[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その10 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: 2006/10/08(日)16:15 ID:w6OwRHi50(1) AAS
>>173
手取り30だと厳しいかもね、無料相談いってみたら?
先ず受任してもらって、督促STOPしてから費用積み立てれば?
176: 2006/10/08(日)16:55 ID:BrijTpRc0(1) AAS
家族構成にも因るんじゃね?
一人だったら月17万残るんだから生活できるけど
乳幼児がいて奥さん仕事できない状態とかだったら出来るかもね。
(子どもを保育園なんかすぐ入れないし、まさか児童相談所に預けて仕事しろとは言わないと思うよ)
ただ、理由はなんだろうが直前の追加借り入れはまずいよ。
(まさか窓口で「破産したいのでその費用の追加借り入れをしたい」なんて言わないだろうけどw)

俺の知人で手取り27万(ボーナス無し)の一人親家庭で子どもが、もうじき中学だか高校へ進学するので
これから金がかかるのが目に見えているからと破産した奴がいるけど問題なかった。
返済額は多分7万くらい…かな(手取りで20位しか残らないって言っていたから)
177: 2006/10/08(日)18:25 ID:M8AxyoNB0(2/2) AAS
>>173
破産される前に給与差押したい金額だな。滞納は絶対にしない方がいいな。
その手取額で免責されるかどうか。
178
(2): 2006/10/08(日)19:15 ID:0dALjSsW0(1) AAS
自己破産してから数年後にもし返せるお金が作れたら返していいのでしょうか?
179: 2006/10/08(日)19:26 ID:WEsLvccH0(1) AAS
>>178
免責後に「気持ちで」なら返しても良いと言われた。
180: 2006/10/08(日)20:26 ID:g1YTp5dqO携(2/4) AAS
>>173
それから、金利と借り入れ期間によっては、過払いで、思った以上に借り入れ金額が減っていることがある。
その場合には、破産でなくて任意整理でいけるかもしれない。
181
(2): 2006/10/08(日)21:05 ID:cl2EM7KXO携(1) AAS
前に住んでいたマンションの家賃が払えず強制退去させられました。
総額は30万ほどです。今自己破産の手続きを行っているのですが、
この家賃は申立てに入れる事は出来なうのでしょうか?
182: 2006/10/08(日)21:09 ID:DD4Uuf/p0(1) AAS
家賃未払い総額が30万?
183: MS ◆yh8vvHxIwY 2006/10/08(日)21:25 ID:BBNyEg030(1) AAS
>>173
何人かの方がご指摘のように、それだけの情報では確実なことはいえません。
特に、過払いの状況によっては債務額したいが変わってくる可能性があります。
早めに弁護士などの専門家にご相談されるべきだと思います。
それから、返済不能がわかっていて借入をするのは免責不許可事由です。
>>178
可能です。法的には、免責後であっても債務自体は存在しています(強制的に
支払わせることができない「自然債務」というものなっていると考えられて
います)。
>>181
省1
184: マダカム 2006/10/08(日)21:34 ID:mfBZ5fn20(1/2) AAS
>181
自分で手続きを進行してるわけじゃないんだろ?
弁か書士かしらんけど、その人にまず聞くべきことじゃないのか?それとも今、追い出されて気がついたのか?
家賃も払ってなくて請求されているなら債権だ。だから申し立ての中には入れられるだろ。

だが、そこ借りるときに保証人つけてないか?つけているなら、破産したら滞納した家賃の請求は保証人のところに行くぞ
185: マダカム 2006/10/08(日)21:39 ID:mfBZ5fn20(2/2) AAS
>178
返すのが気持ちの整理の問題なら、双方納得する金額で渡せばいいだろうが、それでトラブルにならんように。
法的なこと関係無しに、人として借金を返すということはいいことだと思うが。

「いまさらなんだ」「金額が少ない」「実は利息がある」「迷惑料が入っていない」

ってなことで良かれと思ってやったことでも、それが元でこじれるのははよくある話。
186: 2006/10/08(日)22:59 ID:g1YTp5dqO携(3/4) AAS
免責後に一部でも借金を返すのは止めた方がいい。他からも払えと言われたり、トラブルの原因になる。
187
(1): [SAGE] 2006/10/08(日)23:04 ID:RFTUSU3zO携(1/2) AAS
はじめまして。
半年前、妊娠して仕事を辞めてしまって、現在は専業主婦なのですが、
実家の生活費で百万程借り入れがあります。
収入が無い主婦は、やはり破産するしか道はないのでしょうか?
旦那は、返すつもりはないらしいです
188: 2006/10/08(日)23:27 ID:D/iXqEfU0(1) AAS
>187
落ち着いて詳細を。
189: 2006/10/08(日)23:44 ID:I7lkjZVhO携(2/2) AAS
>>187
まずは>>2から始まるテンプレを読みましょう。
お金がないなら、テンプレにある「法テラス」へ
一刻も早く相談すべきです。
190
(3): [SAGE] 2006/10/08(日)23:52 ID:RFTUSU3zO携(2/2) AAS
わかりにくくて申し訳ありません。
専業主婦で、百万円ほど借金がある場合、自己破産して免責は貰えますか?
191: 2006/10/09(月)00:04 ID:g1YTp5dqO携(4/4) AAS
>>190
世帯全体の収支や旦那の資産も影響ないとはいえない。100万というのも、借金としては少ない。
微妙な判断になりそうなので、至急弁護士に相談すべき。
192: 2006/10/09(月)00:16 ID:+p6rNFABO携(1/3) AAS
私も専業主婦で150の債務汲ナしたが…旦那とは離婚の予定で現在まともに生活費も貰っていなく、心療内科にも通院していますので申し立て時には診断書も添付し先日破産審問が終わりました。
とにかく弁護士サンに相談してみては?
193: 2006/10/09(月)00:23 ID:SD+e+nnZ0(1/3) AAS
>190
100万は少ないが、専業主婦なら支払不能と判断される場合もある。確実にああなるこうなるとは誰もいえないだろうな
194: 190 [SAGE] 2006/10/09(月)00:44 ID:KF/4Ht4DO携(1/2) AAS
>>190です。
返答、ありがとうございました。
今は実家の母が返済していますが、返済が苦しいようです。
私は実家を離れ、主人の扶養に入ってます。生活費は私名義の借金があるからと、主人が管理しています。
借金の理由は、実家の生活費で、借りたお金はそのまま母に渡してました。
今のところは返済は滞っていませんが、この場合破産してもデメリットも少ないですし、
現実に私自身には返済能力がないので、破産するしか無いと思っています。

収入が無くても微妙なんですね。相談してみます
1-
あと 807 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s