☆日経225先物取引☆ ★225の魔術師★ (722レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

81: 225の魔術師 2019/04/24(水)17:06 ID:bmS09UMa(1/2) AAS
今日は予想的中。移動平均線が機能する相場になった。
だからね、絶対にという言葉はこの世界使ってはいけないんだけど
相場というのは絶対に同じ値動きは続かないからね。常に循環していて昨日がグーなら今日はチョキとかで
ファミレスの日替わりメニューのように毎日変わっていくんです。
勿論グーが三日続けて続く日もある。でも3日連続グーが出たら今度はパーかチョキが出る可能性がかなり高くなる。
で、一昨日、昨日とMAが機能しないレンジ相場だった訳。5分足での話ね。
相場は確かにランダムなんだけど完全なランダムではなくて、例えばコインを投げて10回連続表が出る可能性はあるんだけど
相場ではそれはほぼない。コイン投げの確立をよりも相当に低い筈。
だからこの移動平均線の古典的な手法はかなり有効だと思うよ。
これは移動平均性での話でもっと拡張して考えるやり方もある。
省1
82: 2019/04/24(水)17:17 ID:bmS09UMa(2/2) AAS
相場はアイデアの宝庫
それとは逆に余計な分析は一切せずにグーだけをを出し続ける、というやり方
これは実はとんでもなく難易度が高い。エントリー前に常に自分で予想してしまうから。
例えば勝率5割の手法だったら、前回、前々回は成功(利食い)だったから今回は外れくじを引きそうだから
やりたくないという心理状態になる。この状態が自分で値動きを予想をしているという状態。
システムトレードにおいてはこれが劣位性を持ってしまうという事。
上で言った事と真逆でしょ?
何故相場参加者の95%が中長期的には負けるのか?
それは自分の最初にとったポジションではなくてその後の行動様式なんです。
ちょっと喋り過ぎてもアレなのでこの辺にしておきます。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.535s*