☆日経225先物取引☆ ★225の魔術師★ (722レス)
1-

532: 2020/09/03(木)12:02 ID:fnjfCNBQ(1) AAS
そんなに難しく考える必要ないよ。
上がると思えば買って寝かせておけばよい。
スキャを継続的にやるなら確かにストレスかかるねえ 失笑
533: 2020/09/14(月)15:21 ID:8z2X9sJt(1) AAS
ヨコヨコ。
日経よりTOPIXのほうがいまは強いですね。
534: [age] 2020/09/15(火)19:21 ID:6uPDYXiz(1) AAS
アンメルツ?
535: 2020/09/27(日)15:10 ID:z9/6BGlZ(1) AAS
早く日経24000ならないかな。
実力は28000くらいでもおかしくないな。
536
(1): 225の魔術師 2020/10/07(水)10:20 ID:xrESBnXG(1/2) AAS
10/7東京
立て続けに凄い量の買いが入っている。今までに見たことのない量だよ。
相場の雰囲気が違うんだよな。やっぱりこれは悲観論も全て巻き込んで超絶バブル相場になるかもな。
537
(1): 225の魔術師 2020/10/07(水)10:24 ID:xrESBnXG(2/2) AAS
10:25
さあ、ここで戻り売りを打つかどうか?
305でとんでもない量の買いが入っている状況。これをどう見るか?
538: 2020/10/13(火)23:29 ID:GWQUMo15(1) AAS
>>536-537
相場観のなさは相変わらずだね。
デイトレのスキャに特化して勝った負けたやってた方があなたには合ってる気がする。
539: 225の魔術師 2020/11/12(木)15:25 ID:b+8C6zSG(1/3) AAS
2020年 11月12日
今日の東京時間の大引けの板寄せの値幅は私が記憶している限りでは225先物が始まって以来
ぶっちぎりダントツの値幅の記録更新だ。板寄せで155円動いたというのは史上初でダントツの記録です。

さて、これが何を意味するのか?今日のナイトセッションに何らかの影響はあるのか?
これだけの値が一瞬で動くという事は大きな投資主体が何かをやってきているという事である。
540: 225の魔術師 2020/11/12(木)16:09 ID:b+8C6zSG(2/3) AAS
記憶違いでなければ第二位は先物の開始時間が8:45になった日の東京時間の大引けでそれが
75円くらいだった筈。正確には記憶していないがそれくらい。だから倍以上。
こういう悪しき前例ができると今後30円40円くらいは頻発する可能性も出てくる訳で
そうすると決済での板寄せの取引き自体ができなくなってくるね。(両建ての除く)
15時9分59秒で成決済。ちょっと検討させてもらうよそこは。板寄せでそんなリスク取れねえよって話。

今日は2:55に25515でショート。で板寄せ直前に決済しようと思ったんだけど3時9分59秒のギリを狙いすぎて
約定せず。結果的に160円の勝ち。コンマ数秒が勝負を分けたという訳だ。
結果的にミスキックがゴールに入った上に相手が審判に抗議をして同時に退場者が2人出たような結果な訳だけど
今後はこの板寄せの取引きはおそらくもうできない。
この値幅の事例が過去にできてしまったという事は今後30円40円くらいは普通に
省1
541: 225の魔術師 2020/11/12(木)16:24 ID:b+8C6zSG(3/3) AAS
あとは相場において「胆力」の重要性をここで何度も説いてきたけどその具体的な
方法論があるんだけどそれは教えない。
利益が乗っている時や連勝している時は損切りは概ねみんなできる。
ところが負けが込んできたり連敗が続いてきた時の振る舞いに問題ができる。
これはほぼ全ての人と言っていい。そういう状況での行動様式が長期的な成績の明暗を大きく分けるキモなんだけど
頭で分かっていても、これはね、できないんですよ。普通の人には。
必ず何処かでプッツリ糸が切れる。
みんな崩れていく、正しく振る舞う事に耐えられないような局面、そういう状況での胆力をつける具体的な方法論があるんですよ。
これはね、言えません。
全て自分で考えて自分で開拓していく。それが相場の本質なんです。
省4
542: 2020/11/12(木)18:13 ID:AXXopP9j(1) AAS
まだ生きてたんだ、ガンバ\(^o^)/
543: 2020/11/13(金)19:57 ID:AEe5C1kI(1/2) AAS
ミニのさらに10分の1小分けの商品ってないものか
ミニでも100円の動きで1マンもやられるから怖すぎて
544: 2020/11/13(金)19:58 ID:AEe5C1kI(2/2) AAS
イマドキ1万って大金なので・・・・・・・・・・・・・・・・・・
545: 2020/11/14(土)09:48 ID:EPSdQQmn(1) AAS
現物が動いてる時間帯にやってた方がリスクが少ないよ。
先物タイムで値幅を取るのは優位性がある一方先日みたいなアホみたいな板寄せは怖い
546: 225の魔術師 2020/11/19(木)23:23 ID:8+rfetyc(1/4) AAS
今日は久々に頭にきたな。
通常の手法とは別枠で設ける手法を追加する。期間限定。
明日は寄り買。一点。
これは勝つまでやる。明日曲がれば明後日もその次も。
ギャップアップダウン関係ない。逆張れるもんならやってみな。
同じ動きを続けられるもんならやってみろ。勝つまで寄り買いを続ける。

今日のように寄り買いのバイアスが強い時。逆行くと深くなる事が多いから注意した方がいいよ。
今日は3回逃げるポイントがあった。一回目の645と二回目の645、そして引け前。
まだ今日は良かった方だよ。引けの30円下げは寄り直後の買いバイアスが強かった時分の下げ。
決済の売りが重くなった分の30円。
省8
547: 225の魔術師 2020/11/19(木)23:37 ID:8+rfetyc(2/4) AAS
ただ、何度も言うように騰がるだろう、下がるだろう、のバイアスが破れたときは
需給面も絡んで大きく動く傾向があるから撤退の意思は強く持っていないと危険。
ちょっとでも意思が曖昧になるとリベンジトレードに繋がる。
そういう場合は今日みたいな逃げ場はないから。

明日から勝つまで寄り一点買い。+100円で決済。
駆け引きなし。全てこっちの手口は公開したから。
勝った段階で終了。
理由?
相場に対する復讐心を持っちゃいけないんだけどそれでも気が済まないから。
絶対に何度でも勝つまでやります。
548: 225の魔術師 2020/11/19(木)23:40 ID:8+rfetyc(3/4) AAS
寄りのポイントといのは損切りが常に狙われているから切るポイントが真のエントリーポイントなんだけど
あえてそういう駆け引きはしません。スキャなら勝率9割5分以上いくんじゃないかな。
549: 225の魔術師 2020/11/19(木)23:46 ID:8+rfetyc(4/4) AAS
本来こういうすぐ熱くなる人は相場に向いてないから辞めた方がいいよ。
本来この「採算度外視」という発想は損切りを粘ったりリベンジトレードなんかと同じ
類の心理状況、感情だからね。
550: 2020/11/20(金)04:00 ID:ADzx1Go7(1) AAS
ガンバレフカシ
551: 225の魔術師 2020/11/20(金)08:25 ID:FepVBDMC(1/3) AAS
期間限定
東京時間寄りのポイント関係なく寄りで買っていきます。駆け引きなし。
勝つまでやります。勝ったら終了。
1-
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s