[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その19 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425: 2007/10/08(月)16:23 ID:sHvzWDCK0(4/8) AAS
>>423

よく聞くのが、「自分名義で親が預金していたの」の発覚、ですね。
426: 2007/10/08(月)17:04 ID:BwIe1IN/0(1) AAS
>>410
>今までの債務が無くなり返済が行われ
>やすいってことで、貸しやすくなってるんでしょ。

それは性善説過ぎ。
>>409の考え方の方が業者の行動原理に近い。
あともう一つ、整理するまでになった債務者は
「借りる」という行為に対するハードルが低い。
反省してないギャンブラーは勿論だが
反省してるはずの人も、苦しくなるとつい
「あと1万円あれば」などと考えてしまう。
省2
427: 2007/10/08(月)17:15 ID:VlLWexdVO携(1) AAS
負けるのわかっているから出廷しない
買掛金や未払いあって
今まで付き合いあった相手に迷惑かけてよく簡単に破産できるな バカ?
428
(5): 2007/10/08(月)17:44 ID:ULW+HTJh0(1) AAS
始めて質問します。
もう借りれる枠が一括返済の12万しかありません。
来月の支払いはリボとあわせて返済不能の為、自己破産をする予定で法テラスに相談しようと
決めました。
手持ち金がほとんど無い為(約一万円)と、10日払いのリボ分(約二万)為と、
弁護士依頼の手付金、当分の生活費の為、
最後の12万を借りるのは、免責の不許可事由にあたるでしょうか。
多重債務合計約300万です。資産はありません。
もうひとつ、法テラスに相談の予約をして何日後に相談できるでしょうか。
今月末と来月始めの返済をとめないと遅延するしかない限界の状態です。
省2
429
(2): 2007/10/08(月)17:57 ID:sHvzWDCK0(5/8) AAS
>>428

「最後の12万を借りるのは、免責の不許可事由にあたる」

             ↑

これは心配しなくて大丈夫です。「破たん状態」、「自転車操業」状態
では、まま、あることです。早く弁護士に受任してもらい、「受忍通知」を
債権者各社に送付してもらえば、債権者からの請求が止みますし、また、
債権者が債務者に対して直接連絡や請求することは、金融庁のガイド
ラインで禁じられています。受任通知発送後、債務者は、支払いを中断
することができるので、この支払いがやむと、債務者は生活の再建をこの
省1
430
(2): 2007/10/08(月)17:58 ID:z0rbcnP+0(1) AAS
>>428
破産するのに金を借りるのはまずい。
まだ返さずに弁に相談するほうがいい。
431
(1): 2007/10/08(月)18:54 ID:AkGdxCI70(1) AAS
>>428
自己破産する決心があるのなら、
勇気を持って10日のリボ払いの返済はやめる。
432: トータルサポートオフィス 2007/10/08(月)19:23 ID:ZJCeXRdGO携(1) AAS
全国特別融資強化月間開催中!

このような現状でお困りの方は当社に即連絡!!

多重債務・自己破産・無職・全く借り入れ出来ない方・本当にお困りの方等・・

トータルサポートオフィスは貴方に全力を尽くし解決致します!!

焦ってないで今すぐ連絡を!!!
省2
433
(1): 2007/10/08(月)19:30 ID:heD0M7DCO携(1/3) AAS
現在自己破産手続き中なのですが、家族間の貸し借りもいけないと云うことが最近解りました。
本来なら勉強し理解しておくべきことでしたので、本当に浅はかだったと思います。
通帳にも入金出金が記帳されています。
やはりそれは、自己破産がスムーズに行われる事に不利になりますよね?
通帳に記載されていることに関して、詳しく追及されますでしょうか?
434
(1): 2007/10/08(月)19:41 ID:sHvzWDCK0(6/8) AAS
>>433

裁判所に提出した「債権者一覧」には、債権者全てを記載する(身内の『債権者』
であっても漏らさず)必要があります。管材人(管材事件の場合)から通帳の不明
な入出金について詳しく説明を求められる可能性があります。破産・免責が終わっ
ってから、「あの人には迷惑をかけられないので、どうしても返済したい」という
のであれば、返済しても構いませんし、かつ、特定の債務のみ返済してもかまいま
せん(自然債務)。
435
(1): 2007/10/08(月)20:11 ID:heD0M7DCO携(2/3) AAS
>>434
433です。
ありがとうございます。

続けて質問なのですが、例えば兄弟に借りて一週間後に返したりと云うのが既に通帳に記載されていることが数回ある場合、自己破産に不利になりますか?
また通販でカード等でなく分割で支払いをしているのも、不利になりますよね…

せっかく手続き中なのに、自分がやってしまった事に今かなり落ち込んでいます……
436
(1): 428 2007/10/08(月)20:18 ID:hDGifils0(1) AAS
>>428 です。
>>429-431
親切な回答、ありがとうございます。
10日返済額は約2万です。意見を聞いて遅延しても(銀行に残高が無い)しょうがない。
督促が来てもしょうがない、と、考えています。
ですが、弁護士に依頼できることになっても、着手金・受任依頼金がありません。
15日に入金される年金まで、弁護士相談料がありません。
借りて弁護士料を手元いおいて相談できるように、動き始めてはいけないでしょうか。
437
(1): 2007/10/08(月)20:21 ID:sHvzWDCK0(7/8) AAS
>>435

「不利になるか」と言えば、そういうことが後からポンポン出てくるよりは
無いにこしたことはないでしょうが、それが即、「免責不許可」という最悪
の事態に帰結するのか、と言うと、諸般の事情を鑑みて裁判所が決定する事
ですのでここで白黒と言えない、のではないでしょうか。
438: 2007/10/08(月)20:27 ID:heD0M7DCO携(3/3) AAS
>>437
そうですよね…
ありがとうございましたm(__)m
439: 2007/10/08(月)20:28 ID:sHvzWDCK0(8/8) AAS
>>436

とにもかくにも、着手金無しで受任通知を出してくれる先生がいました。私
が過去、お願いした訳ではありませんが、あたってみてはいかがでしょうか?

www.okabayashi-lo.com/adjustment
440: 2007/10/08(月)22:05 ID:9d2HAVWm0(1/2) AAS
法テラスで破産手続き中だけど、費用は10万で月5千円か1万円の分割払いだったよ。
まだ1円も払ってないけど弁護士に受任してもらって督促なくなったよ。
私の場合の話だけども。
441: 2007/10/08(月)22:09 ID:9d2HAVWm0(2/2) AAS
法テラスに初めて電話したその日に予約に空きがあってその日に弁護士に受任してもらったよ。
442: 2007/10/08(月)22:23 ID:1AnAbMAh0(1) AAS
441
運が良いよ!俺は法テラスに電話して一ヵ月半待ち言われて弁護士会訪ねて
結局そこで頼んだが30万で管財事件なら50万別に掛かる言われた!
金無くて破産するのにどおしよぉ!
443
(1): 2007/10/09(火)00:15 ID:dE49XKEkO携(1) AAS
自己破産の手続きを自分でしてみようと思っていますが、やっぱり弁護士か司法書士にお願いした方がいいでしょうか?
444: 2007/10/09(火)01:14 ID:t6JIdW+/O携(1) AAS
>>443
そりゃあ頼めるなら、頼むに越したことはない。
まずは無料相談に行ってみたら?
1-
あと 557 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s