detailがEOS 5Dsと同時に追加されたぐらいだよな
ついでにホワイトバランスが2種類になった ホワイト優先のやつ
561: 01/06(月)20:38 ID:lA655iSj0(1) AAS
RAWで撮るならピクスタとかなんでもええやで
562: 01/09(木)17:12 ID:mF8kIttO0(1) AAS
LP-E19が刺さるバッテリーグリップを作ってくれないかなぁ。1や3とバッテリーが共有できるから助かるんだけどなぁ
563: 01/09(木)20:56 ID:47D0mvBw0(1) AAS
それならいっそR1Rs作ってもらったほうが早いんじゃないの?
564: 01/09(木)22:42 ID:XfHgyjWd0(1) AAS
すごく速そう
565
(2): 01/10(金)08:14 ID:u1i7ngqR0(1) AAS
画素数なんて2000万画像ありゃいいと思ってたけど、R5使ってみてデータ量増えるけどやはり高画素機ならではのメリットあるなぁと。
なのでR1でたら買うぞ、と思ってたけど、いまいち購買意欲がわかないまま。
R5iiかなぁ
566: 01/15(水)13:08 ID:HKMX2WUs0(1) AAS
今度スキー場にR5II持って行くんだけど
低温下ではやっぱ撮影枚数減るかな
ミラーレスを低温下に持ってくのは初めてでどんな挙動になるかちょっと不安
5D4以前のは結構持ってって問題なかったけどどうかな
567: 01/15(水)14:19 ID:PTJHR+Lm0(1) AAS
>>565
ノイジーだけどたしかに解像感は高い。
R6II比較で。
ノイスは綺麗に消せるので気にしてない。
568
(1): 01/15(水)20:21 ID:jRhc9VZb0(1) AAS
>>565
なんか時々カチッと決まったカリカリ解像度の写真が撮れるとすごいなあと思うけど毎回それが撮れるかというとそうでも無い何が違うんだろ?
569: 01/15(水)22:41 ID:KBp8wL0d0(1) AAS
解像感の8割は被写体自体の質感と光線状態に依存するからね
570: 01/16(木)09:32 ID:/QuvvBWF0(1) AAS
どういう事?もう少し詳しく教えて下さい
571
(1): 01/21(火)22:35 ID:k9f1H/JQ0(1) AAS
アップデート大した内容じゃないね
572: 01/21(火)22:57 ID:DKNnARpR0(1) AAS
>>571
動画だけやね。やれやれ
573
(2): 02/08(土)22:46 ID:RVZaucDz0(1) AAS
>>568
一つは被写体との距離。
近いほどきれいに映る。
当たり前だけど。
離れればどんどん解像度は落ちていく。
574: 02/13(木)18:23 ID:ugFp6SCr0(1) AAS
>>573
その位は誰でもわかってると思うよ
575: 02/13(木)18:36 ID:v+0DJq/H0(1) AAS
そうだね。良かった。
576
(1): 02/14(金)06:43 ID:QPJYAKv60(1) AAS
解像度と被写体の距離は無関係
解像度は絶対値
577: 02/14(金)08:56 ID:9QOnF0zH0(1) AAS
釣れますか?
578: 02/14(金)09:51 ID:sfyL2cVR0(1) AAS
>>573
その通りだとおもう。
うすくらいとだ〜めね
579: 02/14(金)10:45 ID:ea5ipOuf0(1) AAS
>>576
やめなよ。そういうの。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.173s*