[過去ログ] オクレ君専用スレ Part2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79(2): 2024/12/31(火)01:12:10.18 ID:4mGph4M60(1/4) AAS
それが成り立たないのは関係代名詞を解説した全ての記述で完全に証明済み
で、ウルトラバカぶりを自分で公表・証明しているのが読み返して気付いた前スレ940
> PNG image must be stored in its entirety, with its file header
> は関係代名詞の下にいないから、関係代名詞の出番なくオクレは論破されちゃうんだよね
オマエ英語が分からないのかそれとも日本語さえ分からないのか?
まあ両方だというのは分かっているけどwww
ちなみにグーグルに訳させたらヘタクソな訳だったがそれでもオマエのようなひどい間違いは犯してないw
「PNG画像はファイルヘッダーを含めてそのまま保存する必要があります。」
な?「画像」のことしか言ってないのはこのへぼ翻訳でも十分わかるな?
オマエのように「全体」という言葉から「ファイル全体」などという妄想はグーグルはさすがにしてないよな?wwwww
省2
109(1): 01/09(木)14:43:39.18 ID:ov3DtvBo0(14/26) AAS
まぁそもそも論としてオクレのいうICOがICC持てないという話も何一つ根拠なく「なんとなくきっとそうに違いないと思い込んでいたけどそれを否定されたのが気に入らない」というだけの感情論だからな。乳幼児やバカ女のヒステリーと何一つ変わらないw
325(1): 01/13(月)21:26:52.18 ID:dr5bQmPA0(34/38) AAS
>>323
>主語
プログラムだね。で、プログラムが理解できるかどうかはプログラマが決めるね
ごめんな?君より文章の理解を先回りしちゃって
で、話題そらしは良いとして、↓のように書けばオクレの逃げ道なくなると思うけどどう?逃げられる?
>>2が正しいならPNGアイコンが必ずあるはずだ
なんで?
PNGファイルをマストで内部に全部持つ仕様だからだ
PNGからPNGアイコンを生成するアプリがあればそうなるね
だからアイコンはあるんだ
省4
434: 01/17(金)13:24:13.18 ID:Txh9k1AJ0(5/12) AAS
負ける相手の言うことをと一方的に「ウソダー コンキョガナイー」とワメき続ける
それがもう飽き飽きしたと言ってるんだよ
499(1): 01/19(日)21:51:31.18 ID:yK/rtKHx0(4/5) AAS
>>497
>じゃあ50/2.5とApo-Lanthar65をそれぞれ重心を持った証拠を上げてくれ
重心を持てばバランスするという事実に反論がないので証拠は不要かと
515(1): 01/20(月)20:03:43.18 ID:2nR9y2Wj0(6/10) AAS
>>514
ニコンは門外漢だが傍目には完全に論破されているようにしか見えないが?
論破されているからこそ「「全部かどうか」は信者に検索させるための餌だよ」なんて誤魔化す毎度のパターンを披露してるんだろ?
524(1): 01/20(月)23:33:24.18 ID:qeqowZd60(13/13) AAS
PNGアイコンの作り方を順をおってみてみましょう
1.PNG仕様にしたがってPNGファイルを読み込む
2.ICO仕様にしたがってPNGアイコンを作る
実装パターン1
1-1.
PNG仕様に従ってICC付きPNGをICC付きで読み込む
1-2.
ICO仕様に従ってPNG全体をマストでアイコンにいれる
→ICC付きアイコンの出来上がり
パターン2
省7
557(1): 01/21(火)10:11:21.18 ID:WzGXqHH40(17/43) AAS
>>556 ただの事実が強弁にみえちゃいます、とw
ストーカー君が必死なのはわかるんだけど、私にはめちゃくちゃ退屈なんだよねこのパターン
561: 01/21(火)11:45:19.18 ID:gDqBYtce0(8/22) AAS
>>560
はい、チン皮の降参ワード『罵倒』頂きました~!www
虚言吐きという自ら認めた動かせない事実があるので反論不能!
よっぽど悔しかったんだねw
649: 01/22(水)10:11:02.18 ID:QodJ35AC0(13/46) AAS
まぁそういうニコン老害のバカなところをバカにしてからかうのが
カメラスレの共通の楽しみとしてよく見られる景色ではあるがw
773(1): 01/24(金)14:38:19.18 ID:euvyoxtv0(1) AAS
>>772
そしてファイルヘッダーといっしょに完全な形で保持すると仕様に書かれてますね
861: 01/29(水)19:45:49.18 ID:rkK6pj6r0(13/17) AAS
ついでに掘っていったらこんなのもあったわw
外部リンク:devblogs.microsoft.com
>The format of a PNG-compressed image consists simply of a PNG image, starting with the PNG file signature.
>The image must be in 32bpp ARGB format (known to GDI+ as PixelFormat32bppARGB).
PNG形式でで圧縮されたイメージは、単純にPNGファイルシグネチャーで始まるPNGイメージで構成される。
そのイメージは32ビットARGB形式でなければならない
単純なんだよ、プログラムが補助チャンクを勝手通したり削ったりするんじゃなく、単純、な?
チン皮妄想の通り「イメージ全体ではなくファイル全体」なら必ず実物にiCCPが入っていなければならない
そしてどこをどう探してもアイコンファイルを読み込むプログラムがICCプロファイルも読み込むという記載は無い
つまり、チン皮妄想は二重に否定されているんだ
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.808s*