[過去ログ] 【過払い請求】アコム審査第2部その14 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
922: 886 2015/08/19(水)13:21 ID:O5H54OiH0(1/3) AAS
>>921
判決まで行くとはどういうことですか?
すみません あんまり詳しくなくて
923: 886 2015/08/19(水)13:24 ID:O5H54OiH0(2/3) AAS
あ、調停と裁判を混同してました!
弁護士さんは裁判って言ってたかも 
すみません…
924
(1): 2015/08/19(水)13:57 ID:rJecQI720(3/4) AAS
・弁からアコムに提訴前の返還請求>アコムから500万打診
この時点で和解が、いわゆる「訴外和解」

・合意点にいたらないけど、裁判より和解で早めの解決をと
裁判所に間に入ってもらって和解交渉するのが「調停」

・提訴後の裁判中に裁判官の斡旋で和解が「訴内和解」

多分、既にググってて大体わかったと思うけど
これらは双方歩み寄りなんで、満5+5はまずありえない
訴状通りの請求額を取るには、「判決」をもらうことになる
+5や訴訟費用をまけてやっての和解で終わらす例も多い模様
925: 886 2015/08/19(水)14:01 ID:O5H54OiH0(3/3) AAS
>>924
ありがとうございます!
モノシラズで申し訳ないです
ちゃんと聞いてきます
926: 2015/08/19(水)14:13 ID:rJecQI720(4/4) AAS
>>909
>和解で20% 調停で25%で安くはないです
も調停じゃなく裁判でいいんかな?
んなら、和解最低ラインを「満5」にしとけば886への入金額は判決と変わらんね
927: ぽんくら 2015/08/20(木)06:06 ID:LFNemCgR0(1) AAS
>金額が大きいので調停になるのはもちろん相手も顧問弁護士等で本気になるだろうから
 自分で請求するのは難しいと思いますとのことでした

こなこと言う時点て まともな奴ちゃない

わすが すぱらく見んうちぬ 悲惨な事やとるがな 不運たたな
金額の大小なと関係ないそ
 たたちぬ解任すろ 今なら またまた大丈夫た
ぽんくらすろうととものアトパイスなと屁た
わすは 去年 控訴審敗退 スキルある まかすとけ
レイクも今年 控訴審敗訴 
負ける事ない屁事案終了すて かすこくなた思うとる奴ぱかり 悲惨た
省3
928: 2015/08/20(木)12:36 ID:6mjXEmII0(1) AAS
読みにくい文章の奴に協力して貰うよりぼんくら弁護士の方がマシだろ
929: 2015/08/20(木)18:05 ID:MfeFEhPi0(1) AAS
そう思うなら それまてたがな
ちみは珍すい 読みにくい文章の奴 と表現 
わすを馬鹿たと断定すてない所が素敵た
930
(3): 2015/08/21(金)20:59 ID:3oIVog840(1) AAS
初心者です。
過払い金152万で裁判することにしました。
私に戻ってくるのは80万チョイくらいで裁判は一年くらいだと思いますと言われたんですが
普通こんなもんなんですか?
裁判しないで司法書士さんだけにまかせればいいですかね?
931
(1): うんこ 2015/08/22(土)00:00 ID:rfAxpda40(1) AAS
過払い金盗る返すのは屁のよなもんた
それを知らない すろうと騙すて儲ける商売人 それが便死た
152万たと地裁 司法書士ぬ地裁代理権ない 裁判てきない お前が出廷する
あほらすい 自分て提訴すろ
出廷2〜3回 せいせい半年たろ
1年も裁判すた奴なと わす以外ぬ 登場すた記憶ない
カッコたけ裁判すて 120万ほとて和解 40万ほと抜く 屁のよな作戦
ぽんくらなら 黙るて 騙されとけ
932
(1): 2015/08/22(土)08:19 ID:/0dS+ojS0(1) AAS
>>930
裁判で取り返したいと士に相談して言われたの?
150万が裁判で80万になるような士は止めとけ

