☆日経225先物取引☆ ★225の魔術師★ (722レス)
☆日経225先物取引☆ ★225の魔術師★ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/deal/1413014128/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
124: 225の魔術師 [] 2019/06/18(火) 16:33:10.52 ID:UPssPqRi 今日も裁量判断を裏切ったよね。ボラ的に21000割れはないと見ていた人がほとんどだった筈。 裁量判断で逆張り系やチキン利食いした人は利益の取り逃がしは損切り額より遥かに大きいからね。 つまり裁量で利食ったり損切りした人はボロ負けしたのと同じ事よ。 だから人間の裁量判断というものが如何に精神的負荷の低い行為で劣位性を持つか、という事なんです。 自分の当初のルール。戻り売りなら戻り売り、押し目買いなら押し目買い、ブレイクアウトならブレイクアウト、 それらのルールをどれだけ忠実に実行できるか。ローソク足のパターンやテクニカル的な部分が変化したからと そこで裁量判断の予想を入れちゃうと2〜3%ある僅かな優位性に劣位性が入っちゃうんです。 だから裁量判断で取引するというのが如何に難しいか(楽か)というのが分かるでしょ? ルール通りにやる方が遥かに過酷で困難なんです。 切られる所は切られると割り切らないと駄目なんだよ。切ったポイントが大底や天井になるのは日常茶飯事だからね。 大底やド天井で狩られてもそれを続けている人がそれが「本当に上手い人」なんです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/deal/1413014128/124
125: 225の魔術師 [] 2019/06/18(火) 16:45:08.21 ID:UPssPqRi 今日利食いして利益が残った人は内心安心しているのよ。だけどロスカットより大きいからね。 実質的な損失額は。利益の取り逃がしというのは負けより大きいという事を認識しないと駄目よ。 ロスカットは怒ってチキン利食いで安心してるっておかしいでしょ? 取るべき所で取れないというのは大損と同じ事なんです。 相場は何が起こるか本当に分からないの。私自身も今日21000円割るとはまさか思ってなかったからね。 でも自分のルールがあるからそれに従ったの。だから200円の取れたの。 何処で利食うかとかというのは相場君が決める事なのよ。基本的には。 これをチキン利食いしていたら170円とかの損失と同じ。大損ですよ。ミニ100枚なら170万の損失と同じ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/deal/1413014128/125
126: 225の魔術師 [] 2019/06/18(火) 16:50:46.11 ID:UPssPqRi だから今日の相場で、ほぼ、上から下まで取れた人は本物だよ。 デイトレで200円取れれば大満足。だけどそれは値幅を取れたからって事じゃなく自分の予想を入れなかったから偉いという事。 直近ボラ低下。今日はチキン利食いでOK。こう判断した人は全員負け組! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/deal/1413014128/126
127: 225の魔術師 [] 2019/06/18(火) 17:32:07.15 ID:UPssPqRi その代わりトレンドフォロー系はちゃぶつき相場になったら徹底的にやられるからね。 その傾向が最近ちょっと出てきているよね。7連敗8連敗する時なんかはこのパターン。だから最初の判断で「直近ボラ低下しているから 今日はやりませんノートレード」こういう判断ならOKなんです。 しかしやるからには、やったからにはチキン利食いは許されないんです。 切られるか大きく取るどちらかなの。で、こういう相場は切られる確率の方が高いの。 だからボラ低下でやらないという判断も立派な判断なの。でもやるという意思決定を下した以上許されないからね。 途中撤退は。途中撤退というのは「裁量」という甘い罠。 やるかやられるかなんですよ相場は。 で、やられる時は素直に斬られればいいの。 みんな相場で何がやりたいの? お金稼ぎたいんでしょ?それは全ての相場参加者共通。だったら相場はマラソン、耐久レースだと考えないと駄目。 デイトレこそ耐久レースだからね。しかも数年単位の。数年単位の耐久レースをやっている訳です。 途中でエンジンが壊れたりミッションが壊れたりドライブシャフトが破損したりトラブルがある訳よ。 それが当たり前なの。 先は長いのよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/deal/1413014128/127
129: 225の魔術師 [] 2019/06/18(火) 20:02:16.79 ID:UPssPqRi そんな口で言う程簡単なもんじゃないのよ。この世界勉強すればする程勝てなくなるからね。 ある程度勉強していれば今日はボラがないから利益を引っ張るというのはかなり難しい行為になるのよ。 今日は難しい日です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/deal/1413014128/129
130: 225の魔術師 [] 2019/06/18(火) 22:02:53.07 ID:UPssPqRi 「耐久レース」という表現は我ながら凄い上手いと思う。 短期トレード、特にデイトレの場合はまさに耐久レースなんですよ。しかも数年単位の。 普通デイトレはスプリントレースのように思うかもしれないけど間違いなくやってる行為は耐久レースなんです。 2〜3%ある僅かな優位性を確率の回帰性にかけて勝負する。これが優位性52%と55%じゃ天地の差ですからね。 55%というのは通常ほぼあり得ない数字です。ドローダウンを徹底的に管理する正解率において 勝率7割と8割とかいかにバカな事を言っているか分かるでしょ。 優位性というものを過大評価し過ぎなのみんな。でもそれを繰り返していればデイトレの方が長期投資より勝ちやすいんです。 でもそれを体で体得するには何度も言っているように一撃での大損という経験値がないと分からないの。 口でいくら言っても。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/deal/1413014128/130
131: 225の魔術師 [] 2019/06/18(火) 22:16:05.01 ID:UPssPqRi ところが多くの相場参加者は耐久レースをやらなければいけないのにみんなスプリントレースやタイムアタックみたいな事をやっている訳。 数年単位の耐久レースなのにスリックタイヤ履いたりブースト圧を目一杯上げたりブレーキもタイヤも目一杯使っている。 当然年単位の耐久レースなんだからどしゃぶりの大雨の時もある。 なのにスリックタイヤ履いて全開で走れば当然ハイドロを起こしてクラッシュするよね。ブースト全開まで上げて走り続ければ当然エンジンは壊れる。 乱暴なブレーキの踏み方やハンドルの切り方をしていれば当然ブレーキはすぐ終わるしタイヤも終わる。 燃料、タイヤ、ブレーキをいかに労りながら速く走るかが耐久レースでしょ? なのにみんなはレースの予選、タイムアタックみたいな事をやっているのよ。 逆に長期投資こそが予選、タイムアタックだからね。逆なのよ逆。考え方が。 長期投資こそが負けは絶対に許されないの。だからどんな手を使ってでも勝ちにいくの。 スペシャルコンパウンドのタイヤを使ったり、オクタン価の高い特別なガソリンを使ったり、一発用のブレーキパッド使ったり。 勝つ為にあらゆる手を講じる訳よ。負けは許されないんです長期投資は。だから損切りはないよ。少なくとも私の長期投資は。 だけどデイトレードというのはやってる事が完全に耐久レースなんですよ。しかも数年単位の耐久レース。 もの凄い細かなマネジメントが求められるの。だからスリックタイヤとかフルブーストとかは使わないんですよ。使ってはいけないの。 道中エアロが壊れてピットインしたりドラシャが外れてピットインしたりする事はあっても絶対にリタイアはしてはいけないんです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/deal/1413014128/131
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.209s*