[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その19 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
346
(1): 2007/10/05(金)21:01 ID:nHeAgIfB0(1) AAS
>>345
インターネット出来るのなら、もっと調べろ。
347
(1): [age] 2007/10/05(金)21:04 ID:+1zuiISM0(2/2) AAS
>>345
まず、自己破産は貴女が「破たん状態」と裁判所が認めるのであれば可能。
買い物しすぎの浪費なら、管材事案免責調査型。貴女が破産・免責を経て
ブラックになっても、配偶者(夫)のローンを組むのに「通常は」影響は
ありません。
任意整理なら、(任意整理とは、裁判所などの公的機関を利用せず、弁護士
などの専門家が私的に債権者と話し合いをして、借金の減額や利息の一部カ
ット、返済方法などを決め、和解を求めていく手続きで、債権者と和解案に
合意ができた場合は、和解案に従って、3年〜5年の間で分割で借金を返済
省1
348
(1): 2007/10/05(金)21:48 ID:WM7HzjS9O携(1) AAS
支払不能になって破産せずに無視してると最終的にどうなりますか?
349: 2007/10/05(金)21:56 ID:L/AMy3yg0(2/2) AAS
>>346
仰るとおりです。申し訳ありません。

>>347
お答えありがとうございます。
弁護士を探して相談してみようと思います。
350: 2007/10/05(金)23:48 ID:A+YurNAdO携(1) AAS
>>348
普通のところなら
逃げ切って時効でチャラになるか
見つかって裁判起こされて差し押さえ喰らうか

のどっちか。
351
(2): 2007/10/06(土)00:22 ID:lY6xUHVsO携(1/2) AAS
1、テンプレQ13の本籍地の市役所などに通知がいき破産者名簿に記載されるとありますが、これは消えるコトはあるのでしょうか?消えるならば時期はいつでしょうか?
2、身分証明書や官報に破産者として載りますがこれは消えるコトはあるのでしょうか?消えるならば時期はいつでしょうか?
スミマセンがよろしくお願いします。
352
(1): 2007/10/06(土)00:44 ID:N+zs498zO携(1/3) AAS
>>351
ヒント

つ復権
353
(3): 2007/10/06(土)02:17 ID:G5Ic0eMV0(1/2) AAS
弟(料理人見習い)が400万近くの借金を作っていて、自己破産しようとしています。
本人は認めませんが恐らくパチスロで作った借金だと思います。
自己破産するとどんな目に遭うのでしょうか?
また、家族の縁を切るとも言っているのですが
家族にも何か悪いことが起きるのでしょうか?縁を切ることで解決するのでしょうか?
よろしくお願い致します。
354
(4): 2007/10/06(土)02:40 ID:UMY9aJ2z0(1/2) AAS
>>353
痛い目に遭うというのは無いけど、友人はご近所さんに知られればそれなりに
信用は落とすとは思うけど、本人が口外しない限り他人には知られないでしょう。
ただ、闇金からのDMは来るかな。おいらは個人名の差出人でDMが来た。
債権者からの督促は無くなるから精神的には楽になる。
ご家族には何の影響も無いし、縁を切ったからといって解決もしないと思うけど。
355: 353 2007/10/06(土)03:10 ID:G5Ic0eMV0(2/2) AAS
>>354
そうですか・・・正直あまり酷い目にあわないようで少し安心しました。
でもその闇金からの誘いに乗ってしまうともう終わりなんですよね。
縁を切っても解決することではないとのことなので、そこは少し考えるように言ってみます。
356: 354 2007/10/06(土)03:11 ID:UMY9aJ2z0(2/2) AAS
× 友人はご近所さんに
○ 友人やご近所さんに
357
(1): 2007/10/06(土)04:49 ID:JMwFY0/70(1) AAS
>>353
ギャンブルが原因で自己破産しても何の解決にもならないよ。
自己破産する為にかかる費用も高額だし、借りた金を返さずチャラにしてもらう
というところが一番の問題。

ようするに、病的賭博=ギャンブル依存症の人は債務整理してまでも
自分の力で借りた金を返す努力をしなければ、同じ過ちをまた繰り返します。
私の元夫がそうでした。

自己破産をすると5〜7年ローンが組めません。
官報だっけ?ブラックリストにも載ります。
公務員は免許剥奪になるんじゃなかったっけ?
省11
358: 2007/10/06(土)07:36 ID:PpJAQ64oO携(1) AAS
お姉さん?
359
(1): MS ◆yh8vvHxIwY 2007/10/06(土)08:02 ID:urNoiSq40(1) AAS
>>351
免責が確定すれば復権し、破産者名簿からは消えます。ただ、官報は新聞みたいな
ものですから、一度載ったものは残ります。
>>357
公務員の地位には影響はありません。会社法の改正で、破産手続中も会社の役員に
なれるようになりました。
360
(1): 2007/10/06(土)08:51 ID:Q+ZN05LaO携(1/2) AAS
自己破産で18万5千は妥当でしょうか?ちなみに司法書士です
361
(1): 2007/10/06(土)09:09 ID:N+zs498zO携(2/3) AAS
>>360
費用のこと?件数とかにもよるけど
だいたいそんなもんだと思うけど
362
(2): 2007/10/06(土)09:14 ID:Q+ZN05LaO携(2/2) AAS
>>361
5件なんですが、普通ですか?
363: 2007/10/06(土)09:23 ID:1LCkSWMuO携(1) AAS
>>362
まあ妥当ですねw
364: 2007/10/06(土)09:38 ID:N+zs498zO携(3/3) AAS
>>362
少なくともぼったくられてはいないと思うぞW
参考までにいうと、漏れの場合は嫁と二人で8から9件ぐらいで24マソだったよ
365: たか 2007/10/06(土)10:02 ID:LTI9fsurO携(1/2) AAS
質問です。

免責がおりなかった場合、債務はすべて残るのですか?
1-
あと 636 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s