・士に依頼した時の成功報酬相場は2割程度
・裁判期間は、3か月〜1年程度(簡裁か地裁か控訴ありか、争点内容等で変わる)
・テンプレ争点だけなら100%勝てる=満額取れる

>>931は、こういう芸風だが書いてることは間違ってない
自分でやる自信が無いなら、キッチリ判決までやってくれる弁護士探せ
933: 2015/08/22(土)21:33 ID:S87r0fk30(1) AAS
>>932
返信ありがとうございます>>930です。
私は残高80万くらいありまして
それがチャラになります。
残高ある場合は25%プラス10%だそうです。
それでも18万くらい諸費用としてとられるんですけど
こんなもんなんでしょうか?
期間は間違いなく一年くらいはかかると言われました。
934
(1): 2015/08/23(日)01:34 ID:QWCaJfUH0(1/3) AAS
過払い発生時点で借金残高は実質ゼロだぞ
キャッシング過払い150万、クレジット残高80万ってことか?
とりあえず、その司法書士は止めといたほうが良いと思うぞ
931が書いてるように、140万超の地裁案件は代理業務出来ないし
提訴を前提としない和解は足元見られて当たり前なとこに
35%ボッタくりプラス諸費用18万って、、、

法テラスや巡回無料相談等で弁護士に相談したら?
満額取れる案件なら、残高相殺+成功報酬でも2〜30万は手に入るでしょ
935: 2015/08/23(日)10:59 ID:MdaMa04N0(1) AAS
>>934
返信ありがとうございます。
クレジット残高ではないです。
また和解もしない場合の話です。
CMでやってる新宿な事務所です。
936
(1): 2015/08/23(日)15:29 ID:QWCaJfUH0(2/3) AAS
んじゃ、なんの残高なんだってことよ
150万の過払いってのは、履歴取り寄せて引き直し計算したんか?
したとして、それは自分でか士に頼んだのか
80万の残高ってのは、現時点での返済してる借金残高ってことか?
>830で書いてる >私に戻ってくるのは80万チョイくらいで
ってのは、相殺する残高80万とは別の手取りってことか?
(たまたま80万という同額だったため誤解を生じたってのは、総額150超になるから変)

とにかく、CMでカモってるような「司法書士」は止めて
誠実な「弁護士」探せ
勉強して自分でやるのが一番だと思うけどな
937: 936 2015/08/23(日)15:30 ID:QWCaJfUH0(3/3) AAS
アンカミス
×830 ○>930
938: ぽんくら 2015/08/29(土)16:45 ID:oqdfoP1L0(1) AAS
糞便死ぬ カモらるる ぽんくら
おい おまえ ぽんくら救済スレ起てて 助けてやれ
何故か わすの言う事は聞く奴おらん きゃははははは〜
939
(2): 2015/09/10(木)19:51 ID:NardiC3M0(1) AAS
分断もない地裁案件ですが、訴訟しないと、どれくらいの和解案を出してくるんでしょうか?

訴訟した場合、2回目の期日あたりで
満額+5+5 で訴内和解で、その一ヶ月以内に振込み
というパターンは、現在もそうだと考えて良いのでしょうか?
940
(2): 2015/09/11(金)01:20 ID:9xwXrvRk0(1/2) AAS
>>939
訴前だったらアコム計算の6割とかじゃないかな。

裁判は金額によると思うよ。
200万位までだったら2回目前に満5位の条件を出してくるだろうけど、もっと金額が大きいと代理人を立ててゴネてくるかも。
争点が無い場合は、勝てないのがわかってるから、とにかく引き延ばして少しでも値切ろうとしてくるよ。
だから、満額取ろうと思ってるなら何回でも口頭弁論をやるつもりでいたほうが良い。
941: 2015/09/11(金)07:58 ID:+aaPnqJI0(1) AAS
200万なら地裁 代理人あたるまえてすよ おさん
ぽく 30万て弁護士出たよ
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s