[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その19 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
568: 2007/10/13(土)23:53 ID:46Tvjbac0(1) AAS
>>566
民事に長けていて、清濁合わせ持っているってことかな。
自分の場合、多重のきっかけは猫の交通事故と後遺症の治療費(最終的に200万近く)だったんだけど、
「ペットの治療費ってのはキツイかなあ…。まぁ何とかしましょう」
といって、本当に何とかなってしまった。
最後もさっぱりしていて、免責審尋が終えた裁判所の前で
「これで全てお終い。後は闇金の手紙に引っ掛からなければもう会うこともないでしょう」と言ってさっさと帰っていった。
こっちは事務所まで戻ってお礼を言うつもりだったのに。
後ろ姿が神に見えたよ、ホント。思わず深々と頭を下げてしまった。
569: 2007/10/14(日)04:48 ID:ez27ozk7O携(1) AAS
質問です。

今現在、弁護士さんのほうに委任してあって自己破産申告も終わり官報に住所やらが載りよくわからん業者から葉書やらが届いてる最中です。
今月末に裁判所に行き免責尋問なのですが、この時点で安心してはダメなのでしょうか?
ここまで来れば安心ですか?

借金地獄にまた戻る可能性があるのかも、、と考えると気が気じゃありません。
570: 2007/10/14(日)06:16 ID:ZjVYozVJ0(1) AAS
「借金地獄にまた戻る可能性があるのかも、、と考えると気が気じゃありません。

                   ↑
お気持ちお察しいたします。免責まであと少しの辛抱ですから頑張って。また、自身
強い気持ち、心がけ次第で絶対に借金はもうしないんだという決意を持つことも大事。
「免責が下りない」という最悪の事態はあまりナーバスになると眠れなくなるので気
にしないよう努めておられた方が良いと思います。
レス:426より
>「借りる」という行為に対するハードルが低い。
>反省してるはずの人も、苦しくなるとつい「あと1万円あれば」などと
省3
571
(1): 2007/10/14(日)09:58 ID:46f9y6w2O携(1) AAS
>>565
そもそも少額管財って完全免責を得るための保険のようなものじゃないの?

同時廃止だと一部免責になってしまうような場合の。
572: 2007/10/14(日)10:40 ID:00g2ZK550(1/5) AAS
>>571
表現は悪いけど、予納金20万払って「免責を買う」って感じですかね。
573
(1): 561 2007/10/14(日)12:08 ID:UPjFfQRj0(1/4) AAS
昨日はご回答いただきありがとうございました。
実は以前、(2年以内)知人に150万を借り入れ、それで
2社完済し、以後知人には月3万づつ返済しています。
今回自己破産について自分なりに調べたところ、
過去2年の銀行との取引記録を提出ということで、ばっちり残っています。
こういうものがあると、裁判所から認められにくくなるのでしょうか。
また、その知人の分を除いて自己破産は無理ですよね?
574: 2007/10/14(日)12:16 ID:2W+bO/DT0(1) AAS
知人の借入も免責になった後、
任意で知人に返済するとこれも
詐欺になるのでしょうか?
575: 2007/10/14(日)12:18 ID:00g2ZK550(2/5) AAS
>>573
一部の債務を除いての破産は×
お知り合いを含めて一旦自己破産し、免責後お知り合いに返済したら宜しいのでは?
免責後の返済は任意ですから。

(事前によく話し合い、理解を得るのは必須ですがw)
576
(1): 561 2007/10/14(日)12:20 ID:UPjFfQRj0(2/4) AAS
573様

ありがとうございます。
知人の件はもちろんそのようにしたいと思いますが、
取引記録に残っていると何か不都合はありますでしょうか?
やはり裁判所より突っ込まれたら話さなくてはならないですか?
577: 2007/10/14(日)12:27 ID:00g2ZK550(3/5) AAS
>>576
弁護士さんに依頼するのかな?
全て正直に話して事を進めた方が良いですよ、
必ずチェックが入りますから。

