【受託】どーなる!?第一商品part6【業務停止】 (857レス)
上下前次1-新
257: 2007/09/04(火)22:36 ID:wv8vXxBG(1) AAS
使えないアドバイスはしてくれるな
258: 現物投資家 2007/09/13(木)21:47 ID:5tO7+s7z(1) AAS
どうも元気がないですね。株価は500円台の低空飛行で金の買い玉も3万枚割れ。3万枚割れというのは業務停止処分明け直後以来の
水準で、これといって大暴落があったわけでもなく(小刻みな乱高下が続いていますが)買い玉数はジリ貧となっています。顧客が
賢くなったということでしょうか。
259(1): 2007/09/22(土)11:49 ID:p0j4dFEc(1) AAS
営業数字が目に見える形で低迷の一途を辿っている。
サブプライム危機勃発後は、頼みの外国為替事業部も
運悪くその直前迄の社内手数料コンテストのせいで痛み、
その後の円急騰で有効は激減した。
現状為替と先物において、先物部門は完全に一人あたりの
収益がコスト割れを起している。
先日の人事異動で、会社の外国為替事業部への力の入れよう
と言わんばかりに、汚れてない新人社員と有力社員は
外国為替事業部へと異動した。
また、社員の意識もかなり低下している様子で退職者があとを断たない。
省5
260: 現物投資家 2007/09/23(日)13:19 ID:aJ6lIDEY(1) AAS
>>259
なるほど。今夏よりFXに主力を注ぎ込むほどの力の入れようが見て取れました(FX専門の営業社員募集や各支店にFX部門を配置)が、
そもそもあれは基本的に為替が円高に触れれば顧客に損失が出るという仕組み(FXについてはあまり詳しくないので誤りがあれば訂正
お願いします)と聞いていますが、そうなると先日の急激な円高には相当やられたのでしょう。
このところ金の買い玉が明らかに減ってきていますが、想像するに以前から金の先物をやっていた顧客に外務員が勧めてFXに誘導したり
しているのではないか、と思ったりもします。
あなたのおっしゃることが事実だとすれば、経営陣が「第一商品」を「第一FX」にしようと言わんばかりの大改革を進める中で、各所に
無理が生じ、社員の意識・意欲が低下して管理職にまで至っている、と。
それは末期症状ではないでしょうか?
261(1): 2007/09/23(日)15:07 ID:V2q26zWD(1) AAS
末期症状です。
ただ、先物顧客を為替に流すということはやっていません。
最低でも「広義における不招請勧誘」に対しては法令遵守しています。(狭義においては私自身は掌握していません)
262(1): 現物投資家 2007/09/24(月)08:28 ID:UnZ9L+Br(1) AAS
>>261
そうですか。てっきりここ最近の金買い玉の減少(金上昇にもかかわらず)は、金先物顧客にFXを勧めて、FXへの移行を進めている
のではないかと思っていました。
そうなると、なぜ金の買い玉が減ってきているのか・・・。顧客の側に「高くて恐い」という意識が強くはたらいているのかもしれませ
んね。急騰の後に急落あり、は一昨年以前から先物をやっている人は十分わかっていることでしょうから。
263(1): [ sage] 2007/09/27(木)22:25 ID:1NC7Ck4/(1) AAS
>>262
どうでしょうか。金現物→先物は周知の通りです。
加えて金現物→FXという話と同時に、先物→FXという流れも
わたしは耳にしています。
この会社のやり方なら、当たり前のことでしょう。
残念なことですが、『不招請勧誘に対しては遵守していません』
あとは通報、苦情がどれだけきちんとお上に届くかがカギです。
社員は法令違反にまったく悪びれていないというか洗脳教育の賜物というか、
法令違反の勧誘行為に対しても『こんなにいいものを勧めないなんてお客様に失礼なことである、
なぜ違法行為とするのか納得出来ない』と平然といいます。
省7
264: 2007/09/28(金)19:17 ID:pJnAPqC3(1) AAS
上場企業が本当にこんなコンプライアンスのかけらもないような感覚で仕事してるんですか?今度行政処分受けたら半年じゃないの?
