[過去ログ] オクレ君専用スレ Part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
357
(1): 01/14(火)20:12 ID:vZ2TdWg70(13/20) AAS
ホラな?

2chスレ:dcamera
965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-WS2K)[sage] 投稿日:2024/09/07(土) 11:37:49.66 ID:E0WWAcyj0 [2/3]
その前にアイコン作れよ
無理ならチン皮完全終了だべ

979 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-jK0n)[sage] 投稿日:2024/09/08(日) 22:09:20.91 ID:DQ7JTrPm0
アイコン出さないならチン皮負け確定
つまんないから隔離行ってくれ

いやマジで答えてほしいんだが、このネタに限らず誰かがチン皮に味方してチン皮が勝ったネタってあったか?
ボロ負けの中謎の勝利宣言はしょっちゅうしているが、勝てた試しが一度も無いぞオマエ
省8
358
(1): 01/14(火)20:17 ID:OhLct8mr0(11/18) AAS
>>356
>いやそんなこと要件にしてないが?
だから「要件にしたら」って仮定をおいてるんじゃないか… 頭悪いなぁ
>「フルサイズの素子全体」が要件だろ?
おまえは 60Mを納めること って明記してるんだよね
まだわかってないようだけど、おまえは書かなくても自分の思ってることが相手に通じるとおもいこんでしまう病気なの
知的障害者特有の自他境界線の曖昧さってやつだよ

>答えられない
予想通りだなぁ 部分ってはたとえばPNGの必須ヘッダの一部を削除したものだね ICO仕様ではBMPで必須とされてるヘッダの一部を強制的に削除するのでこれこそが部分だね 大変わかりやすい

>>補助チャンクアリのPNGも全体を保持する 補助チャンクなしのPNGも全体を保持する
省4
359
(1): 01/14(火)20:36 ID:vZ2TdWg70(14/20) AAS
>>358
>「要件にしたら」って仮定をおいてる
仮定じゃなくて既成事実を狙ってたのバレバレ

>おまえは 60Mを納めること って明記してるんだよね
どこで?オレが言ってるのは349で
>icoファイルの場合を例えると条件は「60Mを納めること」なんだよ?
オマエがその前の348で
>写真全体を額にいれること、という要件があるとき
という支離滅裂な仮定を出して話をずらそうとしたからバカに分かるようにそう表現しただけだが?

オマエが比喩を理解出来ないのはデジカメ板では何千回も実証されているが元をたどればオレはこう言っている
省5
360
(1): 01/14(火)21:03 ID:OhLct8mr0(12/18) AAS
>>359
>既成事実
失言にビビってるの面白いw 大丈夫だよ 知的障害者はまともに文章も書けないのは知ってるから
361
(1): 01/14(火)21:05 ID:OhLct8mr0(13/18) AAS
>という支離滅裂な仮定を出して
特に間違いの指摘できなかったでしょ?適切だからなんだよ。現に「じゃぁ部分とはなんなんだ」ってオクレは言い出したでしょ。
これは私の教えた「全体」の定義の間違いが思いつかなかったから、「仮にそれが正しいとするならじゃぁ部分とはなんですか」と相手に教えを請うことになったんだよ 知恵遅れ君

>「部分」と「全体」
PNGやBMPの必須フォーマットから何等か削除されたもの と 削除されないもの 大変わかりやすいですね

というわけで、
 ICC-PNGアイコンがかならずあるはずだ → あるとは限らないよ 補助チャンクは削除していいから
という1文をオクレは理解してしまったというわけだ

>リンゴのカケラはリンゴ丸ごとと言うのか、答えてみ?
言わないね なぜならリンゴの形を私は知ってるから
省5
362
(1): 01/14(火)21:06 ID:OhLct8mr0(14/18) AAS
>どこで?
349 ああ、言い訳はわかってるからしなくていいよw そのレスの前に書いてあるんだから読み取れってエスパー強要でしょ?
363
(1): 01/14(火)21:53 ID:vZ2TdWg70(15/20) AAS
>>360-362
>既成事実
ファイル全体という議論をしている途中に60Mという単語が出てくると今度は話題をズラして60Mがどうこう言い出す、これ毎度の見抜かれているパターン

