[過去ログ] Canon RFレンズ専用スレ Part45 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
483: 12/04(水)17:45 ID:bCN0GEL50(1/2) AAS
>>472
30mm F1.4 DC HSM Art持ってるけどレンズ自体は差あるのかな?
流石に今度のContemporaryの方が軽いだろうけど
484(1): 12/04(水)17:49 ID:UgshvL3I0(1/2) AAS
>>355
youtubeの早稲田のおっさんが検証するだろ
RFレンズ全部買うとか前に言ってたし
485(1): 12/04(水)18:08 ID:VkmgHeN50(1) AAS
>>484
おっさんはフジの中判に乗り換えた
486: 12/04(水)18:17 ID:UgshvL3I0(2/2) AAS
>>485
マジか
なんで乗り換えたんだろうな
スタジオ撮影メインなのに
487(1): 12/04(水)18:38 ID:S1Fn/pA+0(1) AAS
早稲田の人はスタジオメインなら最初からデジタル中判に行く流れだったろうにRFで無駄な回り道してる
機動力が不要で三脚載せて照明焚いて撮るんだろうし
ライカライカ言ってる元Canon系YouTuberのおじさんは、何故かスナップがメインなのにR1を買ってて
自室で喋るだけのVlog撮影にR1を使うことを宣言して画質レビューするトンチンカンなことやってるが
「動画録画中のターリーランプが搭載されたから最高です!」みたいなことを、縦グリ有り高速連写フラッグシップ機の評価として語ってる
488(1): 12/04(水)18:51 ID:bCN0GEL50(2/2) AAS
>>487
あれR1必要な動画か?と思うよな
R3はまぁ使わなくなったR3を流用してたのかな?と思えるけどR1はなぁ
489(1): 12/04(水)19:33 ID:r1+stB+A0(1/4) AAS
>>465
適材適所やコストパフォーマンスを正しく判断できない人は純粋な写真のプロではない。ただの芸人。
490: 12/04(水)19:44 ID:dNlHRi1q0(1) AAS
動画は今や本格的に撮るならリグでフルアーマー当たり前だから、高性能小型軽量こそ至高
スチル機でもR1は動画用途から最も遠い存在だろう
491: 12/04(水)19:46 ID:r1+stB+A0(2/4) AAS
>>489
そんな人のレビューがどういう意味を持つか。なんの意味もない。
492(1): 12/04(水)20:22 ID:Ze1jEMji0(1) AAS
他マウント用より高くしてもいいから、フルサイズ向けもシグマとタムロンのレンズを解禁してくれないかな
493: 12/04(水)20:24 ID:r1+stB+A0(3/4) AAS
ちなみに解禁されたら出してほしいレンズはなんですか?
494: 12/04(水)20:51 ID:vzpGwC0c0(1) AAS
35-120mm f2.8 IS
幕張メッセや東京ビッグサイトで重宝する
495: 12/04(水)20:53 ID:NP1srmFd0(1) AAS
>>492
それを期待するより他マウントに乗り換えたほうが安いし早いと思ってソニーに移行したよ
496: 12/04(水)21:09 ID:r1+stB+A0(4/4) AAS
確かにα1II買っておけば、R1にもR5IIにもまあなんとか対抗できそうな感じはするね。
それでスッキリするならそれもあり。
497(1): 12/04(水)22:02 ID:5yoQRhIR0(1) AAS
FE2070F4みたいなの広角に寄ったのが欲しい
498(1): 12/05(木)00:12 ID:rq+CU7Gf0(1/2) AAS
RF70-200F2.8L Zて色が白と黒の2種類出したんだな
黒買う人少なそうだな
499: 12/05(木)00:32 ID:YBIRf1GG0(1) AAS
RFレンズが消費税増税前&価格改定前にレンズ一式揃えてた連中がよく
「上る前に買えてよかった」って煽ってたけど
いよいよそいつらもレンズ買えなくなってきたな
ここからが本番だ
500: 12/05(木)04:11 ID:MfFZjhcJ0(1/2) AAS
>>497
俺もそれぐらいの欲しいわ
501(1): 12/05(木)05:41 ID:dWrPsbZW0(1) AAS
黒白両方買う奴きっと一人は居るよね
絶対何人かいる
502: 12/05(木)05:47 ID:zOyRCqxt0(1) AAS
フルサイズしか使わないから俺は買わないが、APS-Cの24mm始まりの標準ズームはレンズの選択肢の中にあるべき
Canon1社だけこっそりAPS-Cセンサーのサイズが一回り小さいから、フルサイズ換算の時に他社1.5倍の中でCだけ1.6倍
その分、広角レンズの設計は不利だが、EF時代の15-85みたいなフルサイズを買えないアマチュアパパママでも24mmの画角をズームの中で使えるようにすべき
スマホにすら超広角がある時代に初めてカメラ買った初心者が28mmまでしか使えないのは可哀想
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 500 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s