[過去ログ] 必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室88 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
121
(1): 2009/10/25(日)00:14 ID:nN7KItHiO携(1) AAS
>>120
民法に定められても関係ない。
あんた交渉経験無いんだね。
奴らの言い分はとうさないよ。
130
(4): [age] 2009/10/25(日)07:11 ID:rLxU7Fw70(1/8) AAS
やあ、おはようさん。>>120>>122「机上のなんたら〜」とはあんたの事だぜ。
確かに定められてるかも知れね〜が、現実そのようにはいかねーのよ。
言わせて貰えば、「約定利率が出資法金利」だったら、どうなるんだい?
ついでだけど、なんだい?あんた金貸しかい?

>>121現実ではその通りだ、あんたみてーな人が居ると思うと、ある意味安心と。(笑)

いつだったかぁ?俺の出資法金利〜利息制限法に引き直して、超過分を元本に充当し圧縮、
更なる将来利息カットにて、単純弁済の個人交渉に応じなかった業者が裁判所に出す書類では
案の定「利息制限法」に引き直してあって笑ったけどなぁ。

その後に及んで「滞納開始時から、その日までの遅延損害金は18%で計算したから
払って欲しい。」と言ってたが、それなら「出資法金利」以下の損害金でおもしれーよなぁ。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s