[過去ログ] 必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室105 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319: [age] 2011/12/04(日)00:59 ID:e5DeRwAj0(1) AAS
>>290
10年も借り続けていたら、債務整理でかなりの減額、もしくはお金が返ってくるかも。
>>2のテンプレ埋められますか?
320
(3): 2011/12/04(日)01:04 ID:MrMatKzxO携(1/2) AAS
相談した専業主婦です。
通常毎月の返済額は4社9万近くあり、とても払えなくなり延滞中です。(借入総額約200万)
いま毎月2万が限界(夫の収入から)で、やはり無理があるでしょうか?
残高が違いすぎるので各社5千円ずつというわけにもいきません。
借りた物は返したいのですが、虫が良すぎますか?破産はするつもりありません。
何か私が行動をおこせるようなアドバイスをしていただけると助かります。
321
(2): 2011/12/04(日)01:30 ID:MrMatKzxO携(2/2) AAS
金利はすべて18%なので減額はないと思います。増枠を重ねて金額が膨らみました。すべてクレカです。専業主婦の私名義で、収入証明を出したことはありません。途中からは借りて返すで膨れ上がりました。
いま思えば、専業主婦に貸す金額ではないですよね。増枠の甘い誘いにのってしまいとても恥ずかしいです。
322: 2011/12/04(日)01:43 ID:BNfMKSgu0(3/3) AAS
>>320-321
2のテンプレ埋められますか?(2回目)
323
(3): 2011/12/04(日)02:06 ID:tvFXIU4H0(1/4) AAS
AA省
324: 2011/12/04(日)02:31 ID:le9F/0j4O携(1/2) AAS
一昔前から比べたらここはレベルの低い人だらけになったよ。
325: 2011/12/04(日)07:54 ID:+8bsXtXa0(1) AAS
やっぱり金借りるなら最後に行き着くのはココでしょう

外部リンク:m-space.jp
326: 2011/12/04(日)09:05 ID:lr0sj5WX0(1) AAS
>>288
4ヶ月は長いだろう
普通は引き落とし不能な時点で電話が来る
327: 2011/12/04(日)09:39 ID:NYzTuvwj0(1/3) AAS
破産費用はいくら?
328: 2011/12/04(日)09:39 ID:hkz/PQuB0(1) AAS
アコムに申込みをしました
否決しました
329: 2011/12/04(日)09:39 ID:nGqzl6PW0(1) AAS
法テラスは今日やってますか?
330: 2011/12/04(日)09:39 ID:qs/2FRvBQ(1) AAS
忍者が宣伝か
331: 2011/12/04(日)09:40 ID:NYzTuvwj0(2/3) AAS
破産費用はいくら?
どなたか教えてください
332: 2011/12/04(日)09:40 ID:HxnlKSMR0(1) AAS
属性悪すぎ↑
333: 2011/12/04(日)09:40 ID:fdBTdA3Q0(1) AAS
法テラスは休み
334: 2011/12/04(日)09:41 ID:NYzTuvwj0(3/3) AAS
10万あれば足りますか?
335
(1): 2011/12/04(日)10:48 ID:KsgvtwUwi(1/2) AAS
>>323
オリコの方は天井張り付きが長いなら過払いがあると思います、一度法テラスか弁護士さんへ相談してみるといいんじゃないですか
336
(2): 323 2011/12/04(日)11:18 ID:tvFXIU4H0(2/4) AAS
>>335
天井とは何でしょうか?オリコは不当利得が有ります。
オリコは当然貸金業法改正施行の頃に18%になりました。
因みに既にオリコは引き直し済みで不当利得が有り、約定残48万が29万位まで圧縮出来ます。

ニコスは初めからあの金利でした。
あなたは簡単に法テラスと言いますがそれ位は私も知っています。
私はおまとめの経験した話しなどをお聞きしたかったのですが、
>>335さんは債務整理レベルと判断されたと言う事なのでしょうか?

結局のところニコス148万+オリコ29万=177万まで圧縮可能なので上手く低い金利で
纏められて月約3万位にして、オリコ・ニコス双方解約すれば十分返済可能かと思われたのですが、
省3
337
(1): 2011/12/04(日)11:46 ID:KsgvtwUwi(2/2) AAS
>>336
金利が下がっているならその旨を書いてないとわかりません、最初の金利でそのまま借りているような表現になっていたのでそう書いたまでで金利が下がっているなら行く必要はないと思います。
338
(2): 2011/12/04(日)11:55 ID:rn1kEYJO0(1/2) AAS
>>323
そら200万借りて年に60万しか返してなけりゃ減らないだろ
全てが金利15%だとしても200万に対して30万つくんだぜ?
あと5年はそのままがんばれ

>>336
いろいろと条件後だししてえらっそうな態度、馬鹿かお前は。
本気で相談する気あるのか?
1-
あと 663 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s