[過去ログ] オクレ君専用スレ Part2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
936: 02/02(日)01:08 ID:EBuMlduk0(2/16) AAS
ICCはmustのはずだルート
→PNG仕様で任意に補助チャンク削除可能
937(1): 02/02(日)01:19 ID:XJziB5xt0(1/14) AAS
>>935
>仕様には現実が全て書かれてるはずだルート
ええと、、、、Wikipediaは現実を無視した仕様書ではなくて現実のファイルの解説なんだけど?
もうここまで妄想が悪化するとどうにもなりませんなwww
Wikipediaで他に現実の解説じゃなくて存在しない仕様()を書いてる項目があるかよwwwwwwww
>ICCはmustのはずだルート
誰がそんなこと言ってるんだ?オレそんなこと言ってないし
元のファイルにiCCPが無ければ入らないよな?
オマエは「iCCPが有ればmust」と言ってるよな、途中でこのウソを維持出来なくなってアプリが削るんダーと言い出したけど
で改めて>>918読むと吹くわな
省3
938: 02/02(日)01:24 ID:XJziB5xt0(2/14) AAS
WikipediaはPNG、ICOに限らず仕様書ではなく現実の解説書だし
公表されている将来の計画ならハッキリ将来の計画と明確に記載するし
こういう計画があったが頓挫した、なら頓挫したと明確に記載するよな?
で、Wikipediaにはオマエの主張と一致する所は全くない
オマエが妄想で有りもしないものを作り出しているだけ
妄想を語っているのはWikipediaなのか?
妄想を語っているのは小学校中退知恵オクレなのか?
939(1): 02/02(日)01:30 ID:EBuMlduk0(3/16) AAS
>>937
>オマエは「iCCPが有ればmust」と言ってるよな
一言もいってないので大嘘 知障がかたる「言ってたよな」は全てウソ
>must
それはICO仕様の話
PNGファイルの扱いはPNG仕様で決まる
アイコンの生成にはPNGの読み込みが必要
PNGの読み込はPNG仕様に基づいて行われる
PNG仕様ではICCを削除してよい
なので
省2
940(1): 02/02(日)01:31 ID:XJziB5xt0(3/14) AAS
ICCプロファイルに対応したicoファイルは存在しない
WikipediaにはicoがICCプロファイルに対応するとは一言も書かれていない
アイコンファイルにiCCPが入ること、アイコンファイルがカラープロファイルに対応することを明示したサイトも存在しない
キチガイの妄想に付き合わされたWikipediaもいい迷惑だわwww
でまた「無いという根拠が無いからある」という堂々巡りに逃げようと浅知恵を働かす小学校中退知恵オクレのキチガイ
941: 02/02(日)01:31 ID:EBuMlduk0(4/16) AAS
ICCが含まれると書いてないルート
→ICOwikiにはPNGファイルヘッダの定義がなく一般的なファイルヘッダの定義で考えるなら、ICCはファイルヘッダたり得る
ファイルヘッダは◯◯だルート
→根拠のない勝手な思い込み
ICCはmustのはずだルート
→ファイルにICCがついていても、ファイル読み込みの段階でPNG仕様に基づく補助チャンクの削除は可能
PNG wikiに書いてあるぞルート
→PNG仕様はRFC wikiはただの解説 ICO仕様は非公開 wikiはただの解説
ICO wikiに書いてないぞルート
→ICO仕様は非公開 wikiはただの解説 PNG仕様はRFC wikiはただの解説
省4
942: 02/02(日)01:33 ID:EBuMlduk0(5/16) AAS
>>940
>ICCプロファイルに対応したicoファイルは存在しない
仕様の話で実装の話はしてない 123回論破してるので同じ話しすんなガイジ
>WikipediaにはicoがICCプロファイルに対応するとは一言も書かれていない
ファイルヘッダを保持すると書いてある 123回論破してるので同じ話しすんな知恵遅れ
>アイコンファイルにiCCPが入ること、アイコンファイルがカラープロファイルに対応することを明示したサイトも存在しない
ICOwikiがファイルヘッダを保持すると書いてる 123回論破してるので同じ話しすんな知障
943: 02/02(日)01:37 ID:EBuMlduk0(6/16) AAS
ICCが含まれると書いてないルート
→ICOwikiにはPNGファイルヘッダの定義がなく一般的なファイルヘッダの定義で考えるなら、ICCはファイルヘッダたり得る
ファイルヘッダは◯◯だルート
→根拠のない勝手な思い込み
ICCはmustのはずだルート
→ファイルにICCがついていても、ファイル読み込みの段階でPNG仕様に基づく補助チャンクの削除は可能
PNG wikiに書いてあるぞルート
→PNG仕様はRFC wikiはただの解説 ICO仕様は非公開 wikiはただの解説
ICO wikiに書いてないぞルート
→ICO仕様は非公開 wikiはただの解説 PNG仕様はRFC wikiはただの解説
省7
944(1): 02/02(日)01:44 ID:XJziB5xt0(4/14) AAS
>>939
>一言もいってないので大嘘
↓言ってますね
>ICC付きPNG全体をマストでアイコンはもつ
まーたいつもの大ウソ
ちょっとここらでオマエの妄想の中で「仕様」とは何なのか解説してくれないか?
