[過去ログ] オクレ君専用スレ Part2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144(2): 01/10(金)23:26 ID:ERt3YxH10(7/11) AAS
>根拠として引用元が明記されている
その引用元に「PNG画像はファイルヘッダーとともに全体が保存」なんて書いてないよな?
英語が読めないバカが一人で書いてあるー!とわめいているだけで、
イメージデータ全体が保存されると書いてあるがイメージデータではない補助チャンクが保存されるなんて
どこにも書かれておらず英語読めないバカの妄想であることはとっくに証明されている
現実を見ような?
現実を見ればオレとチン皮のどちらが正しいか、もう決着はついている
またオマエは「可能性」と逃げるんだろうが、可能性で現在は語れない
可能性なら「ニコンは100億画素毎秒100コマのカメラを作る可能性があるのでソニーは足元にも及ばない」と言える
145: 01/10(金)23:28 ID:ERt3YxH10(8/11) AAS
一体何スレ
「ボクは英語が読めない小学校中退の引きこもりです〜」
と同じ事を繰り返せば気が済むんだ?
146(1): 01/10(金)23:28 ID:pIKqtXDa0(7/10) AAS
>>143
>pngという仕様が無ければpngそのものが存在しないんだが?
ICOの仕様はなくてもICOは存在するし作れるんだよ。作り方は前スレで教えたとおりだね
1.ICOはICCもてるよ 根拠はコレ
↓
2.画像だからICC持てない >根拠は?と言われておしまい
↓
3.オクレ発狂 <<イマココ 58回目の同じ話の繰り返し
↓
2と3のループ
147(1): 01/10(金)23:29 ID:pIKqtXDa0(8/10) AAS
>>144
>その引用元に「PNG画像はファイルヘッダーとともに全体が保存」なんて書いてないよな?
↓のようにあります おしまい
>PNG image must be stored in its entirety, with its file header
>PNG画像はファイルヘッダーとともに全体が保存
148(1): 01/10(金)23:31 ID:pIKqtXDa0(9/10) AAS
>>144
>イメージデータではない補助チャンク
PNGのフォーマットに補助チャンクは提示されている
補助チャンクはイメージデータではない、とするならその根拠をどうぞ ないですね なんでオクレの主張は成立しません おしまい
1.ICOはICCもてるよ 根拠はコレ
↓
2.画像だからICC持てない >根拠は?と言われておしまい <<イマココ 59回目の同じ話の繰り返し
↓
3.オクレ発狂
↓
省1
149(1): 01/10(金)23:44 ID:pIKqtXDa0(10/10) AAS
理解したと思ったからQAから削除したけどやっぱり復活させるべきなんだろなぁ
Q6 ICOがICCを持てるなら実装が必ずある
A6 あるという根拠がない
Q7 ICO仕様にICCを持つと書かれてない PNG補助チャンクを持つと書かれてない
A7 その根拠が示されてない
Q8 MSのライブラリにICOの解説がある
A8 ICOに使う画像のリファレンスがあるだけでICOフォーマットについては何もかかれてない
150(1): 01/10(金)23:48 ID:ERt3YxH10(9/11) AAS
>>146
一体何スレ
「ボクは英語が読めない小学校中退の引きこもりです〜」
と同じ事を繰り返せば気が済むんだ?
仕様が無くても作れるwwww
スゴい障4病wwwww
仕様が存在してそれの則り作るから誰もが使えるアイコンになるんだが?
で、作れるなら早くICC入りアイコンを作ってくれないか?
151: 01/10(金)23:52 ID:ERt3YxH10(10/11) AAS
>>147
一体何スレ
「ボクは英語が読めない小学校中退の引きこもりです〜」
と同じ事を繰り返せば気が済むんだ?www
>↓のようにあります おしまい
↓のようにあります おしまい
PNG image must be stored in its entirety, with its file header
PNG画像データはヘッダー付きでイメージ全体が保存される
英語読めないバカは分からない、それだけ
152(1): 01/10(金)23:57 ID:ERt3YxH10(11/11) AAS
>>148
>補助チャンクはイメージデータではない、とするならその根拠をどうぞ
実際存在しないので、存在しないものを有るとと言うなら根拠をどうぞ?
チン皮はいつまで経っても根拠を示せず根拠になってない妄想2を根拠ダーと叫ぶだけ
で、「ファイル全体が保存」wwwwなら自動的にICCが付いたアイコンファイルが出来るので実例をどうぞ
一体何スレ
「ボクは英語が読めない小学校中退の引きこもりです〜」
と同じ事を繰り返せば気が済むんだ?www
153(2): 01/11(土)00:01 ID:8HVOgAR40(1/43) AAS
>>149
一体何スレ
「ボクは英語が読めない小学校中退の引きこもりです〜」
と同じ事を繰り返せば気が済むんだ?www
>ICOがICCを持てるなら実装が必ずある
ファイル全体が保存される()なら実装は必ずあることになる
ところが実在しない、チン皮も作れない
よってicoはICCを持てない
ハイ、チン皮の習ってない背理法ですねwwwwwwwww
習ってないバカは否定不能wwwwwwww
154(1): 01/11(土)00:09 ID:8HVOgAR40(2/43) AAS
てか、ありとあらゆる人がオマエの妄想を否定してるだろ?
