[過去ログ] オクレ君専用スレ Part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
515
(1): 01/20(月)20:03 ID:2nR9y2Wj0(6/10) AAS
>>514
ニコンは門外漢だが傍目には完全に論破されているようにしか見えないが?
論破されているからこそ「「全部かどうか」は信者に検索させるための餌だよ」なんて誤魔化す毎度のパターンを披露してるんだろ?
516
(1): 01/20(月)22:02 ID:2nR9y2Wj0(7/10) AAS
>>513
>他ジャンルに使うなら既存の定義を準用するのは当たり前
思い込みでも何でも無くのイロハのイだが、社会常識の無い小学校中退知恵遅れにはそうではないらしい
フロントヘビーという語は持った時の感触などという小学校中退知恵遅れの勝手な思い込みを
現実世界の我々に押しつけても誰も同意しないわ、第一持ってねーじゃねーかよオマエ!

>アイコンファイルはプログラムによって生み出されてるんだよ
オマエが言っているのはフォトショップとかVisualStudioのような生成アプリのことか?それならそうと言えよ

>「いまこの世にあるPNGアイコンは全てマストでPNGファイル全体を持つ」
言ってるのオレじゃなくオマエな? 自分で1000回書いてる>>2を見ような?
「icoファイルはpngが丸ごと入る→だからicoはICCを持つんダー」 がおまえの主張
省10
517
(1): 01/20(月)22:11 ID:2nR9y2Wj0(8/10) AAS
>>513
そもそも「PNGファイル全体」てのはiCCPを含んでいようが含んでいなかろうが
「89 50 4E 47 0D 0A 1A 0A で始まり  49 45 4E 44 AE 42 60 82 で終了する構造体」
なんだよ
>”PNGファイル全体”がいつの時点の全体かというならアイコンを作るとき、となるのでPNGファイルのICCはいくらでも削除されえます
そんなこと関係ないんだ、どの段階だろうとICCプロファイルが入っていようといまいと
pngのヘッダーは「89 50 4E 47 0D 0A 1A 0A」
pngの終端は「49 45 4E 44 AE 42 60 82」
これが崩れたらもはやpngファイルでは無くなってしまうわ
何千回も「ファイルゼンタイガハイルンダー」と叫んでるんだからそのくらい理解しろ小学校中退知恵遅れ!
518
(1): 01/20(月)22:15 ID:qeqowZd60(9/13) AAS
>>515
ニコンがデカオモかどうかがゴールポストだとオクレくんが理解してくれたならそれで終わりだよお疲れ
>>516
>イロハのイ
だというオクレの勝手な思い込み
イロハのイといえば正しくなるというならなら私も「イロハのイだが」といって
オクレはまちがってることになる。ほんとバカだなw 大卒なんじゃなかったのかよ

>「icoファイルはpngが丸ごと入る→だからicoはICCを持つんダー」 がおまえの主張
というオクレの勝手な思い込み
私の言いたことは>>2に書いてあるとおり ICOはICCを「持つことができる」だよ。必ず持つんじゃなくて持つことができる
省13
519: 01/20(月)22:22 ID:qeqowZd60(10/13) AAS
>全部だよ
  ↑
そもそも最初に書いたこれが完全に間違ってるんだからちゃんとゴメンナサイしないとな
それを姑息なゴールポストずらしでごまかそうとするからみんなにボコられんだよw

最初に書いたのは820だよ。わざわざ820は816にアンカ張ってるって説明したのに無視したね?
都合が悪いからだね 大卒なのに論理を無視するのかい?大卒なのに
520
(1): 01/20(月)22:24 ID:qeqowZd60(11/13) AAS
オクレ君、PNGの必須チャンク補助チャンクの意味を知らないままここまで噛みついてたってのがすごいw
さすが自称大卒だw
521
(1): 警備員[Lv.13] 01/20(月)23:09 ID:2nR9y2Wj0(9/10) AAS
>>518
うんゴールポストだとオレは指摘したろ? オマエがボロ負けのボコボコなのも

オマエのイロハは 「自分で意味を勝手に定義して押しつける」 だが、それで通じると思うのって ほんとバカだなw
オマエの定義なんて誰も知らねーよ
さすが社会に出たことの無い小学校中退知恵遅れの引きこもりだわ