>特に間違いの指摘できなかったでしょ?
え?何言ってるの?写真全体を額にいれるなんて条件オマエが勝手に持ち出してきた要件だよな
議論しているのはあくまで全体という概念

>PNGファイルが渡されるか、その「全体」に無関係に定義されている
定義されていてな、ファイル全体じゃなく「イメージデータ全体」なんだよ、根拠はニダーwwwww

>受け取ったリンゴの全体はなにかといわれればその欠片のことを言うだろう
学校行った人間には出来ない離れ業だwwwwwww
省7
364: 01/14(火)22:03 ID:vZ2TdWg70(16/20) AAS
で、部分と全体に関する質問、オマエ得意のニダーだが
>PNG image must be stored in its entirety, with its file header
これがファイル全体を指すという妄想だとな、なんでわざわざ「with its file header」と書かなくてはならないんだ?
ファイル全体にファイルヘッダーという「部分」は含まれているから、わざわざ二重に書く必要は無いし
ファイル全体というならなんで主語はPNG fileではなくPNG imageなんだ?

部分と全体を全く理解出来ない小学校中退知恵遅れには難しい質問だがwwwww
365
(2): 01/14(火)22:13 ID:OhLct8mr0(15/18) AAS
>>363
>写真全体を額にいれるなんて条件オマエが勝手に持ち出してきた要件だよな
60M フルサイズ なんて条件を知的障害者が自由に持ち出せるんだから私も持ち出せるよw 反論できなくて悔しいね
>イメージデータ全体
と そのファイルヘッダーだね ファイル全体はオクレの思いついた嘘
で、そのイメージデータとヘッダの全体とはなにかというとPNGフォーマットで規定されているもの
そして、PNGフォーマットでは補助チャンクは任意に無視して良いとなってる
>学校行った人間には出来ない離れ業だ
反論できないということでいいですか?

>>364
省4
366
(1): 01/14(火)22:25 ID:vZ2TdWg70(17/20) AAS
>>365
>60M フルサイズ
ファイルの部分も全体などという学校行って人間は絶対発想しないキチガイ妄想をするキチガイに理解させようとしたんだが?
やはり小学校中退知恵遅れにはムリだったよな?wwww

>ファイル全体はオクレの思いついた嘘
ウソはオマエだろ、ホレ↓
>icoはPNGを内包し
それは全部じゃ無い違う、というならオレが最初から言ったとおりの
「icoに入るのは8バイトのファイルヘッダimage dataのみ、その他は入らない」
に今さら一致するんだが?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
367: 01/14(火)22:25 ID:OhLct8mr0(16/18) AAS
予想通りにこの流れだな

>icoでは成り立たないんだ
なんで?
 全体じゃないからだ。
PNGファイル読み込み部がICC削除したファイルもICC抜きでファイル全体だけど?
 勝手に加工しちゃだめだ
PNG画像作るには加工が必要だけど
 それはいい
じゃいつだめになるの?
 アイコンにするときだ
省1
368
(1): 01/14(火)22:27 ID:OhLct8mr0(17/18) AAS
>>366
>ファイルの部分も全体などという
いってないので嘘っすね

>>icoはPNGを内包し
>それは全部じゃ無い違う、というなら
言ってないっすよ
 アイコンはPNG画像とそのヘッダ全体を保持する
 だがPNG画像とそのヘッダ全体にICCが含まれるかどうかは「プログラマの自由に決められる」理由はPNG仕様でそうなってるから

はい、おしまい
369
(1): 01/14(火)22:33 ID:OhLct8mr0(18/18) AAS
PNG仕様
 補助チャンクをいれてもいい、抜いても良い
ICO仕様
 PNG画像とそのファイルヘッダ全体を保持する

オクレ
 結局アイコンはICCをもつのか!持たないのか!
ワタシ
 両方だよ
オクレ
 関係代名詞がー 部分と全体がー 小学校卒業がー
370
(1): 01/14(火)23:31 ID:vZ2TdWg70(18/20) AAS
>>365
>BMPではヘッダの一部を削除するからだね
pngは全体と言っているならbmpがどうかなんて関係ないんだ、
小学校中退知恵遅れでベン図習ってないし命題も習ってないからオマエは知らないだろうけど

