日経225マイクロ先物 2023/5/29上場 (248レス)
上下前次1-新
101(1): 2023/06/02(金)12:50 ID:EzHmNPRV(3/4) AAS
>>100
しかも逆指値入れようにも-30円とか入れるのに板じゃないから
自分で電卓で計算して3万なんぼとか入れる超めんどい。
102: 2023/06/02(金)13:30 ID:q1XCVwEq(1) AAS
>>100,101
わかる。CFDの指値や逆指値のやりにくさは異常。
103: 2023/06/02(金)14:03 ID:Uy1dUsCP(1) AAS
入金1万円で先物の練習(いちおうリアル)ができるのは新しいな
あとは板の空白が埋まってくれたら
104(1): 2023/06/02(金)14:20 ID:EzHmNPRV(4/4) AAS
今、松井板、マイクロ見てるけど、空白はないな。ただ出来高は
朝は100枚単位で全値に入ってたけど、現在は5枚とか3枚
とか値段によっては150枚前後のところもある。
後松井の良いのは、Vワップが昼間用と日通しV値(前日の16時30分始値)
がチャート1枚で見られること。GMOにはないし、GMOは9月で先物全撤退。
CFDだけ残す。カブステは日中用チャートと日通しチャート別々にVワップ
表示させないとわかりずらい。だから松井使ってる。時々フリーズするけど。
105: 2023/06/03(土)08:21 ID:TaqWhXHb(1/2) AAS
>>104
ネットストックハイスピードは株の板と先物の板がそっくりだからやりやすいよな
返済予約も簡単だし
板乗りが他社より遅いのが玉にきずだけど
106(1): 2023/06/03(土)08:53 ID:kLbSFqGr(1/2) AAS
225先物って不思議なんだよなぁ。株板はどうなんだかしらんけど、例えば
急激に上昇したとき成り行きよりも31200円で買いたい時、適当に31260円で買い入れても、ちゃんと
31205円で買った事になってる。だだゆっくり動いてる時は31200円に指値して我慢するしかないが。
日経先物って時々空中戦になる事もあるから(1秒で100円上って1秒で100円下がる)あまり素人は
デイトレは注意した方がいいね。移動平均線なんて全然宛てにならん事もあるから。
株って31260円で買い入れたら本当に31260円になっちまうのかね。昔々株遣ってた事あるけど忘れちまった。
107(1): 2023/06/03(土)09:16 ID:TaqWhXHb(2/2) AAS
>>106
株も先物も同じ
現値より上で買い指値をしたとき板情報の最良売気配で約定する
成行と似たようなもの
108: 2023/06/03(土)09:51 ID:kLbSFqGr(2/2) AAS
>>107
ありがとう
109: 2023/06/03(土)12:38 ID:udxwRwMl(1) AAS
板の空白というのは売り気配と買い気配の差(スプレッド)が2ティック或いはそれ以上のことを言ったんだけど、そこがミニと同じ1ティック差になるまで流動性が上がって欲しいところ
110: 2023/06/03(土)12:45 ID:6ptU1ijg(1) AAS
マイクロ先物って手数料率で見るとミニに比べてかなり割高だからかな
111(1): 2023/06/04(日)17:01 ID:8hqL9ffs(1) AAS
マネックスがマイクロの手数料無料やってんだから、ミニ1枚をマイクロ10枚、ラージ1枚をマイクロ100枚で運用する奴がいてもよさそうなもんだが、そうはならんね
スカスカの板もギッチリ埋まるだろうに
112: 2023/06/04(日)17:30 ID:8nEs2D9q(1) AAS
全社がマイクロの手数料を無料にすればそうなりそう
113: 2023/06/04(日)18:43 ID:2gCUydb9(1) AAS
>>111
マイクロを100枚でやるなら、、、ばらけさせるでしょ
だからひとつの気配に盛っていることはないかと
114: 2023/06/05(月)08:33 ID:EIkbrSwK(1) AAS
ミニの1/10なんだから手数料も1/10
115: 2023/06/05(月)16:34 ID:HV0gaFzV(1) AAS
フィリップ証券も取り扱っていますよ( ͡ᵔ ͜ʖ ͡ᵔ )
116: 2023/06/07(水)11:35 ID:Hs3o4qnH(1) AAS
マイクロは基本的にミニと連動するけど、板が薄いから細かい部分でミニよりラフな動きになり、逆にそれがために指値が刺さりやすい部分はあるね
117: 2023/06/07(水)12:48 ID:EjxrKFLp(1/3) AAS
逆に良い方に解釈すれば、人より早く買えるし、売ることもできる。
しかしなんで売買中心値、いつも5円から10円空白あるんだろ。
118: 2023/06/07(水)13:00 ID:EjxrKFLp(2/3) AAS
約定分析みてるけど確かにマイクロは5枚とかたまに15枚とかあるけど、殆ど10枚以下だね。
ミニのほうは上るときも下がる時も150枚とか2500枚とか約定してるから上るか下がるかが
分かりやすい
119: 2023/06/07(水)13:01 ID:EjxrKFLp(3/3) AAS
2500じゃなくて250枚な
120: 2023/06/07(水)13:57 ID:r2a3Wn5T(1) AAS
フラッシュクラッシュみたいなの起きた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 128 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s