>ICOはICCを持つことができる、なので持たないこともできます
しつこいねオマエも
「pngがiCCPを持ってなければそれから作ったicoもICCプロファイルを持たない」なんて当たり前だと20回ぐらい言っているが?
でも
> ICCありPNG全体をマストでアイコンはもつ
省10
522
(1): 01/20(月)23:19 ID:2nR9y2Wj0(10/10) AAS
>>520
>必須チャンク補助チャンク
いきなりどうした?
ちなみにオマエは補助チャンクも「ナイホウスルンダー」と叫んでいるのでicoファイルはICCのみならず
Exifもガンマも元となるpngに入っていれば入ることになる、任意じゃ無いよな?mustなんだから
523
(1): 01/20(月)23:24 ID:qeqowZd60(12/13) AAS
>>521
>ゴールポストだとオレは指摘
うん、ニコンがデカオモがゴールポストなのはオクレ君の思い込みに無関係にスレの過去ログに乗ってるから安心して

>オマエのイロハは 「自分で意味を勝手に定義して押しつける」 だが
オクレのイロハは 「自分で意味を勝手に定義して押しつける」だね

>なんだがそれがナニ?
ICCつきPNGをアイコン生成プログラムに読ませたときに、PNG読み込みの際にICCを削除したら削除されたPNGが全体であり、PNG構造の崩壊ではないというこっとだね

>オマエのコレが正しいならPNGはICCを内包しようがしまいがその構造体がmust be stored in its entiretyってことをオマエは言っているんだよ
そうだよ。なので、ICC付きPNGをICC抜きでアイコンにいれても「PNG全体を保持」していると言えるよ。

>>522
省3
524
(1): 01/20(月)23:33 ID:qeqowZd60(13/13) AAS
PNGアイコンの作り方を順をおってみてみましょう

 1.PNG仕様にしたがってPNGファイルを読み込む
 2.ICO仕様にしたがってPNGアイコンを作る

実装パターン1
1-1.
 PNG仕様に従ってICC付きPNGをICC付きで読み込む
1-2.
 ICO仕様に従ってPNG全体をマストでアイコンにいれる
→ICC付きアイコンの出来上がり

パターン2
省7
525
(1): 01/21(火)00:49 ID:A6HFjJ0j0(1/15) AAS
>>523
フロントヘビー
カメラ機材の話にオマエと同じように持ち方によるバランス負荷という意味でフロントヘビーを使ってる証拠を出してくれ
1例だけでは十分とは言えないわ、せめて5例ぐらいは出さないとな

>PNG読み込みの際にICCを削除したら削除されたPNGが全体であり、PNG構造の崩壊ではないというこっとだね
どのプログラム? ちゃんと出してみ?
もしあったとしてそのプログラムは他の補助チャンクは?

>ICC付きPNGをICC抜きでアイコンにいれても「PNG全体を保持」していると言えるよ。
だから、PNG全体を保持=「89 50 4E 47 0D 0A 1A 0A で始まり  49 45 4E 44 AE 42 60 82 で終了する構造体」を有する
いつになったら理解するんだ小学校中退知恵遅れ?
省5
526
(2): 01/21(火)00:53 ID:A6HFjJ0j0(2/15) AAS
>>524
どっちでも
「89 50 4E 47 0D 0A 1A 0A で始まり  49 45 4E 44 AE 42 60 82 で終了する構造体」
が入るな
>PNG画像はファイルヘッダーとともに全体が保存
なんだろ?

ところがそんなファイル存在しないなんたってオマエ自身が作れない
→つまりオマエの妄想デタラメ虚言大ウソが証明されたんだよ!

