[過去ログ] Canon RFレンズ専用スレ Part46 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
712: 01/22(水)08:15 ID:BYKxlObq0(1) AAS
ズームの回転量が普通というか、
レフ機の頃の操作感の大三元を使うためにCだけ45万円払わないといけないのが終わってるわ
713: 01/22(水)08:42 ID:342O71ib0(1/4) AAS
ef24-70とrf24-70で回転角違うの?
714: 01/22(水)08:44 ID:342O71ib0(2/4) AAS
あー70-200の事ね
たしかに、efは指一本でスイスイズームできたね
715(1): 01/22(水)10:28 ID:NLTgUdnx0(1/2) AAS
RFレンズアワード2025 〆切だね
1位はおそらく70-200Zだろうな
716: 01/22(水)10:36 ID:2RSh7Xvk0(1) AAS
まあ確かに、ズーミングの楽さはZの方だけど、従来のRF70-200は過去に無い収納サイズの小ささと高画質高精度AFとIS両立してるから良いんじゃないの?他社にはそのバリエーション無いんだから
717: 01/22(水)10:40 ID:342O71ib0(3/4) AAS
選択肢を増やしてくれるのは賛成
散々既出だけどF4は伸縮でf2.8は最初からインナーズームで良かった気もする
718(1): 01/22(水)11:24 ID:FF1bSZLM0(1/2) AAS
70-200f2.8はでかめのカメラバッグに縦で入るのが素晴らしい、反面ズーム重いのとテレコン使えないのと三脚座がカスなのはトレードオフだけど。手持ちでさくさく使うにはこれ以上無い
719(1): 01/22(水)11:26 ID:342O71ib0(4/4) AAS
>>718
三脚座のダメな所何か教えてちょ
720: 01/22(水)11:37 ID:FF1bSZLM0(2/2) AAS
>>719
2回くらい交換して今は大丈夫だけど、内側に貼ってあるテープ?みたいなのが回したときにめくれて動かなくなるんだよね、純正じゃないのはスルスル動くけど鏡胴に擦れるからあんまり気分良くない。100-500はそのテープが二重になってるからまだマシな気がする。最近レオフォトから出たからほぼ解決はしてるけど。レオフォト高いから追加の課金がデカいね
中に貼ってある
721: 01/22(水)12:45 ID:1q+BoW3Y0(1) AAS
70-200Zの方の三脚座はどうなんだろうな
ありとあらゆるインプレ動画見ても「取り外すことができます」ぐらいしか触れてない
縦・横の切り替えがどのぐらいスムーズなのかも気になる
45万もするなら、90度ロックも付けてて欲しいが
722(1): 01/22(水)13:01 ID:NLTgUdnx0(2/2) AAS
RFで蛍石使ってるの100-300だけ?
ロクヨンとか大砲はEFにアダプタだし
723: 01/22(水)13:18 ID:UVDkNvbO0(1) AAS
>>715
締め切りで思い出したけど
EF70−200 2. 8 ?型 が今年のメンテ期限だと思うから
そういう意味でもZの乗り換え需要喚起的なことはあるんだろうね?
乗り換えると違和感なくスムーズだよね?
直接関係ないけどメンテか50万円か?w
もうちょっと安ければ実質35万程度ならポンポン売れるだろうねw
724: 01/22(水)15:03 ID:KadYnzxk0(1) AAS
>722
大砲にアダプタならそのアダプタ外せる方が良いのに
725(1): 01/22(水)16:46 ID:Ttjo7jx40(1) AAS
24VCMはDPReviewでそこそこ良評価
35VCMはePHOTOzineで高評価
もしかしてVCMの24と35にいちゃもんつけてんのって日本の一部マニア連中だけなんじゃね?
726: 01/22(水)17:44 ID:Rh8rKcV80(1) AAS
為替の関係で去年から出てきているカメラやレンズはメーカー関係なく全てがっつり値上げされているから
日本国内では正当な評価はされにくいだろうね
数年前に発売されたレンズやボディとのレートが別物になってるし
727: 01/22(水)18:04 ID:TZl5mm4b0(1) AAS
>>725
でもSONYの24mmと35mmが歪曲なしで周辺画質も高いという評価である以上、歪曲あきらめたVCM Lレンズを手放しでは褒められない
728(2): 01/22(水)18:18 ID:4LD5BHNG0(1) AAS
VCMが国内で微妙言われてる主原因はやっぱ価格じゃね
他社に比べてひとふた周り高価なのに、それだけの差が無い点
たぶん他社と同価格ならまだ褒められてた
729: 01/22(水)18:37 ID:ippOytqI0(1) AAS
>>728
そそ、そう言うこと
もちろん今の価格でも見合った性能があるなら、
受け入れられたんじゃない?
730(2): 01/22(水)18:37 ID:iRywzQFZ0(1/2) AAS
RF70-200mm F2.8L IS USM Z、展示しているところ無いかな?
触ってZじゃないのと比べてみてから発注したいのだが…。
品川のキヤノンSタワーに行ってみたけれど、展示されてなかった。
731: 01/22(水)18:42 ID:Yiy+l7+T0(1) AAS
>>728
そうじゃないな
他社比較で1番割高な50VCMが売れ行き好調で24VCMと35VCMが全然売れて居ないのは電子補正に依存する大きさの違いだろう
24VCMを例に上げると電子補正のために周辺部にシャギーが発生するとか酷評されているくらいだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 271 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s