ただ一人「アイコンファイルはICCに対応しているんだー」と叫んだところで
誰にも認めてもらえない、実際みんな「そういうアイコンファイルを作れない時点で負けだ」と言ってるだろ?
引きこもり部屋の中で勝利宣言するのは勝手だけど
現実を見ような?wwwwwwwwwwwwwww
155(1): 01/11(土)00:22 ID:vBv5xX/x0(1/20) AAS
>>150
>仕様が無くても作れる
仕様があり、そこにICCは含まれないと記載されているならその引用をどうぞ できないですね というわけで60回目のループ
>>152
>↓のようにあります おしまい
>PNG image must be stored in its entirety, with its file header
>PNG画像データはヘッダー付きでイメージ全体が保存される
別のこの訳でも文意は一緒だよw 知恵遅れおもしれぇな
で、続きは「このイメージ全体に補助チャンクは含まれない」ってのがオクレの主張 根拠は?と聞かれて逃げ出して61回目のループ
>>153
省5
156(1): 01/11(土)00:32 ID:vBv5xX/x0(2/20) AAS
オクレ君、なにをどんだけ逃げ回っても↓にたどり着いてしまうことにまだ気付けないのかな…
2.画像だからICC持てない >根拠は?と言われておしまい
157(1): 01/11(土)01:00 ID:8HVOgAR40(3/43) AAS
>>155-156
一体何スレ
「ボクは英語が読めない小学校中退の引きこもりです〜」
と同じ事を繰り返せば気が済むんだ?www
>PNG画像はファイルヘッダーとともに全体が保存
ならばアイコンファイルを作ってバイナリエディタで開いてWikipediaに詳細に書かれているpngバイナリが
丸ごと取り込まれているのを示せばいいだけだぞ?wwwww
89 50 4E 47 0D 0A 1A 0A で始まり 49 45 4E 44 AE 42 60 82 で終了する構造体な
pngのICCプロファイルはiCCPチャンクだぞ? この構造体だからな↓
外部リンク[htm]:www.setsuki.com
省2
158(1): 01/11(土)01:03 ID:vBv5xX/x0(3/20) AAS
>>157
>丸ごと取り込まれているのを示せばいいだけだぞ?
ファイル全体が”かならず保存される”ならそういえるね。でもそんな記述はないね。なんで実装は必ずしもあるとは限りません 62回めのループ
159(1): 01/11(土)01:05 ID:8HVOgAR40(4/43) AAS
障4の知恵遅れがひねり出した詭弁がどこにも誰にも通用しないことにまだ気付けないのかな…
>2.画像だからICC持てない >根拠は?と言われておしまい
根拠は>>2にオマエが挙げている英文 と言われてオシマイ
さあ早くバイナリ見せてくれ
そうそう、バイナリエディタはStirlingでもBinary Editor BZでもxeditでもご自由に
160(1): 01/11(土)01:11 ID:8HVOgAR40(5/43) AAS
>>158
>ファイル全体が”かならず保存される”ならそういえるね。
オマエ何百回も書いてるよな?
>>PNG画像はファイルヘッダーとともに全体が保存
必ず保存されるよな? オマエのカキコだと一切の注釈も例外もなく
>PNG画像はファイルヘッダーとともに全体が保存
だよな? なんで必ず「全体が保存」wされないんだ?
必ず保存されないんじゃ何百回も書いてる「PNG画像はファイルヘッダーとともに全体が保存」じゃないじゃんwwwwwwwww
161(1): 01/11(土)01:14 ID:vBv5xX/x0(4/20) AAS
>>159
>英文
それなら↓で論破してるけど
PNG image must be stored in its entirety, with its file header に PNGimageとある だから補助チャンクは含まれない
PNG image の2ワードだけに補助チャンクが含まれないとする根拠があるならどうぞ → 出てこない
162: 01/11(土)01:18 ID:8HVOgAR40(6/43) AAS
障4脳ってホントおもしれーなwwwww
社会常識では「かならず保存される」なんて書かずとも単に「ファイル全体が保存」なら「必ず」であって
必ずじゃ無い場合に注釈を付けるんだよ、障4くんwwww
>でもそんな記述はないね。
じゃなくて保存されない場合の条件を明示してないなら必ず保存されることになるの、オマエの>>2どおりならwwww
で、「実装」とか逸らして逃げるなよw
実装じゃなくてファイル構造に関する基本的なハナシだろこれ↓
>PNG image must be stored in its entirety, with its file header
mustだからな、mustな、
アレ? 習ってない?
省1
163(1): 01/11(土)01:21 ID:vBv5xX/x0(5/20) AAS
>>160
>なんで必ず「全体が保存」wされないんだ?
PNG画像の補助チャンクは削除しても問題ないからだよ
おまえの大好きな imgurはJPGのヘッダを勝手に削除してるだろ?同じようにICO生成プログラムは補助チャンクを無視して良い 理解できる?
馬鹿向けにわかりやすく書いてあげるね
ICO生成アプリA
ICO生成アプリ : 補助チャンク付きPNG画像の補助チャンクを削除して補助チャンクなしPNG で ICOを生成
このケースでもアプリはICO仕様もPNG仕様にに一切反することなくPNG画像ICO生成出来ている
なぜならPNG仕様で補助チャンクは無視しても良いとなっているから
一方で
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 839 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s