265: [ sage] 2007/09/29(土)17:46 ID:qIXAE6hr(1) AAS
ええそうです。
上場企業といっても新興市場の一部の会社は著しく信用がありません。
実は、わたしは最近個人的な理由で、上場会社というものがますます信用出来なくなりました。
上場企業の信用性云々については第一商品でこりごりしてたんですが、別案件でまたやられました。
といっても上場会社の社長さんには立派な方がきっと多いと思いますし、新興の中でもその多くは真面目に
社会貢献しているすばらしい会社もありますでしょう。上場非上場に限らずコンプライアンスを
守れる会社、守る気もないふざけた会社もあることでしょう。
その人は上場企業の経営者ということでしたが、企業のコンプライアンス以前の問題です。
不誠実な人柄で、蓋を開けてみれば嘘ばかり。甘言でうまく利用されてしまいました。
第一商品の落岩社長とその人のどこに違いがあるのか今となっては分かりません。
省6
266: 現物投資家 2007/10/01(月)20:18 ID:4AXpFtw0(1) AAS
>>263
少し私の書き方がまずかったみたいですね。
私が「金先物顧客をFXに移行させているのでは?」と挙げたのは、今まで金を中心とした先物取引のみをしていた顧客の
建玉を処分(全部または一部)した上で、その資金でFXを始める、というようなことをしてるんじゃないかなあ、という
想像です。
私がいた当時、先物部門とFX部門は完全に分離していました(今もそうだと思います)。金現物から金先物というのは昔
からの常套手段のはずです。当時の話ですが、「FXは先物と比べて収益性が低い。たくさんお金を預かっても、手数料に
つなげられる金額が先物より少ない。同じ資金で取引を始めた場合、FXだとどんなに頑張っても先物の半分程度の手数料
収入にしかならない。だから先物取引をしてもらわないといけないんだ」という話をよく聞かされました。なので、先物取
引をしている顧客に改めてFXを勧めるということはしていませんでした。もちろん逆は大有りでした。
省9
267: 現物投資家 2007/10/05(金)23:47 ID:o+a/ZbX3(1) AAS
金取引や外国為替証拠金取引(FX)に関する資料請求をして頂いたお客様に、金取引(金先物取引・金地金)やFXを含めた
あらゆる資産運用に関する情報を提供します。
一人のお客様に対して一人の担当者がつき、お客様一人ひとりのニーズに合った情報を提供しながら、商品先物取引やFXに
ついての説明業務を行います。常にお客様の立場に立ち、信頼と信用確保を第一として、誠実公正に適切な営業を行うこと
を基本とした活動を行っています。
とは、第一商品の次年度の採用ホームページでの紹介文です。金取引やFXに関する資料請求をされた方々に、金取引(先物
取引や金地金)、FXなどあらゆる資産運用に関する情報を・・・ということですが、今までとニュアンスの違う気がするよ
うな、基本的には同じかと思うような・・・。
268: 2007/10/17(水)17:37 ID:NKgdcCFx(1) AAS
晒しHAGE
269: 現物投資家 2007/11/18(日)19:14 ID:SatDjhcA(1) AAS
金価格は歴史的な上昇を続け、先週辺りからようやく調整安の段階に入り始めました。この間、第一の金買い玉はせいぜい微増といった程度で、急落に際してもむしろ微増するくらいで、以前のように急騰→急増、急落→急減といった展開ではないようです。
推論でしかありませんが、一昨年からの金価格高騰を見てから金に興味を持ったにわか投資家が、一昨年末の大暴落等の急落商状のたびに大損失を出して市場を去り、残ったのは昔から相場を見てきたベテラン投資家が中心なのではないか、と。
そうした投資家ならば、外務員の誘惑に踊らされることもないでしょうし、むしろ安定的な取引につながっているのではないでしょうか。
270: 2007/11/21(水)18:48 ID:SkbLDf+o(1) AAS
ここって土日も営業してるの?
271: 久しぶりのとんでも支店 2007/11/23(金)01:14 ID:76mYzfLz(1/2) AAS
ある日の朝・・・。
支店長「とにかく金を買ってもらうんや!これだけ金が注目されてるんや、買ってもらえないわけがないんや!」
係長「一般人は三ヶ月前にキロ250万だったものが300万を超えるか超えないかくらいになりゃ、「高くなり過ぎて買いづらい」
と思っちまうもんだよ。あの人みたいに「こりゃあもっと高くなるぞ、今のうちに買おう」って単純に考える人ばかりじゃないって
ことさ」
課長「そういうことだな。世の中みんなあの人みたいだったら俺たちも楽なんだけどな・・・」
主任「先物のお客さんもほとんどやめちゃって、結局昔からの付き合いの人ばかりになってしまいましたね・・・」
社員「そろそろ潮時かなあ・・・」
支店長「そこ、何をコソコソ言ってるんや?ネガティブになってどうするんや?金という素晴らしいものをどうして自信を持って
お客さんに勧められへんのや?」
省5
272: 久しぶりのとんでも支店 2007/11/23(金)01:23 ID:76mYzfLz(2/2) AAS
係長「社員、お前誰から電話かけるんだ?」
社員「長島さんにします。今日こそ決着つけます」
次長「おお、地金購入まであと一歩まで行ってるという長島さんか。あのオッサンはカネ持ってそうだからな。
気合い入れて行け!」
社員「はい・・・あ、もしもし第一商品とんでも支店の社員ですが、おはようございます。ええ、ええ、上がっ
てきたでしょ?これからも上がりますよ。え?地金をお買いになる!?」
次長「おおっ、ついに来たか」
支店長「よし社員、いいぞ。内勤女さん、地金の用意だ。一番きれいなやつを準備しなさい」
内勤女「はい☆」
社員「ありがとうございます。ウチは地金商よりいくらか安く販売しておりまして・・・え?嘘ですって?
省11
273: 完全後払い!日経225売買サイン会員募集 [kotaro1ban@yahoo.co.jp] 2007/11/23(金)02:21 ID:JY8LvlUL(1) AAS
日経225先物の(寄り引け)(オーバーナイト)の売買サインを配信しております。情報料は当たった場合のみ1万円をいただいております。外れた場合は1円もいただいておりません。詳しくは(kotaro1ban@yahoo.co.jp)まで!
274: 2007/11/27(火)09:41 ID:PzmSrPK6(1) AAS
ここの害務員は、みなさん嘘つきでインチキですよ!!
気をつけましょうね!!
275: 2007/11/30(金)21:56 ID:mAvbPui0(1/2) AAS
>>12
資料請求したら月1で冊子みたいなのとか
セミナーの案内とか送られてきます。
留守電にここからの着信入っていた。
電話勧誘はだめな決まりあるのじゃないかね。
ここ、怖いことが分かったので無視、放置です。
正しく同感。
DMを止めろとハガキを返信したのに全く止まらない。
留守電はブラックリスト登録して通話中状態にしているのに
全く、止める気配がない。めちゃくちゃウザイ。
省2
276: 2007/11/30(金)21:58 ID:wRq0l0au(1) AAS
経済産業省商務課
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 581 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s