[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その2 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35
(3): 2006/04/19(水)15:17 ID:+2aqbaEz(5/9) AAS
>>34
ありがとうございます。
当時、クビも回らなかったが、そこまで頭が回らなかったです。
後少し、ビビリながら待ちます。
40: 2006/04/19(水)18:22 ID:1nQ8f1pa(2/2) AAS
>>35
同時廃止・免責が、確実なもの以外、特に管財人が行く場合、司法書士より
弁護士に依頼するのは鉄則だと思う。
50
(4): 2006/04/19(水)21:45 ID:+2aqbaEz(8/9) AAS
>>35ですが、今週に司法書士に申し立てをしてもらいますが、
今となっては、仕方が無いですよね。
法人も勿論債務超過ですが、取締役会議事録で、会社が銀行から借りた借入金を
役員4名で按分し会社が倒産した場合は、債務保証者(私)へ支払うものとする。
と、しているのですね。これを私の債権とみられるかどうか。
それと私の使用人分の給与45万と現金70万。
借入金700万。
同時廃止は無理でしょうかね。
55
(2): MS ◆yh8vvHxIwY 2006/04/19(水)22:38 ID:YB+5N56M(1/4) AAS
@退職金については、>>39さん、>>44さんのお話が正しいです。ちなみに東京
 地裁では(現在退職した場合の)退職金の計算書の提出が求められています。
A破産申立が受理されたからといって免責が確実というわけではありません。
 もっとも、具体的な数字は把握していませんが、少額管財から一部免責に
 なった例まで含めると圧倒的多数が免責されています。
 免責されない例は、資産の隠匿、説明義務違反(免責審尋や債権者集会に
 出席しないなど)の場合がほとんどのようです。
B義父が意識不明の場合について、家庭裁判所に成年後見人の選任を求めることに
 よって、破産などの手続きを進めることも可能ですが、現実的には>>53-54さん
 の指摘される対応で十分と思います。ただ、義母以外に相続人がいる場合には
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s