[過去ログ] オクレ君専用スレ Part2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794(1): 01/27(月)22:11 ID:J5J1XoSZ0(7/11) AAS
>>793
PNG仕様にfile headerの定義があり、補助チャンクは含まれないという記述があるなら引用してください
できないならそれでいいですよw お疲れ様でした
795: 01/27(月)22:13 ID:J5J1XoSZ0(8/11) AAS
書いてないわけ無いだろ、と根拠もなく喚き散らすのはまともな知性のある人間のすることじゃないって覚えておくと良いですよ
796(1): 01/27(月)22:15 ID:EK2W57TI0(6/8) AAS
>>791-792
>ファイルの頭の方にあってデータ本体に対する付属的な情報としてのheaderですね なんで必ず補助チャンクを削除しなければならないとする含意はないとなります。おしまい
もはやオクレが何を言っているのか誰も理解出来ないw
ファイルヘッダーとはファイルを明確に定義づけるものであり、Windowsは拡張子で識別するがマックやUnixはヘッダーで識別している
で、なんで話がずれて「必ず補助チャンクを削除しなければならない」に飛ぶんだ?
補助チャンク削除は「補助チャンクが32bitARGBという書式には当てはまらない」と明確に否定されたが
小学校中退知恵オクレは中退前から人が何を言っているのかチンプンカンプンだったのでまーだ分からないのか?
797: 01/27(月)22:30 ID:EK2W57TI0(7/8) AAS
>>794
オクレはこれでも理解出来ないか? なにしろオクレだからwww
外部リンク:www.w3.org
5.2 PNG signature
The first eight bytes of a PNG datastream always contain the following (decimal) values:
137 80 78 71 13 10 26 10
This signature indicates that the remainder of the datastream contains a single PNG image, consisting of a series of chunks beginning with an IHDR chunk and ending with an IEND chunk.
英語が読めないオクレの為に優しい優しいオレが訳してやるよw
PNGの始めの8バイトは必ず以下の値を含む
137 80 78 71 13 10 26 10
省1
798: 01/27(月)22:36 ID:EK2W57TI0(8/8) AAS
>>791-792
>headerとは明確な定義のない一般的な意味でのheader
オクレ、オマエもうコンピュータ関係のハナシするの絶っっっっ対無理だから諦めろ
PCにこんなものが有るわけ無いだろう
明確な定義の無いものをコンピュータのCPUはどう捉えるというんだよ???
オクレは絶対に現実世界に出られないってのがよく分かる逸話だよwwwwww
799(1): 01/27(月)22:55 ID:J5J1XoSZ0(9/11) AAS
>>796
>補助チャンクが32bitARGBという書式には当てはまらない
はいそのとおりです。
32bitのビット深度を持つPNGデータと一緒にファイルヘッダ全体を保持する とICO仕様に書かれてます
なので、ICOはICCを持ち得ます そろそろ終わりっすかね
800(1): 01/27(月)23:06 ID:J5J1XoSZ0(10/11) AAS
the PNG image must be stored in its entirety, with its file header and must be in 32bpp ARGB format.
たったこの一文から「補助チャンクを削除する」という意味を引き出すのは知的障害かかえたオクレの脳には無理だろ
とおもっっていたけど、知的障害だからこそ都合の悪い話を全部無視して都合のいい妄想にすがりつくことができるのだなぁ
まともな知性もってたら普通にわかっちゃうもの
801(1): 01/27(月)23:19 ID:J5J1XoSZ0(11/11) AAS
748+2
今日のループ
01/23(木) 09:12:29.65
ID:EooLgtqG0 8/12
31
あ、ついでfile header とは IHDRだけだっていうのもオクレの妄想だからね
IHDRの他にもPNG必須チャンクはあるから、それらがないとPNG画像として成立しなくなる
したがってfile headerとはIHDRだけではなく一般的な意味でのファイルメタ情報 つまり補助チャンクを含み得る
802(1): 01/28(火)01:34 ID:1HdAgL9W0(1/18) AAS
>>799-801
>32bitのビット深度を持つPNGデータと一緒にファイルヘッダ全体を保持する
まーーたオクレの大ウソだよ
事実 : PNG imageはファイルヘッダと共に全体が格納され、それは32ビットARGBのフォーマットでなくてなならない
オクレは錯乱してファイルとファイルヘッダとイメージが区別出来なくなってやんのwww
>file header とは IHDRだけ
「pngファイルのヘッダ」=File header=「89 50 4E 47 0D 0A 1A 0A」
「画像イメージのヘッダ」=IHDR(ImageHeaDeRの略)=13バイトのバイナリ
PCファイルにおけるヘッダーとは何なのかオクレに理解するのは不可能だよ、なんたって小学校中退知恵オクレなんだから
完全否定されていることを繰り返してもどうにもならんてことも小学校中退知恵オクレには分からないのか?