普通の人間は
「仕様(しよう、英: Specification)とは、材料・製品・サービスなどが明確に満たさなければならない要求事項の集まりである」
として使うのだが小学校中退知恵オクレは現実側の人間と使い方が違っているようなのでwww
>ナントカカントカルート
省9
945(1): 02/02(日)01:54 ID:EBuMlduk0(7/16) AAS
>>944
>ICCなしPNG全体をマストでアイコンはもつ
>ICC付きPNG全体をマストでアイコンはもつ
↑が私の書いた文章
↓がオクレの理解
>iCCPが有ればmust
両者は全く別物ですね これで54回目だけどオクレの言う「いったろ」は全部ウソです
>RFCが定めているのでは無いな
うん。そんなこと一言も書いてないからね オクレの「いったろ」は全部ウソ
>どうせオマエは現実世界で生きられない社会のゴミクズ
省1
946(3): 02/02(日)02:03 ID:EBuMlduk0(8/16) AAS
私の言いたいことは根拠付き
オクレの言いたいことは根拠なし
ICCが含まれると書いてない
→ICOwikiにはPNGファイルヘッダを持つと書いてある。
PNGファイルヘッダの明確な定義はないので、一般的なファイルヘッダの定義に従ってICCはファイルヘッダたり得る
アイコンのICC対応はどこにも説明されてない
→wikiのICO仕様説明にファイルヘッダを持つとかいてある
ファイルヘッダは◯◯だ
→根拠のない勝手な思い込み
ICCはmustのはずだ
省9
947(1): 02/02(日)02:26 ID:XJziB5xt0(5/14) AAS
>>945-946
>両者は全く別物ですね
下と同じだろ?オマエが言ってるのは「元にiCCPがあればiCCPごと入る」じゃないのか?
>そんなこと一言も書いてないからね
言ってるよなキチガイ
>PNG仕様は今でもRFC2083が最新 W3CはPNG仕様を定めてません
W3Cが定めてませんというのはRFCが定めてると思ってるからこそだよな?
オレが指摘したのを逃げ出したけどさ、今のPNGはバージョン1.2なんだわ、オマエがわめくRFC2083はバージョン1.0
RFCのバージョン1.2はマダーー?www
とにかくさ、妄想世界にゆっくり浸って休めよ、オマエには現実世界で生きていくのは不可能だから
省1
948(1): 02/02(日)09:15 ID:XJziB5xt0(6/14) AAS
しかしウソが次々にバレまくっているキチガイがどうしてこのウソはバレないと思えるんだろうねえ?
キチガイだから?
949(1): 02/02(日)10:37 ID:EBuMlduk0(9/16) AAS
>>947-948
アイコンがICCを持てない根拠はだせないということでいいですか?
マエが言ってるのは「元にiCCPがあればiCCPごと入る」じゃないのか?
→「あれば」に相当する文章がないですね なので知的障害者のウソです
ICCがなければICCつけられないんだから勝手につけた。それでも同じ意味だ
→違います ICCがあってもPNG仕様で削除可能なので「元にiCCPがあれば」は知恵遅れのでっち上げたウソ
アイコンがICCを持てない根拠はだせないということでいいですか?
950(1): 02/02(日)10:38 ID:EBuMlduk0(10/16) AAS
946で論破テンプレ完成かな
951(1): 02/02(日)11:21 ID:XJziB5xt0(7/14) AAS
>>949-950
持てるという根拠がどこにも無い、チン皮は出せなかった
↑これが根拠ですね
キチガイはどうせまた2ダーしかないが2は違うとオマエも認めてるよな?「仕様」という単語を使って誤魔化してるけど
Wikipediaに書いてないから他を出せ → 「自分が探せなかっただけであるはずだ」w
こんなんが通りゃ何だって言えるわ
『存在しないはずだ』 これで決着wwwww
な、オマエの妄想世界と我々の現実世界は共通点の全くない別世界なんだよ、
Z9スレでもボコボコにされるだけで味方は一人もいないだろ?
世界が違うからなんだよ、妄想世界に戻ってゆっくり休養してくれ
省5
952(1): 02/02(日)11:37 ID:EBuMlduk0(11/16) AAS
>>951
>2は違うとオマエも認めてるよな
認めてません アイコンがICCを持てない根拠はだせないということでいいですか?
それ以外のテキストはいままで全部反論済みなんで無視しますね
953(1): 02/02(日)11:38 ID:EBuMlduk0(12/16) AAS
Q2 ICCを保持したアイコンをだせ
A2 もってません 仕様上保持することができるという仕様の話をしてます 実装の話してません
954(1): 02/02(日)14:58 ID:XJziB5xt0(8/14) AAS
>>952-953
>アイコンがICCを持てない根拠
>>2にもどこにも持てると書かれたサイトは無い、オマエの妄想しか無い
具体的に「アイコンがiCCPを持てる、アイコンがカラープロファイルに対応している」という根拠は出せないということでいいかな?
ああもう一つ「iCCP内蔵ICC対応ファイルが実在する」という根拠は出せないということでいいかな?
>仕様上保持することができるという仕様
そんなことが書かれたサイトは存在しないということでいいかな?
イメージという単語を無理やりイメージでも何でも無く32ビットARGBに当てはまらないものにこじつけてもムダだよwww
それが妄想だと言うことは、どこにも実物が無い、どこにも書かれたサイトが無いということで証明済み
Wikipediaには仕様が書かれているんダーは結局妄想でしたとさ
省3
955: 02/02(日)15:04 ID:XJziB5xt0(9/14) AAS
現実世界に
・カラープロファイル対応の実物は無い
・カラープロファイルに対応している、或いは対応する予定であると書かれたサイトは無い
無いものが有るように見える、これは幻覚と言いますが、、、
本当はないのだけれどもね、でもチン皮は有るように見えるのだから仕方がありませんねwww
そういう病気だから、有るように見えるのは仕方がないですよwww
さあ、納得できたところで安心して妄想世界へお帰りください
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s