【受託】どーなる!?第一商品part6【業務停止】 (857レス)
【受託】どーなる!?第一商品part6【業務停止】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/deal/1174201339/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
374: 名無しさん@大変な事がおきました [] 2008/07/22(火) 11:39:49 ID:NhZU8igk >>372 新聞広告の問い合わせ先に純金月舘が出来るか電話をしました。 第一商品は純金積み立てが出来ると言いました。駒橋さんもそのように引っかかった可能性は あると思います。思惑で積み立てが出来ると思ったからというより、その前に電話で聞いたくらいのことは やったかもしれません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/deal/1174201339/374
375: 7月18日放送分 [] 2008/07/22(火) 11:45:28 ID:NhZU8igk −商品先物取引について− ・現物(地金)を買うには、今は絶好のチャンスといえる。激しく乱高下しているが、 先程申したような「基本」を忘れてはならない。ただし前回も申し上げたが、 先物取引を買うという行為は少々異なって来る。 私自身が弱気になっているのではない。本当の事を申し上げているだけなのである。 良い時には「良い」というし、悪い時には「悪い」と、これまでもずっとそのように評論して来た。 ただ2005年後半の東工取相場についてはいいたい事が沢山ある。日本の商品相場はおかしくな り始めたのは、この頃からではないだろうか。 2005年前半までの東工取相場は本当に素晴らしかった 。商品先物取引の中心市場は専ら米国であるが、2005年に至っては一瞬とはいえ、 東工取が中心で世界が動いていた時間があったほどである。 それがあの12月の事件で一気に崩壊してしまった。 2006年になってからはますます酷くなって行く。(2005年から今年にかけて) 相場が上昇して来たとはいえ、「プロ化の波」が進んでしまった事で、 一般投資家がこれまでのような取引が出来なくなってしまった。 もう一度いうが、私は決して弱気になったわけではない。 ただこれまでのような説明では良くないので、状況に合わせた説明を心掛けているのである。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/deal/1174201339/375
376: 名無しさん@大変な事がおきました [] 2008/07/22(火) 11:52:59 ID:NhZU8igk >ただ2005年後半の東工取相場についてはいいたい事が沢山ある。日本の商品相場はおかしくな >り始めたのは、この頃からではないだろうか。 その相場をおかしくした要因のなかに第一商品がいたわけですが、園田先生には自覚がないのでしょうか? 一般投資家が離れた要因のなかに第一商品があったわけですが、目をそらすのでしょうか? >ただこれまでのような説明では良くないので、状況に合わせた説明を心掛けているのである。 なるほど。 自覚がないわけでも、目をそらしているわけでもないようです。 園田先生が状況にあわせた説明を心がけても、第一商品自体、いかがでしょうか? 先生の反省が伝わってないようです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/deal/1174201339/376
377: 名無しさん@大変な事がおきました [] 2008/07/22(火) 13:37:46 ID:NhZU8igk 多くの金融営業が、「この人の資産が増えるために頑張ろう」などとは思っていない、ことは確かです。 それでは多くの金融営業が『この人の資産を減らす為に頑張ろう』と思っているでしょうか? 反論もあるでしょうが、 わたしは、先物関係はそのような意図を持って近づき、結果、実践しているとしか思えません。 なぜなら顧客は、資金が尽きるまで、借金をしつくすまで、あの手この手で縁を切って貰えないからです。 ですから、なおさら近づいちゃいけないと感じます。 しかも現実は第一商品が先物会社であることも知らない鴨がネギしょって近づくんだから、 目も当てられません。 そして会社はそのような鴨を射止める為の周到な仕掛けをしているわけです。 この事を1度でも体験すれば、先物会社なんかには近づかなくなるものですが、 駒橋さんは3回目ですから、 同情できませんよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/deal/1174201339/377
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.657s*