[過去ログ] 【自己破産相談窓口と結果】その19 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
489: 2007/10/10(水)14:16 ID:nPcW5dzd0(2/3) AAS
東京で破産を考えている方に。

自己破産の申立を弁護士に依頼した場合、東京地裁においては、
即日面接という手続きがあり、自己破産を申し立てたその場で、
裁判官が代理人弁護士を面接し、同日午後5時付けで破産決定
を下します。そして、破産決定の約2ないし3ヶ月後の火曜日
に免責審尋期日が指定され、申立代理人の弁護士が債務者に
同行して出頭します。そして、その約1週間後には、免責決定
が出るという流れになります。このように、弁護士に依頼すれ
ば、裁判所との交渉を弁護士に任せてしまうことができます。
また、破産申立から免責までの時間が非常に短縮できます。
これに対して、司法書士に依頼した場合、司法書士も書類の作成
はできますが、代理権はありませんので、裁判所への申立は、
債務者が自らしなければなりません。かつ、即日面接という制度
を利用できませんので、破産申立から免責まで時間がかなりかか
ってしまいます。書類の作成のみを依頼するか、申立の代理まで
依頼するかという大きな違いが、弁護士に依頼するのと司法書士
に依頼するかではあるのです。

私は弁護士の回し者でもなければ、司法書士の敵でもありません。
ただ、今後、「あの時、こうしておけば良かった」というような
思いを少しでも無くしておきたいだけです。念のため。
1-
あと 512 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s