省2
803: 01/28(火)01:38 ID:1HdAgL9W0(2/18) AAS
明日も出てこいよ〜〜
反論出来ないと逃げるのが毎度のチン皮だが、ここだけは逃げずにボコられに出てくるのは感心だw
新ネタを待ってるぞ〜
小学校の頃なんて言っていじめられたのか、いつから小学校に行かなくなったのか、とか分かるようなカキコ待ってる
804(1): 01/28(火)09:53 ID:50POoqAi0(1/15) AAS
>>802
>File header
RFCに書いてないのでウソ
805(1): 01/28(火)09:53 ID:50POoqAi0(2/15) AAS
>PNG imageはファイルヘッダと共に全体が格納され、それは32ビットARGBのフォーマットでなくてなならない
32ビットARGBのフォーマット は画像の形式を規定するものなので、ファイルヘッダに含まれる補助チャンクについては一切触れてない
つまり削除する根拠にならない
806(1): 01/28(火)12:48 ID:1HdAgL9W0(3/18) AAS
>>804-805
>RFCに書いてないのでウソ
pngファイルヘッダーが8バイトだという事実さえ知らなかったバカがこんなウソで逃げられるとマジで思っているのかオクレは?
そもそも英語が全く読めない分際で読めずに理解出来ない内容を根拠にしてどうなるんだwwwwww
ホレ↓
外部リンク:datatracker.ietf.org
>32ビットARGBのフォーマット は画像の形式を規定するものなので
だからそのフォーマット以外は存在しないということだ
「○○スレにはID○○がいる」、という記載からID●●、ID○●、ID●○は一切触れてないのでいないという根拠にならない
こういうバカの小学校中退知恵オクレは世界中でオマエだけ
省6
807: 01/28(火)12:51 ID:1HdAgL9W0(4/18) AAS
今日も相変わらず一人相撲で一方的にボッコボコのオクレチン皮
小学校もまともに出られなかったんだからしゃーないwww
808(1): 01/28(火)12:57 ID:50POoqAi0(3/15) AAS
>>806
>pngファイルヘッダーが8バイトだという事実
PNG file signature が8バイトという記述はありますがファイルヘッダに関する定義も記述もないですねあるというなら引用しましょう
この話題で逃げるの8回目だからもう負けた自覚ありますと言ってるのと一緒なんだよオクレくん
809(1): 01/28(火)12:57 ID:1HdAgL9W0(5/18) AAS
806追記
これもなー、こっちはIHDR
外部リンク:datatracker.ietf.org
810(1): 01/28(火)13:00 ID:50POoqAi0(4/15) AAS
PNG file signatureがfile headerだ
根拠をどうぞ
常識だ オクレ低学歴小学校中退だから英語が読めないからわからないんだ
根拠はなくオクレくんの勝手な思い込みということですね >>2に反論はないということでお疲れ様でした
811(1): 01/28(火)13:03 ID:50POoqAi0(5/15) AAS
>>file header とは IHDRだけ
>「pngファイルのヘッダ」=File header=「89 50 4E 47 0D 0A 1A 0A」
RFCに記述ない 引用もできない
>「画像イメージのヘッダ」=IHDR(ImageHeaDeRの略)=13バイトのバイナリ
IHDRだけがfile headerであるとする記述もない 引用もできない
無事終了
812(2): 01/28(火)13:04 ID:50POoqAi0(6/15) AAS
画像イメージのファイルヘッダとはIHDRだけのことだ
根拠をどうぞ
常識だ オクレ低学歴小学校中退だから英語が読めないからわからないんだ
根拠はなくオクレくんの勝手な思い込みということですね >>2に反論はないということでお疲れ様でした
813(1): 01/28(火)13:06 ID:1HdAgL9W0(6/18) AAS
>>808
ファイルヘッダー = そのファイルを特定する特有のデータ = ファイルシグネチャー
外部リンク:en.wikipedia.org
File format
File header
A PNG file starts with an eight-byte signature
おれはすぐ根拠をこうやって出せるがオマエは根拠がないという根拠が無い発言を繰り返すしかもう出来ない
↑コレ、オマエが散々こだわっているWikipediaだぞ?
つまりオクレは根拠と言っているものを全く理解出来ず根拠でも無い、それどころか自分の主張を完全否定するデータを
コンキョダーと2000レス繰り返してきたんだ、全くオクレのやることは理解出来んwwwwwwwwwwwwwwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s