その事で免責不許可になる可能性は低いと思います。
578: 561 2007/10/14(日)12:33 ID:UPjFfQRj0(3/4) AAS
576様

ありがとうございます。
そうですね、チェックは入るでしょうね・・やはり。
自己破産の手続きを弁護士さんに依頼しようと考えています。
ただ、昨日も書きましたとおり、借金の総額が大きいので
不安ではあります。
579: [age] 2007/10/14(日)12:39 ID:COFHkrXV0(1/6) AAS
募集ageます
580
(2): 561 2007/10/14(日)12:45 ID:UPjFfQRj0(4/4) AAS
管財事件になると、何が大変になりますか?
同居の恋人に知られてしまう可能性はありますか?
581
(1): 足元見られる名無しさん [age] 2007/10/14(日)12:55 ID:COFHkrXV0(2/6) AAS
>>580
知られる可能性は低いと思います。管材人のほうに郵便物が行くので
あなた宛ての郵便がパタっと止みますが。
小額管材費用として予納金20万円かかります。
582: 2007/10/14(日)12:59 ID:00g2ZK550(4/5) AAS
>>580
郵便物が管財人に届けられ、中身は全部チェックされます。
時々、受け取りに事務所まで行き、現状の報告などしなければなりません。
583: 2007/10/14(日)13:01 ID:00g2ZK550(5/5) AAS
>>581
同爆失敬m(___)m
584: 2007/10/14(日)13:16 ID:COFHkrXV0(3/6) AAS
レス:571さんの
「そもそも少額管財って完全免責を得るための保険のようなものじゃないの」
レス:572さんの
「表現は悪いけど、予納金20万払って「免責を買う」って感じですかね」

まさに核心を述べられていると思います。管財事件になったと心配しすぎて
精神的に参ってしまわないよう、そのことの方を気を付けた方が良いと思い
ます。
585
(1): 2007/10/14(日)13:58 ID:LSA9wUs30(1) AAS
いよいよ私は明後日、東京地方裁判所にて免責審尋です。
精神疾患(うつ病)から仕事が出来なくなり今は労災保険で生活していますが
借入金の返済が出来ず自己破産で同時廃止頂いて免責審尋に伺いますが
ご迷惑を掛けた債権者の方々も来られると思いますがどの様な事を聞かれて
どの様に答えれば良いか不安です。
弁護士は『私も隣にいますから』と、おっしゃいますが金を借りて返済出来なくなったのは
私の不徳の致す所ですからどの様な謝罪のことばを述べれば良いのか分かりません。
どなたか教えて頂ければ幸いです。
586: [age] 2007/10/14(日)14:04 ID:COFHkrXV0(4/6) AAS
>>585

免責審尋の実例

東京地方裁判所・同時廃止事件の場合

東京地方裁判所の6階626号法廷が免責審尋の会場になっており,
入口前の廊下で審尋の受付が行われています。免責審尋を受ける人は,
まず申立代理人と一緒に受付で出頭者カードを提出し,整理券を受け取って
自分の順番を待ちます。東京地裁では破産の申立件数が多いので,626号
法廷前の廊下は,多数の破産者と申立代理人弁護士がいて常時混雑しています。
自分の順番が来ると,「整理券番号○○○番から○○○番までの方は,626号
省10
587: 2007/10/14(日)20:02 ID:UZNaif0b0(1/2) AAS
今日、ほとんど価値がないだろうと思ってた車の査定をしてもらいました。
ディーゼルのワンボックスだったため、50万ほどの値がついてしまいました。(口頭)
この場合、正式に査定書を発行してもらう場合、皆さんならどうしてますか?
この業者は口頭のみだそうです。

また、自己破産の際に、このように価値のある車がある場合、競売になるんでしたっけ? 
それとも、相当額を管財人に支払うんでしたっけ?
1-
あと 414 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s