[過去ログ] オクレ君専用スレ Part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212: 01/11(土)19:17 ID:8HVOgAR40(34/43) AAS
>>209
追い詰められて錯乱して支離滅裂ですよ?

オレ「アイコンファイルに取り込まれるのはイメージデータだけだ」

チン皮「ファイル全体が保存」

これ何百回繰り返した? いきなり
>そのPNG画像全体を保持しなければならない
て何だよ?wwwwwwwwww

オマエが言ったのは「ファイル全体が保存、全体だからICCも入るんだー」だろうが?
で、その原文にはmustという助動詞が付いているからな?
省1
213
(1): 01/11(土)20:14 ID:23Byy0aN0(2/2) AAS
>>211
>「削除して良い」の根拠を出して?
外部リンク:ja.wikipedia.org
補助チャンクは任意的なもので、処理プログラム側によっては必ずしも処理されない
214
(2): 01/11(土)20:22 ID:RWCnbfVx0(1/9) AAS
知恵遅れがまだわかってないようだけど
プログラムはPNGファイル入力を最初に受け付ける処理するけど、
それはPNG仕様に従って行われるので、補助チャンクを無視する実装をしてよいことになる
ICO生成するときは、そのICC無視されたPNG全体を含める必要がある
もちろん無視されなかったらICCといっしょにPNG全体を含める必要がある

理解できる?これで同じ話8回目だけど、知恵遅れには難しいみたいだね
215
(1): 01/11(土)20:22 ID:8HVOgAR40(35/43) AAS
>>213
>処理プログラム
どこに「作製」って書いてあるんだ? オレには「しょり」と見えるけどオレは目が悪いのか?www
>処理されない
どこに「削除」って書いてあるんだ? オレには「しょり」と見えるけどオレは目が悪いのか?www

つまり「アイコンを読み込むソフトによっては補助チャンクはスルーされる場合があるよって書いてあるけど?
アイコン作成時に「削除して良い」の根拠を出して?
216: 01/11(土)20:25 ID:RWCnbfVx0(2/9) AAS
>>215
>作製
PNGファイルを扱う上で無視して良いんだから
 ICCを無視して生成されたPNGファイルは当然ICCを含まないよ
プログラムがICCを無視するつまり削除だよ
217: 01/11(土)20:29 ID:RWCnbfVx0(3/9) AAS
なんというか、こんな簡単な理屈もわからないって単純労働以外できないんだろなぁ…
今どきそんな都合のいい仕事あるんだろうか。ドカタでももう少し頭つかうぞ
障害者補助金で雇われて日給1500円くらいの作業所以外うけいれてもらえないんじゃないか
218
(1): 01/11(土)20:30 ID:RWCnbfVx0(4/9) AAS
 ICO仕様はPNG全体を保持する
 PNG仕様ではICCは削除して良い
なので、PNGを扱うICO生成プログラムは
 PNGからICCを削除してよい
 ICC削除されたPNG画像も正しくPNG画像
 そしてICOにするなら、そのPNG画像全体を保持しなければならない
結果として
なので
 ICCなしPNGもICO仕様を満たす
 ICC付きPNGもICO仕様を満たす
省1
219
(2): 01/11(土)20:32 ID:RWCnbfVx0(5/9) AAS
仕様、実装、標準、プログラム、ロジック、論理

こういったものに全く無縁の生活をしているオクレ君にはとても難しい話なんだろな
かわいそう
220: 01/11(土)20:36 ID:8HVOgAR40(36/43) AAS
>>214
>PNG仕様に従って行われるので、補助チャンクを無視する実装をしてよいことになる
そらあ元のpngファイルに補助チャンクが無ければ補助チャンクが入るわけねーだろバカか?

いいかオマエは
>PNG画像はファイルヘッダーとともに全体が保存
をファイル全体が保存まれまーすと散々ワメきまくってたのな、オレがず〜〜っとファイル全体じゃなくイメージデータのみだと言ったにもかかわらずな?

つまりiCCPを持っていようがいまいが「89 50 4E 47 0D 0A 1A 0A で始まり  49 45 4E 44 AE 42 60 82 で終了する構造体」が
丸ごと取り込まれると主張したんだよ! なにシレッと無かったことにしているんだよ?
ごまかさないでね?