>>368
>いってないので嘘っすね
言ったものを言ってないとウソ吐いて済むなら楽でいいね
読み込み前のオリジナルが全体ですね、読み込み時だろうが何だろうが削ったらもう全体とは言わないですね

>言ってないっすよ
言ったものを言ってないとウソ吐いて済むなら楽でいいね↓243
省2
371
(1): 01/14(火)23:39 ID:vZ2TdWg70(19/20) AAS
>>369
>PNG画像とそのファイルヘッダ全体を保持する
何いつの間にかオレの主張をオマエが言ってることにしているんだ?wwwwwwww
ちなみにpngのファイルヘッダは8バイト、画像はIHDRが13バイトIDATが実際の画像データ

> ICCなしPNG全体をマストでアイコンはもつ
> ICC付きPNG全体をマストでアイコンはもつ
iCCPがあればその開始は「69 43 43 50」、あるというならエビデンス出してねwwwww
372
(1): 01/14(火)23:55 ID:vZ2TdWg70(20/20) AAS
iCCPがあればその開始は「69 43 43 50」、あるというならエビデンス出してね?w

また「持ってない」と開き直ってニダーと叫ぶ敗北宣言を繰り返すのか?
373
(1): 01/15(水)00:54 ID:psJKxKdM0(1/12) AAS
>>370
>pngは全体と言っているならbmpがどうかなんて関係ないんだ、
関係あるよ BMPは削除されて一部なんだから、PNGについて何も触れないならPNGも一部の蓋然性が高くなる
だからPNGについては全部しかもBMPとは違ってと明記されている
知的障害者は自分の思い込みが世界中に通じると日常的に思ってるけど、残念ながら健常者や賢い人はそういう意味不明な妄想を抱くことがない
374
(1): 01/15(水)00:55 ID:psJKxKdM0(2/12) AAS
>>371-372
>あるというならエビデンス出してね?w
あるといいません 言いたいことは>>2にあります で、反論なしということでいいですか?

 ・◯◯をしろ → いや 反論しないならおまえの負けが確定するだけだ
 ・おまえは◯◯といった → いってない 反論しないならおまえの負けが確定するだけだ
 ・〇〇のはずだ → で、反論は?反論しないならおまえの負けが確定するだけだ
 ・おまえは〇〇だ → で、反論は?反論しないならおまえの負けが確定するだけだ
 ・論破した説明した → で、反論は?反論しないならおまえの負けが確定するだけだ
375
(1): 01/15(水)01:00 ID:psJKxKdM0(3/12) AAS
>>2のとおりなら実装があるはずだ
 根拠のない妄想ですね

マストだ
 全体を保持するのがマストだね ICCを持つのはマストじゃないね

ICCをもつPNGでアイコンを作れば必ずICCをもったアイコンになるはずだ
 補助チャンクは任意に削除されるので必ずしもそうなるとはかぎりません

全体を保持するのがマストだ
 その全体にICCをいれるかどうかはプログラマが自由にきめられるのがPNG仕様

それは部分だ全体じゃない
 それはオマエの主観 ico仕様としてのPNG全体だから、アイコンに埋め込まれるPNGこそがPNG全体
省3
376
(1): 01/15(水)02:18 ID:Qeq+aVtZ0(1/7) AAS
>>373
>PNGについて何も触れないならPNGも一部の蓋然性が高くなる
絶望的に英語が読めないな、its entiretyだからな?
小学校中退知恵遅れのバカのために日本語で書いてやるよ
「bmpはファイルヘッダーが除かれるが、pngは全てが取り込まれる」
これで「pngは何が入って何が入らないんですか」と聞く小学校中退知恵遅れはオマエだけだよ

>>374
>言いたいことは>>2にあります
それ、オレの言ってる事通りなんですが?wwwww
>PNG image must be stored in its entirety, with its file header
省6
1-
あと 626 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.206s