☆日経225先物取引☆ ★225の魔術師★ (722レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
488: 225の魔術師 2020/08/24(月)08:24 ID:lM214fB8(1/4) AAS
書き込みを忘れていたよ。
あれはAIがやっているもの。じゃあどこのAIなのか?
勿論それは機関投資家のもの。しかもそれはそれはその辺の小さい機関じゃない。
例えばGSとかのAIは1ティック抜きを繰り返すようなAIが主流なんだけどデカイ注文をぶつけるそういうAIもあるんです。
これは想像ではなく私が内部事情を知っているから、分かっているから言える事なんです。
あと今朝8/20は異様な板。さて、これは何を示唆しているのか?
これはちょっと分からない。
相場というのは分からない局面でどういう結論を導けるかという事も一つの重要な課題。
勿論そういう局面はスルーするというのも当然ある。しかし相場における「分からない局面で答えを導き出す」
という頭の構造を作っておかないと一般的に言われている「相場観」というものは養えない。
省1
489: 225の魔術師 2020/08/24(月)08:30 ID:lM214fB8(2/4) AAS
いつも思う事だが板情報特に寄り前の板情報というのも公式に保存されていればいいと思うんだけどね。
相場というのは「記録に残らないデータ」といのが重要でそういうものってどれだけあるか考えてごらん。
そういうデータって保存されていないから検証のしようがないわけ。動画として保存とかしていない限りね。
そういうデータの過去何年とかの統計的なデータがかなりの価値があるんです。
板情報だけじゃないよ。他にどういうものがあるか自分で考えてごらん。
何度も言うけど手探りで分からない局面を考えていくという行為が相場をやるという事の本質だからね。
囲碁や将棋とその辺ちょっと似ている部分があるかもしれない。
490: 225の魔術師 2020/08/24(月)08:39 ID:lM214fB8(3/4) AAS
その中で定石を構築していくというのが過去検証。
でも上のレベルに行くと定石を覚えるだけじゃ勝てないでしょ。
必ず終盤になって分からない局面、未知の局面というのが出てくる。
定石から外れるんです。そういう局面、自分も相手も分からないような局面で何ができるかが
優秀な人とそうでない人との差。相場で言うと決済のタイミングって事になるのかな。
だけど何度も言っているけどそれは裁量の判断になるから多くの人が真似をすると自滅するんです。
機械的に勝つか負けるかギリギリのラインを繰り返していく、僅かに勝ちの方に偏りがあるトレードを繰り返していく。それしかないんです。甘い道はないんです。
491: 225の魔術師 2020/08/24(月)08:43 ID:lM214fB8(4/4) AAS
「異様な板」というのは8:15くらいまで。
見ていない人は分からない。これも記録に残らないデータ。
さて寄り付だ。今日はどういう動きになるのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.514s*