チン皮の主張まとめ
省4
221: 01/11(土)20:40 ID:8HVOgAR40(37/43) AAS
>>214
>プログラムは
なんでプログラムにハナシをずらすんだよ?
icoファイルのハナシだろ?
オマエはicoファイルにpngイメージデータだけではなくファイル全体が取り込まれると言ったんだが?
222: 01/11(土)20:42 ID:8HVOgAR40(38/43) AAS
>>219
また自己紹介かよwww
自分の境遇がバレると相手がそういう境遇であることにして自分は違うと妄想に逃げる
1000回以上見慣れたチン皮常套手段
223: 01/11(土)20:44 ID:8HVOgAR40(39/43) AAS
>>219
>仕様、実装、標準、プログラム、ロジック、論理
そもそも小学校中退の知恵遅れがこういうことを語るの無理すぎだろwww
だって場合の数もしらなければ関係代名詞も助動詞も知らないってカミングアウトしちゃったんだぜ?
どうジタバタしても手遅れだって気付いてね
224
(2): 01/11(土)20:53 ID:8HVOgAR40(40/43) AAS
>>218
>ICO仕様を満たす
誰が仕様を満たすかどうか聞いた?
どんなアプリでもOSでも読めるんだから仕様を満たすにきまってるじゃねーかバカ

オマエの妄想通りならpngから作ったicoファイルには
「89 50 4E 47 0D 0A 1A 0A で始まり  49 45 4E 44 AE 42 60 82 で終了する構造体」(つまりファイル全体)
がiCCPの有無にかかわらず必ず入っていなければならない

と聞いているんだがな?
225: 01/11(土)21:13 ID:ARDIFt1j0(1/2) AAS
>>224
反論ないの?質問は無視するけど
226
(1): 01/11(土)21:14 ID:ARDIFt1j0(2/2) AAS
>>224
>なければならない
間違い
PNG仕様はICCを無視して良いとしてるから
同じ話するの10回目
227
(1): 01/11(土)21:37 ID:8HVOgAR40(41/43) AAS
>>226
コロコロ発現をずらすなよ
>PNG仕様はICCを無視して良いとしてるから
元のpngにiCCPが入っているかどうかを聞いているんじゃ無いの、どんだけ知恵遅れなんだ

>間違い
間違いは助動詞を知らないオマエ

>>PNG画像はファイルヘッダーとともに全体が保存
ならば「89 50 4E 47 0D 0A 1A 0A で始まり  49 45 4E 44 AE 42 60 82 で終了する構造体」
が必ず入っていることになる、iCCP関係ない
逆に「89 50 4E 47 0D 0A 1A 0A で始まり  49 45 4E 44 AE 42 60 82 で終了する構造体」
省4
228: 01/11(土)21:43 ID:8HVOgAR40(42/43) AAS
バカは数学を習ってないから分からないだろうけど

「89 50 4E 47 0D 0A 1A 0A で始まり  49 45 4E 44 AE 42 60 82 で終了する構造体」が存在することが
オマエの言う「PNG画像はファイルヘッダーとともに全体が保存」

の必要十分条件なんだ、つまりバカに分かるかどうか知らんが
「icoファイル中に構造体が存在する」 = 「全体が保存」
だから構造体が存在しなければオマエの主張はウソ妄想デタラメということなんだ、数学的にwwwww
229
(1): 01/11(土)21:50 ID:dn9qMz+c0(1) AAS
>>227
もとのPNGにICCが入っていてもいなくても、プログラムはそれを無視していいという話だよ
なんせICO仕様は全部載せだからね
ICCの有無はPNG側の実装でのみ決まる
230
(1): 01/11(土)22:04 ID:8HVOgAR40(43/43) AAS
>>229
>プログラムはそれを無視していいという話だよ
icoファイルを読み込むプログラムがどうのこうのじゃないよな
「ファイルそのものにpng全体が保存()、pngにiCCPが入っていればそれも保存される」
というのがオマエの主張だろ?

で、それはバイナリエディタで開けばファイルが簡単に見えるんだけど?
バイナリを見ればファイルそのものの内部を見られるからな?
それが「89 50 4E 47 0D 0A 1A 0A で始まり  49 45 4E 44 AE 42 60 82 で終了する構造体」だし、
iCCPが入っていればバイナリエディタで開いて「69 43 43 50」(ASCIIコードで iCCPだな)が存在する

プログラムが無視するの無視しないのの問題じゃ無いの、こうやってファイルを見ればオマエの妄想が妄想であることが一発でバレるのwww
231
(1): 01/11(土)22:17 ID:RWCnbfVx0(6/9) AAS
>>230
>「ファイルそのものにpng全体が保存()、pngにiCCPが入っていればそれも保存される」
>というのがオマエの主張だろ?

違うよ。ICOは仕様上ICCを持つことができる、というのが私の主張だよ>>2に書いてあるのでバレバレの嘘やめてね
1-
あと 771 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s