絶望的に会話が成り立たず社会に参加出来ず引きこもり以外の選択肢がない小学校中退知恵遅れは
こんな単純なことさえ分からないのか
527
(1): 01/21(火)01:15 ID:A6HFjJ0j0(3/15) AAS
「PNG全体を保持」

pngファイルシグネチャは常に89 50 4E 47 0D 0A 1A 0A → これを含まなければPNG全体ではない
IENDチャンクは常に49 45 4E 44 AE 42 60 82 → これを含まなければPNG全体ではない

してもいいじゃなくて
>PNG全体をマストでアイコンはもつ
mustって自分で書いて分からないとか、どんだけ知恵遅れなんだ???
mustなんだからチン皮説によればPNGを内包したicoは上記構造体を持たなければならないんだよ

簡単だな?
1 iCCPが有っても無くてもいいからとにかくpngファイルを用意する
省3
528
(4): 01/21(火)01:24 ID:WzGXqHH40(1/43) AAS
>>525
>証拠を出してくれ
ないです もちろん、オクレの勝手な思い込みが正しい理由にならないので安心してねw

>どのプログラム? ちゃんと出してみ?
ないです 実装ではなく仕様の話なので

>構造体」を有する
論理的思考能力ゼロなのを晒してしまって悔しくてしょうがないからなんとかわかってるふりをしたいのは分かるけど
まともに頭が回る人なら一言「PNGとはPNGフォーマットに準拠したファイルである」で終わりだよw

>この期に及んでまだ助動詞mustが分からないのか?
わかってるから大丈夫だよ アイコンにとってマスト、PNGにとってはマストではない
省1
529
(4): 01/21(火)01:25 ID:WzGXqHH40(2/43) AAS
>>526
>存在しない
立証不可能なんでウソっすね

>>527
必死なのはわかるけど、ICCは補助チャンクなんでその2つの間にはいっていて、
オマエが必死に主張しているアタマとオシリの間にはいっているもなんだよw
んで、自由に削除していいし追加していいんですね。んで、削除した後でも、追加した後でも、アイコンにとってはそれが全体であり
格納することがマストというわけですね

>やれ
ワロタ 自分でやればいいのでは?
530
(4): 01/21(火)01:27 ID:WzGXqHH40(3/43) AAS
>>526
>入るな
入るね PNGをPNGとしてアイコンにいれるプログラムでアイコンを生成すれば、の話で
私はそんなプログラムしらんけど
531
(4): 今日のループはこのへんかな 01/21(火)01:35 ID:WzGXqHH40(4/43) AAS
おまえはPNGアイコンを作らなければならない
 仕様の話ししてるんで実装興味ないっす 実証したいならご自分でどうぞ

仕様があれば実装があるはずだ
 そう思うなら自分で探せばよいかと 私は実証する必要がないので

PNGにICCがあれば、マストだからアイコンにICCはあることになるだろ!
 間違い PNGにICCがあってもPNGにとってはマストじゃないので、アイコンにいれるまえに消えてもOK

PNGは89 50~構造体
 PNGがPNG仕様を満たすってのはそりゃそうだよ 長々と書けばわかってる風味を来取れると思ってるのは分かるけど知ったかぶりしたいと言ってるようなもんだからやめといたほうが良いよ
532
(4): 01/21(火)01:42 ID:WzGXqHH40(5/43) AAS
アイコンにとってはマストだけど、PNGファイルを読み込んでアイコンに入れる前にICCは削除して良い

たったこの一文から逃げ続けるオクレ君に未来はあるのだろうか
533
(2): 01/21(火)02:06 ID:A6HFjJ0j0(4/15) AAS
>>528-532
>ないです
敗北宣言してもしぶとく粘る小学校中退知恵遅れ

>実装ではなく仕様の話
仕様=実装
Wikipediaは架空妄想の話じゃ無くて実際にあるicoファイルを解説しているからね
実際のファイルに「must be stored in its entirety」なんだ、現実を知らない引きこもりには難しすぎるか?

>「PNGとはPNGフォーマットに準拠したファイルである」
ウソですね
バカって自分で何言ってるか分からないだろ
省14
534
(1): 01/21(火)02:11 ID:A6HFjJ0j0(5/15) AAS
>528-532
>存在しない
自分で認めたよな無い作れないって?
無い作れないけど存在する、こういうのをキチガイ妄想といいます
無い作れないなら存在しない、現実世界ではこう判定されるの引きこもりも憶えておこうな?

>アタマとオシリの間にはいっているもなんだよw
だからICCが入っていようと入ってなかろうとicoはPNGを内包ならその構造体が存在しなければ
iCCP
1-
あと 468 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s