[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その10 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
585: 2006/10/20(金)15:08 ID:0GRNWi+q0(2/3) AAS
>>583
本当、心底同意。
そこまで拘るなら、ID:ZOeqgg5HOが別スレ立てろよ。
『テンプレ必読』『弁護士&司法書士依頼者には答えん』って明記して。
で、質問のたびに「テンプレ読め」「担当弁護士に聞け」と答えればいい。
大体、そこまで極端な上目線で、ここで嫌々答える必要なんてないから。
586: 2006/10/20(金)15:12 ID:cSP2/EVo0(1) AAS
飯田橋駅徒歩1分。飯田橋総合法律事務所。破産費用19万円〜
法律相談一切無料。
外部リンク:www.iidabashi-law.com
587: 2006/10/20(金)15:18 ID:ZOeqgg5HO携(5/6) AAS
じゃ、お前らが専門家の代わりに「書類作成〜依頼者の精神的なケア〜審尋同行」までやるんだなw
もともとこの板には「自己破産相談」スレがあったのに
こっちにリアル専門家がいるから、主流になっただけで。
これ以上同じようなスレを立ててどうすんだよ、クズどもが。
588(1): 2006/10/20(金)15:23 ID:Z4UpdgqqO携(1) AAS
私は弁依頼で春頃、こちらのスレに大変お世話になったものです。
まだテンプレもなかったけれど、
私をはじめたくさんの相談者が相談にきて、テンプレができて・・・
ネットで調べて理解したつもりでも、夜中に急に自分の理解は正しかったのか?
等々、不安や疑問が沸き上がり、何度も助けて頂きました。
弁に聞けというのはごもっともなのですが、いつでも連絡がとれるわけではなく
また、弁護士さんと話すと萎縮してしまって聞きたいことをちゃんと聞けなかったりしました。
テンプレを読むのは当然ですが、
読んでもパニック状態だと理解できない人もいるかと思います。
精神的な面でこのスレに本当に助けて頂いた者として、私もお役にたてることは書き込みますし、
省2
589: 2006/10/20(金)15:30 ID:txp3tt8EO携(1) AAS
587は何かイヤな事でもあったのか? うるせーよ
590: 2006/10/20(金)16:21 ID:sYSHqRTeO携(1) AAS
俺もこのスレに長文書きこんでテンプレ読めの一言しかもらえなかったが…。
この流れは笑えるw
591: 2006/10/20(金)17:00 ID:U5cgX0HE0(1/2) AAS
まあ、この辺で、次の相談者の方、ドウゾ。
592(1): 2006/10/20(金)17:53 ID:rADN9ZDRO携(1) AAS
個人に お金を借りました。自己破産するのですが借りた時と今は住所が違います(引っ越し)したため。それを債権者に伝えてなかったのはマズイですか? ちなみに携帯のメールでは毎日 やりとりしていて 今回の破産の事も相談してあります。誰か お願い致しますm(__)m
593(1): 2006/10/20(金)17:59 ID:V0ie99qlO携(1/2) AAS
病気になり生活保護を受けていて、現在破産の為の書類作成中です。
去年ローンで物(30万)を買い、それは全額返済したのですが、サラ金での借金(250万、生活費と治療費の為の借金)があるのに、さらにローンで買い物をしたという事で、浪費とみなされ免責されないかもしれないと、弁護士に言われました。
こういう理由で、免責されない事は結構あるのでしょうか?
594(1): 2006/10/20(金)18:12 ID:U5cgX0HE0(2/2) AAS
>>592
引越し先を教えなかったことくらいで免責不許可になったりはしないだろう。
>>593
免責不許可事由があることはその通り。ただ、きちんと反省をして生活が改善されているなら
裁量免責になるのが一般だと思う。
595(2): 2006/10/20(金)18:21 ID:qOuL7hNp0(1) AAS
>>588
つまり、「甘えたい時のための拠り所」にしたいわけ?
4年前に俺は破産→免責までいったけど、一度弁護士にお願いしたら
後は「お任せ」って感じで、不安なことは何もなかったがね。
そもそも苦しんでようやっとの思いで、ここにたどり着くという感覚が
まず理解できないんだけど。
普通なら、そういった専門家のところを探さないか?
それだけ面と向かって話すのが怖い、という連中が増えてるってことかw
顔も見えない、まして本心はどう思ってるかどうかわからない連中に
相談するっていうのもおかしな神経だしな。
596(1): 2006/10/20(金)18:30 ID:XA2ZdQ+wO携(7/12) AAS
>>595
もうやめにしないか。相談者が相談しにくくかるから。
597(1): 2006/10/20(金)18:32 ID:0GRNWi+q0(3/3) AAS
>>595
>4年前に俺は破産→免責までいったけど、一度弁護士にお願いしたら
>後は「お任せ」って感じで、不安なことは何もなかったがね。
だから自分の目線だけで物事判断するなと。
>そもそも苦しんでようやっとの思いで、ここにたどり着くという感覚が
>まず理解できないんだけど。
じゃあここにいる必要もないよね。
次の方どうぞ。
598(1): 2006/10/20(金)18:44 ID:h11jkOyD0(1) AAS
実際に免責不許可となった人を知っている方いますか?
599(1): 2006/10/20(金)18:54 ID:WjzzjEgN0(1) AAS
>>598
少し前のレスに「免責不許可になりました」っていう報告があったような?
>>596-597
お前らみたいな「エセ聖人君子」もここにいる必要はないよな?
揚げ足を取ることしか考えていない連中は。
あくまでも「経験談」と謳っている以上、多少の主観は
あってもいいと思うんだが。
親切心から回答を出してやって、「俺っていいことをしたんだ」と
自己満足に浸ってる奴らは、
本当に困った時はどこへ相談したらいいかという本質を分かってないしw
省4
600(1): 2006/10/20(金)18:59 ID:KQFhhZre0(1/2) AAS
>>599
ID変えてるけど同じ人?
まさか全国の電車に中吊り広告が貼られてるとでも思ってる?
田舎の電車なんて貼ってないところが多いんだけど。
大体、多少の主観って何よ?これ?
>4年前に俺は破産→免責までいったけど、一度弁護士にお願いしたら
>後は「お任せ」って感じで、不安なことは何もなかったがね。
この人は不安がなくても、他の人はそうとは限らない。
主観を元に断定しちゃってるんだから、主観とは言えないよ。
つーか、もう荒らすのもいい加減にして。
601: 2006/10/20(金)19:06 ID:ZOeqgg5HO携(6/6) AAS
>>600
また一人「エセ聖人君子」のご登場かw
602: 2006/10/20(金)19:10 ID:KQFhhZre0(2/2) AAS
エセ聖人君子でもなんでも良いから
ここで終了。
603: 2006/10/20(金)19:18 ID:XA2ZdQ+wO携(8/12) AAS
そうそう、この話題はここで終了。
604(1): 2006/10/20(金)19:32 ID:M1gQC/DPO携(2/2) AAS
免責不許可事由(浪費、ギャンブル、カード購入品転売)があった場合、同時廃止はまず無理なのでしょうか?
あと管財人がついた場合どのくらいの期間どのようなことをすれば免責をいただけるのでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 397 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.189s*